群馬県、前橋・桐生・みどり・北軽井沢・嬬恋
現地案内スタッフの日本マウントです。
赤城南麓や北軽井沢の魅力を現地からお伝えします。
渡良瀬渓谷鉄道は、
桐生、みどり市、そして日光市に至る国道122号線と
並走するように渡良瀬川の渓谷を足尾まで走っていきます。
同じ場所の段丘上部。
川辺に近い鉄路からの風景は格別ですが、
このブログの読者の皆さまも、
国道122号線を、
車で訪れるかたが多数派ではないでしょうか。
今シーズンは、
沿線のおすすめスポットの楽しみかたや、
ちょっと寄り道しただけで、
得した気分になる場所などを紹介していきます。
例えば、みどり市富弘美術館
星野富弘氏の、
愛と優しさにあふれる詩画の世界が素晴らしいですが、
建物は、国際設計コンペで競われた
ヨコミゾマコト氏のデザインでユニーク。
正面からみたのでは分かりにくいですが、
山の上から観ると、シャボン玉の泡たちのよう、
館内は撮影できないので画像はありませんが、
円形のホールには、イサム・ノグチ氏デザインのソファ
そして、デッキから観る草木湖の景色が最高!
湖畔沿いに遊歩道があり、散策に最適です。
こちらは、裏手側の風景、遠くの山には、
山桜が点在して風情たっぷり。
鉄道や国道を北上していくと、
季節のグラデーションが楽しめる渡良瀬渓谷です。
この少し南にある花輪の物件はこちらです。
こちらも、美しい新緑に包まれていますよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
赤城南麓の魅力2021.04.30赤城南麓の歳時記 花盛りから新緑の季節へ
赤城南麓の魅力2021.03.31赤城南麓の歳時記 別荘地 春の訪れの情景
赤城南麓の魅力2021.02.28赤城南麓の歳時記 春の訪れ 屋敷林と山林火災
嬬恋・北軽井沢逍遥2021.02.28嬬恋北軽井沢逍遥 雪解けの情景 移住支援充実の嬬恋村
コメント