今度の日曜で千秋楽を迎える大相撲。
先日、蒲田で行われた研修会に参加してきたわけですが
相撲ファンならご存知の「舞の海」さんのお話しが聴けたのでした。
会場である蒲田の大田区民ホール・アプリコ。とても綺麗な建物。
舞の海さん!
どすこい!どすこい!
相撲は”伝統芸能”だということを強調していたのが印象深いです。
また、有名なシリコン注入事件についても話されてましたが
テレビにも出ているだけあってとてもトークおもしろかったです。
■深イイ話
ところで連呼してきた「どすこい」って掛け声は何なのでしょうか。
調べたところ「どっこい」が転じて「どすこい」になったとのことです。
まだ、分かりませんので「どっこい」を調べてみますと
1 力を入れて何かをするときのかけ声。どっこいしょ。「うんとこ―、うんとこな」
2 相手の意図をさえぎり止めるときに発する語。「―、そうはさせない」
3 民謡などの囃子詞(はやしことば)。
引用:三省堂
投稿者プロフィール
最新の投稿
不動産関連Q&A2025.01.28【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?
田舎コラム2020.06.18360℃カメラを導入いたしました。
会社情報2020.01.27【臨時休業】社内行事のため1月28日(火)は臨時休業いたします
田舎暮らしお役立ち漫画2019.08.22【漫画】伊豆熱海の温泉伝説 人気の観光スポットご紹介
コメント