こんにちは!!
富士五湖の美食家・根本です。
本日はこの夏見つけた美味しいうどん屋さんpart.2をご紹介します。
それはここ、八本木です。
八本木荘という素泊まり専門の宿もやっているそうですね。
店内はこんな感じ。
まぁファミリー向けになっているような感じ。
僕が食べたのはこれ!!
「ゴマきり」といううどんの大盛りです。
450円+100円
(かき揚げと肉は別)
これは、うどんに砕いたゴマが練りこんであるのです。
うまいことはもちろんですが、
味以上に僕が驚いた理由は・・・
ゴマにはセサミン(脚注)という、栄養が豊富に含まれているのですが、
硬い殻に閉じ込められているためそのまま食すとセサミンが摂取されにくいという点があります。
かといってすりゴマにしてしまえば完全にその食感をうしないます。
これは長年料理業界における課題とされてきました。
相対する二つの問題の、解決策はここ山梨にありました。
・・長くなるので、これ以上は語りません。
行ってみてください。
八本木です。
※セサミン (sesamin) はゴマグリナンに含まれる成分の一つ。
(wikipediaより参照)
おいしいうどん屋さんがたくさんある河口湖の別荘情報は、こちらまで
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
https://resort-bukken.com/staff/65
フリー ダイヤル 0120-404-432
売却相 談フォーム http://www.web110.biz/
投稿者プロフィール
最新の投稿
不動産関連Q&A2025.01.28【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?
田舎コラム2020.06.18360℃カメラを導入いたしました。
会社情報2020.01.27【臨時休業】社内行事のため1月28日(火)は臨時休業いたします
田舎暮らしお役立ち漫画2019.08.22【漫画】伊豆熱海の温泉伝説 人気の観光スポットご紹介
コメント