こんにちは!
日本マウントのblogを通して皆様が物件の案内で疑問に思ったこと、気になったこと、お得な情報を見つけて随時、発信していきたいと思っている
茨城県・千葉県担当の「いばゆり」です。
今年もコロナの影響で、年が明け1か月も過ぎてしまったのに未だ初詣に行くこともできないまま立春も過ぎてしまいました。いろいろなことがいっぺんに重る中、何となくではありますが立春の日にひと段落した感じがしたのでふと思い立ち新しい春の訪れに合わせ鹿島神宮に行くことにしました。
茨城に引っ越してきてから日々落ち着く間もないまま半年近くなり氏神様へお参りに行くこともできないまま1年たった今でもコロナ騒ぎ。三蜜を避ける意味でも土曜・日曜も避け、すばらしいお天気でしたので行ってみることにしましたよ。
まだまだ新規感染する方も多いので、皆さんも十分に注意してくださいね。
本当なら電車で行ってみたかったのですが、さすがにまだ慣れていないので愛車でいくことにして鹿島神宮近くの無料駐車場を利用させていただくことにしました。

無料駐車場
参道を歩いて五分、入り口になりますが実際歩いているといろいろなものに目が行ってしまい立ち止まっては写真を撮って中々進まなかったんですけれどね。

一宮の勅祭社
途中こんな案内板もありましたね。

龍(※雨冠に龍)神社

龍(※雨冠に龍)神社

鹿島神宮御由緒

大鳥居

桜門
平日だからか、参拝客も少ない感じですね。それともコロナの影響でしょうか。

手水舎
確かに行く先々コロナ対策ですね。

天然記念物「鹿島神宮の森」案内板
ここ神宮の森は植物の宝庫。
800種を超える草木が繁茂し、照葉樹林の北限としても貴重なんだそうです。

桜門 創祀2680年
桜門をくぐってまずは古いお札をお返しに行ってきました。

古いお札守り
昨年も一年間お世話になり本当にありがとうございました。
境内に入ると、大きな杉の木がありますね。ご神木の力か、歴史の重みか、神社には独特の雰囲気がありますね。

神宮の森
まずは奥宮に行ってみることにしましたよ。

神宮の森

神宮の森

神宮の森

神宮の森

神宮の森

神宮の森

神宮の森
こちらの参道も大きな木がいっぱいの森のようですね。樹齢はどのくらいでしょうね。長い時間、ずーっと常陸の国、茨城を見守っている感じですね。

鹿園の鹿たち

かわいいですね
少し歩くと左手に鹿園がありますね。鹿がのんびりと歩いています。かわいいですね。

神鹿についての説明ですね

さざれ石
手前に「さざれ石」がありますね。国歌、君が代の中に出てくる「石」ですね。

熱田社
鹿園を通り過ぎ奥宮の手前に熱田社がありますね。後光がさしてるような感じでした。

奥宮

奥宮

奥宮
また少し森の中の参道を歩くと、右手に奥宮が見えてきましたよ。歴史を感じますね。お参りを済ませて本殿方面に戻りますね。

御手洗池と要石の案内板
奥宮からさらに右奥には、「芭蕉の句碑」や「要石」と呼ばれる見どころがありますね。また左奥には、御手洗池と呼ばれるきれいな池があるそうですが、また今度にしました。

本殿のお社にも後光がさしているようでした

大豊御竹
拝殿に戻ってお参りをしましたよ。
二礼二拍手一礼
願い事は「ひみつ」です。
今年も無事にお参りをしてきたので恒例の御朱印をいただいて帰ることにしました。
実は神奈川にいるときに御朱印巡りにはまってしまいこちらに来る前は何か所かいただいていたのですが、しばらく出かけることもできないまま今日に至り新たに御朱印帳を手にし本日2か所の御朱印をいただいて参りました。

祈祷殿・御朱印受付
さすがにこちらも人が少なく待つこともなかったですね。

鹿島神宮 御朱印帳(桜門)1,500円
御朱印帳も何種類かあったのですが、やっぱり最初はこのデザインかなと思いました。次は、鹿のデザインの予定です。

御朱印 鹿島神宮 500円

御朱印 奥宮 500円

お札とお守り 5,000円
いかがでしたでしょうか。この時期でもまだ参拝に行かれなかった方も一緒に鹿島神宮へ行ったように感じられたでしょうか。皆さんも、ぜひ茨城県の物件を見にきていただき、参拝してみてくださいね。
最後に…駐車場手前にあったお土産屋さんで参拝土産としてお饅頭を買ってみました。
自宅に帰って御朱印帳を見返しながらゆっくりお茶でもしてみたいと思います。

参拝土産のお饅頭 8個入り 650円
これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
***************************************
>>鹿嶋・鉾田の物件はこちらから
>>日光・鹿沼の物件はこちらから
>>栃木県南中央の物件はこちらから
不動産のご相談は、当社ホームページのお問合せフォームからお気軽にお問い合わせください。
不動産の売却をご希望の方はこちらをクリック
メールや電話連絡でも受け付けております。
別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方には…
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応いたします。
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社
日本マウント株式会社
住所:東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
電話:0120-404-432
営業時間
月~金 9:00~19:00
土日祝 10:00~18:00
コメント