信州青木村直営『青木の森』高原別荘地

軽井沢・上田市・東信州の情報
こんにちは。
新緑が眩しくて、これから広がろうとする小さな葉っぱたちに包まれた淡い山の色合いを見ているだけで、うっとりとしてしまいますが、皆さまご機嫌いかがですか?

今日は『青木の森』高原別荘地についてご紹介したいと思います。

まずは青木村のご紹介から。

文化と自然の村ー青木村

青木村は長野県の東部に位置する東信と呼ばれる地域にあります。北陸新幹線の駅や上信越自動車道のインターチェンジがある上田市から西側に車で約30分。12キロメートルくらいです。

標高は約500〜850メートル。青木三山と呼ばれる山々は夫神岳1,250メートル、子壇嶺岳1,223メートル、十観山1,284メートルとなだらかな山々に囲まれた農山村です。

かつて都から信州を通り抜け奥州へ達していたと言われる東山道が通っていて、国宝大法寺三重塔をはじめとして沢山の文化的な史跡も沢山ある所です。

気温は夏は30度以上になり、冬はマイナス10度以下になることもあるそうですが、温泉の宝庫で、ほど近くに沓掛温泉、田沢温泉、鹿教湯温泉と3つの温泉地が点在していますので、寒い冬も身体を温めてのんびりと過ごすことができそうです。

下記の写真は沓掛温泉、青木の森高原別荘地からは車で10分です。入浴料は一般200円です。

そのお隣には共同洗い場があり、野沢菜が取れる時期には野沢菜洗いのために行列を作ることもあるそうですよ。

「青木の森」高原別荘地

青木の森高原別荘地は青木村直営の別荘地です。

総区画数401区画、建物個数224区画(平成19年)で別荘としての利用だけでなく、創作活動のために利用する方や、定住されている方もいらっしゃいます。

村の中心部がある青木村役場までは約8キロメートルで車で15分くらいですが、前回の記事でご紹介したように村営バス 、デマンドバスがあり、村内一律200円で乗車できますし、別荘地内もお家の前で降ろしてくれたりという細やかなサービスがあるのでお車をお持ちでなくても困りません。さすがに本数は多くはないですが、貴重な交通の便ですね。

下記の写真は「青木の森」別荘地の管理事務所です。村の方々が別荘地の管理をして下さっています。

 9

村営バスの乗り場もここからですし、護美を分別して出すところも管理事務所にありますので、青木の森別荘地での暮らしの中では重要な役割を果たしてくださるところです。

以前は不法投棄などマナーの良くない方もいらっしゃって管理事務所の方々が困ることもあったそうです。管理事務所の方々のご尽力や協力もあって今では護美を分別して出してくださるようになってきたそうです。美しい自然の中で気持ちよく暮らすためのはこういったことも大切ですね。

 

別荘地内にはテニスコートもあります。

春の時期は新緑と山菜採り、夏には涼風とおいしい水、秋には木ノ実、果物、きのこ狩り、冬は温泉♨️。別荘地に住む人だけが楽しめる松茸林もあるそうですよ‼️

上の写真はアオキノコちゃんです。よーく見てください。背中に義民と書いてあります。青木村は義民の郷なのです。

天和2年(1682年)から、明治2年(1869年)の騒動まで百姓一揆が五回もあったというのは、全国でも唯一青木村のみだそうです。己の命を投げ打っても地域農民の生活を守ろろうとして藩主に直訴し正義を貫いた義民のスピリットを今も伝えていくため、青木村の人たちは今も毎年「義民祭り」を開催し、子供から大人まで義民太皷を継承しているそうです。

http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/see/material/gimin.html

青木村歴史文化資料館には、青木村義民資料展示室があり、百姓一揆や義民の関係資料や研究書があり、青木村の義民精神を学ぶことができますので、是非訪れてみて下さい。

前回ご紹介した子育てや移住定住者施作にしても青木村の賢く優しい村政は人づくりからきているのかもしれません。

「青木の森」別荘地にご興味を持たれたら下記をご覧ください。

青木の森別荘地の物件をまとめて見ることができます。

https://resort-bukken.com/select/mode:nagano/mcd:20349

山の芽吹きや恵みが嬉しい季節ですが、暑くなったり寒くなったり調節が必要な時期ですね。御身体に気をつけてお過ごしください。

ご拝読ありがとうございます。

************information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
安曇野エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
ご相談は、日本マウントホームページ問い合わせフォームからどうぞ!

売却の、ご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 /  土・日・祝日 10:00~18:00
電話 > TEL:0120-404-432

投稿者プロフィール

高力のりこ
松本、安曇野地域の現地スタッフです。
日々の暮らし、出逢いを丁寧に。
出逢いを繋ぐお手伝いができれば幸せです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    姨捨山の伝説・・・

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  4. 4

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

  5. 5

    コリーナ矢板のオススメ物件

  6. 6

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  7. 7

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

  8. 8

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  9. 9

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

  10. 10

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

最近の記事

  1. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  2. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  3. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP