伊豆スカイラインで築200年超えの茅葺き古民家「峠の茶屋」で昼食しました!

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは、静岡 岩本です。先日、伊豆高原方面のご案内があり、帰りは伊豆スカイラインを通って以前からここを通るたびに気になっていた、「峠の茶屋」に遅めの昼食に立ち寄ってみました。伊豆スカイラインは熱海峠から天城高原まで伊豆半島の一番高いところを走る有料道路です。休日も不定期でいつも食事のタイミングが合わず、何年か越しになりました。時間は午後1時30分頃でしたので客も少なく、よかったです。土曜、休日等はすごく混むらしいです。駐車場も広く道路からは入れやすいです。今日は営業中の旗があります!

茅葺き屋根の風情ある建物が複数建っています。駐車場に一番近い建物は看板が付いていますが今は、何も使っていないようです。この建物の初代の当主に寄せたお礼の言葉が書かれた木の看板が掛けてありました。

隣に水車小屋がありました。こちらはまだ水が流れて廻っていました。

次の建物は何かと思ったらトイレ棟でした。昔のまま残してあるもので使用には勇気がいりそうです。多分使用できないのかと思います。特に男性用は岩でできていて仕切りもないものでした。

トイレ棟の次は休憩所。ここに看板があります。奥に見えるのが「峠の茶屋」です。

こちらの建物が食事処です。築後200年以上は経っている建物です。

玄関は開いていて昔の農機具や道具が置いてあり歴史博物館のようです。広い土間です。なぜか旅館のような鍵付き靴箱がありました。

靴を脱いで座敷に上がるとお客さんはまばらでした。待合の椅子は休日になるといっぱいになるそう。

天井が高いです。

なんと先程まで別荘をご案内させていていただきご一緒だったお客様がいらっしゃいました。千葉県からおいでになった仲の良いお若いご夫婦です。お食事のあとはそのまま千葉までトンボ帰りとのこと。大変ですがたくさん食べて気をつけて帰途に着かれますよう願いました。

座席の窓からはスカイラインと田舎の景色。

さて席に着くと、メニューはこんな感じ。

食べログで、ここはとろろ飯とそばが美味しいとありましたが両方では多いので「とろろ丼セット」を注文。自分も地元静岡市の「丸子のとろろ汁」と比べてみようかと。麦飯の上にだし味のきいた自然薯がかかっています。風味もよく美味しかったです。味噌汁は自家製の味噌を使っているとのことで昔ながらの懐かしい味でした。付け合せのわさびや酢漬けなども美味しくいただきました。

帰りにトイレを借りようかと。こちらも風情がありますよ。1段下がるので注意して。

みなさんも伊豆スカイラインの「峠の茶屋」へ話のタネに来てみてください。

日本マウントでは伊東市の宇佐美や天城高原、伊豆高原など多くの物件を掲載しています。お探しの物件をみつけてください!こちらのホームページからどうぞ!

https://resort-bukken.com/select/mode:shizuoka/mcd:22208

 

 

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【群馬県伊勢崎市】隠れた名所!『早川淵彼岸花の里公園』。秋の彼岸花は今年も素晴らしかった!

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

  4. 4

    【鹿島市】この物件を購入したらどこにごみを捨てればいいの?

  5. 5

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【北麓編】

  6. 6

    絶対泊まりたいオールインクルーシブ宿『グランメルキュール八ヶ岳』超人気宿で後悔しない楽しみ方【山梨県】

  7. 7

    安曇野でお土産と言えば「さかたのおやき」大人気おやきの定休日や気になる賞味期限を紹介

  8. 8

    前橋市西善町 庭が果樹園のような農家住宅

  9. 9

    千葉県白子町 和食レストランまきのきてい

  10. 10

    愛犬と一緒に自然を楽しむ! 犬にフレンドリーな町『那須』

最近の記事

  1. 絶対泊まりたいオールインクルーシブ宿『グランメルキュール八ヶ岳』超人気宿で後悔しない楽しみ方【山梨県】

  2. 【群馬県】海外の文化が溶け込むまち太田市の「ロータスガーデン」で食べるインドとネパールの料理

  3. 群馬県のB級グルメ!キッチンカー【愛家和】の太田焼きそばとたい焼き

  4. 【群馬県】「今日から俺は!!劇場版」の聖地・パーラーレストランモモヤで食べるT-1グランプリ優勝グルメ

  5. 【群馬県伊勢崎市】隠れた名所!『早川淵彼岸花の里公園』。秋の彼岸花は今年も素晴らしかった!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP