赤城南麓の歳時記 渡良瀬渓谷紅葉風景

赤城南麓の魅力

群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
上毛三山の麓の街や北軽井沢の魅力を現地からお伝えします

紅葉シーズン、渡良瀬渓谷も十月後半から見頃に、
なったと地元のテレビや新聞の地方版が伝えておりましたが、
十月、十一月、共に調査案内業務は無く、外出も控えていたため
過去の未公開画像を再編集して紹介いたします。

写真は2013年の十一月初旬から中旬にかけて
数日に分けて撮影したものです。
わたらせ渓谷鉄道沿線、
大間々駅から上神梅駅、花輪駅、神戸駅、沢入駅、、そして足尾へと
国道122号線を北上し、景色を品定めしつつ撮りためたものです。

上神梅駅近く

春の桜は、一駅ごとにその開花が北上してゆきますが、
紅葉の色づきはその逆で北から南下してくる、、それを実感できる
渓谷散策。時間があるなら河岸段丘の下方を這うように走る
わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車で観るのがおすすめです。

国道122号から、あかがね街道の花輪宿へ降りていく踏切風景。

花輪駅、イルミネーションの準備がされていますね、
例年各駅で華やかなイルミネーションが演出されています。

テレビCMやドラマの撮影などでもよくつかわれる旧花輪小学校記念館

校庭の片隅に建つ、「童謡の里」の碑

ここは、童謡「うさぎと亀」の作者、石原和三郎の出身地

以前、生誕地近くに物件があり、このブログで紹介したこともあります。
その場所を通ると、
渡良瀬川と鉄道が寄り添うような街の片隅、
美しい切通しの紅葉風景でした。

花輪宿という呼び名から、かつての宿場街であったことが想像されます。
煙出し(屋根上の塔屋)のある養蚕農家風の民家ですが、入口と二階の窓
は宿屋のような雰囲気、、聞けば明治期に建てたこの民家、当初は宿屋
をやろうとして建てたけれど、足尾線(現わたらせ渓谷鉄道)の開通で
宿泊する人がいなくなり、その計画は頓挫したそうです。

ここに限らず、街道沿いにはそんな宿場の旅籠風の建物をみかけるものです。
路地を入ってみると、小さな畑があったり、
水路が引かれて、今も暮らしに役立っているようです。

神戸駅の北
草木ダムからその下流の眺望、確か中央に観える建物が
石原和三郎ゆかりの「童謡ふるさと館」だったと思います。

今年は雨が多かったせいか、水不足という話は聞きません。
国道を走りこのダムの脇を通りすぎる際、つい、貯水量が気になります。
遊歩道、右手に観える白い建物は「富弘美術館」です。

ここまでは、
渡良瀬川の西岸を走る国道122や号線やわたらせ渓谷鉄道ですが
鉄道はダム湖の手前からトンネルに入り、対岸の東側を進みます。
草木湖の対岸を走ってみると、鉄橋やトンネルなど、鉄道写真には
うってつけの景色が盛りだくさん。鉄オタの皆様の評価が高い理由
がわかるような気がします。

沿線のボランティア活動に参加した際、川辺の岩にまつわる伝説や
明治期、鉄道開通前は馬車鉄道が走っていた痕跡があることを聞き
ました。

靄に包まれた夕暮れ迫る沢入駅
御影石の産地で、前出のボランティア活動で生き字引のような
地元のおじさんが銀座通りの石畳にもここから運ばれた石が使われて
いると、得意げにおっしゃっておりました。

ここまで北上してくると、同じ時期の景色、
落葉している枝が多いと感じます。
渓谷散策でこうしたグラデーションが楽しめるのも良いですね。
来年はコロナ禍が収束し、渓谷沿いに賑わいが戻ることを願います。

赤城南麓 郡馬県の物件はこちらです

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウント株式会社のホームページはこちら

田舎暮らし物件や別荘はプロにおまかせ、売却の御依頼はこちらへ

日本マウント株式会社
東京都品川区平塚2-5-8 五反田ミカドビル3F
お問い合わせは
TEL:0120‐404‐432
(フリーアクセス、携帯、PHSからも通話可能です)
営業時間  月~金   9:00~19:00
土・日・祝日 10:00~18:00

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  3. 3

    北杜市「セラヴィリゾート泉郷」にある日当たり良好なミニマリストのための理想の別荘をご紹介

  4. 4

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  5. 5

    川根本町・寸又峡の秋・ターコイズブルーの湖と紅葉の絶景「夢の吊橋」

  6. 6

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  7. 7

    愛知、長野、静岡の三県の県境にまたがる「三遠南信」地域の物件探し

  8. 8

    和同開珎ゆかりの秩父市黒谷 畑付きの中古住宅物件調査へ

  9. 9

    期待をして欲しい三井の森の別荘!真夏なのに涼しさに感動!近くの温泉や食事も最高か!?

  10. 10

    熱海周辺のドッグライフ 天空のドッグランからお散歩コースも

最近の記事

  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  4. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  5. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP