【佐倉市】国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑 伝統の朝顔 2021

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです(^^)/

本日紹介するのは

伝統の朝顔
国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑で
開催中の企画展示「伝統の朝顔」

開催期間 2021年8月3日(火)~ 2021年9月5日(日)
会場 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑
料金個人(高校生以上) 100円※中学生以下は無料
開苑時間 9時30分~16時30分 (入苑は16時まで)
休苑日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休苑)
主催 国立歴史民俗博物館

https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/index.html

1999年から続く企画展示

毎年開催している伝統の朝顔

「これが朝顔なの!?」ってな超個性的な特徴を持つ約100系統
約700鉢の変化朝顔が一堂に勢揃いします。

ああ、ちょっと変わっているけど
「朝顔」って感じの花の形ですね!
小学生のころ朝顔育てたなあなんて懐かしんだりして。
葉っぱの形も「朝顔らしい」形をしています!

これも朝顔
朝顔には見えない、ベツモノにみえますよねー

鉢のひとつひとつに花の名前が記載されています。
変化朝顔の歴史は古く
江戸時代には「変化朝顔ブーム」が
何度も到来したらしいですよ!

見学するなら午前中がオススメ

朝顔

ですからねえ、午前中がいいんです
早い時間がきれいに見えると思います。

自由研究の課題として

通常の展示も併せてみることができます。
「くらしの」中で使われてきた植物が展示、、、というか
栽培されています。
「食べる」「織る・漉く」「染める」「治す」「道具を作る」「塗る・燃やす」
6つの地区に分けて植栽されています。

植物って昔から私たちの暮らしの中で
使われてきたものが多いんだなあと
実感できます。
また、その名前は知っているけど見たことのないような
植物もおおくありました。

朝顔ももともとは
奈良時代頃、中国大陸から薬として日本に伝来したと言われています。

夏休みの宿題の自由研究などの題材にも
いいかもしれない!
まだ宿題終わっていない人は
くらしの植物苑に行けば何とかなるかも?

例年ですと、観察会などのイベントも行われているのですが
緊急事態宣言発出中の千葉県では
そういったこともすべて中止になっています。

伝統の朝顔を見るときには
登録カードの記載提出も求められていました。

毎年開催されているのでまた来年もお忘れなく!

お気に入りの朝顔を探してみてください。

私が伺ったのは8月の中旬過ぎ
8月上旬には大きい花を咲かせる朝顔が
見ごろだったようです。
機会があれば
前半、まんなか、後半と
3回は見に行くといいかもしれませんねー!

くらしの植物苑は
国立歴史民俗博物館と
セットでぜひ訪れてみて下さい。
佐倉城址公園の隣にあります。
企画展示は年に4回あり
春はサクラソウ
夏は朝顔
秋はキク
冬はサザンカ
四季を通して楽しめます。

以前もブログ記事で
伝統の古典菊をご紹介しましたので
その記事のリンクを貼っておきます!
https://resort-bukken.com/info/67182/

それではまた(@^^)/~~~sawaiでした!

 

北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

***********information***********

>>九十九里、茂原、大網白里の物件はこちらから  

>>千葉県の物件はこちらから

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

■不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

 

【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】

お客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料掲載自宅で楽々!
売れなく困っているお家を日本マウントのHPに載せてみませんか?

無料で手間いらずの物件売却のお手伝い

不動産売却フォームはコチラ

 

不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。 心よりお待ちしております。

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00

TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  3. 3

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  4. 4

    前橋市西善町 庭が果樹園のような農家住宅

  5. 5

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  6. 6

    山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  7. 7

    北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

  8. 8

    薪ストーブとペアガラスの平屋ログハウス|心地よい木の香りに包まれて【北杜市長坂町】

  9. 9

    南房総千倉壁画アートさかなクン、布良のcafeのご紹介

  10. 10

    人気の美しの国別荘地から土地のご紹介(上田市)

最近の記事

  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  4. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  5. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP