田舎暮らしの初夏限定のお楽しみ ~黒い宝石・フジザクラのさくらんぼ~

未分類

こんにちは。富士五湖案内スタッフのなるたかです。木々の新緑がまぶしい季節となりました。梅雨入り前のこの季節の富士五湖地域は、寒くも暑くもなく、日中の気温が20度前後、朝晩は上着が必要なくらい涼しいものの暖房も要らず、本当に過ごしやすいです。      

今回は、3月と4月に書いた桜の記事の続き、桜の花ではなくて実、つまりさくらんぼのお話です。

<お花見の後のお楽しみ・黒い宝石>

4月初旬にフジザクラが満開となり、お花見を楽しんだ後は、フジザクラの木々も葉桜になっていたのですが、5月半ばになると、緑色の小さな実をつけ始めました。そして、5月末になり、その実が濃い紫色に色づき始めます。

そうすると、初夏のお楽しみ「お庭でサクランボ狩り」ができます。ただし、残念ながら実一つ一つはとても小さく、お店で売られているような甘酸っぱくて美味しいものではありません。吐き出すほどではないにしろ、酸っぱさの方が勝っていて、デザートにできるほどの甘さはないです。

<いざ、収穫!>

それでも、ひとつひとつ、採るのが楽しい!!あっちにもこっちにもあった、と狩猟採集の血が騒ぎます!!

実が小さいので、手で軽くつまんでそうっとやさしく集めていくのですが、それでも、簡単につぶれてしまい、紫色の汁が飛び出します。そして、手がこんなことに・・・。

真昼のスプラッタのようです。決して、白い服や帽子でしてはいけません。汚れても大丈夫な服装で臨んでください。

実ひとつあたりは1グラムにも満たないのですが、30分ほども集めれば、小さなザルいっぱいになります。今回は、これで137グラムでした。

集まると、粒が光り輝いて、まるで黒い小さな宝石のようです。

<さくらんぼ狩りの後のお楽しみ>

このフジザクラのさくらんぼ、とる楽しみだけではなく、その後のお楽しみもあります。

他の方に教わって作ってみたら美味しかったので、それからこの季節には毎年作るようになりました。

それは…サクランボシロップ。

まず、とれた実を軽く洗い、水気を切ります。葉っぱが入っていたらよけますが、小さな軸などは後で濾すのでそのままでも大丈夫です。そして重さを量ってボウルに入れ、サクランボと同量の砂糖をまぶして1時間ほどおいておきます。

1時間後、ボウルの中身を小鍋にうつし、軽く煮て実をつぶします。そして、ザルなどでこします。

今回は、マッシャーを使って押してこしました。とれた煮汁を鍋に戻して軽く煮立て、お好みの状態まで煮詰めます。我が家はサラサラ派なので、加熱は少しだけ。できあがりがこちら。

保存瓶などに詰めます。今回はこの量できました。

<艶やかな できたて チェリーソース>

この日は、フレンチトーストにかけてみました。色が鮮やかできれいです。天然の紫です!

お味は、甘酸っぱくて上品でとても美味しいです。

さらに、毎朝のヨーグルトにもかけます。シロップで模様を描いてみたりするのも楽しいです。

ヨーグルトを混ぜると、紫色のシロップがピンク色になってとてもきれいです。

今回は、初夏限定のお楽しみのフジザクラサクランボシロップのご紹介でした。

庭や空地にフジザクラの木がある場合は、ぜひ試してみてください。

富士五湖の中古別荘はこちら

■物件の売却はこちらから→ https://resort-estate.com/baikyaku

内覧のお申し込みは
0120-404-432
(フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

営業時間
月~金曜日 9:00~19:00
土曜日、日曜日、祝日 10:00~18:00

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  3. 3

    那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  4. 4

    《信州丸子高原グリーンヒル別荘地》居住10カ月、現在も毎週末に整美中‼︎その①

  5. 5

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  6. 6

    栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  7. 7

    多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  8. 8

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  9. 9

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  10. 10

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

最近の記事

  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  4. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  5. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  3. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

アーカイブ
TOP