赤城山ー多くの人のニーズに応える魅力の山。

赤城南麓の魅力

こんにちは。

早いものでもう3月!

ここ数日、とても暖かいですね。

我が家の庭にも紫と真っ白なクリスマスローズ、パンジー、

そして母からもらった福寿草も咲きだしました。

 

さて、皆さんは赤城山をご存知でしょうか?

赤城山は群馬県のほぼ中央にある山で標高は1,828mあります。

この山には大沼、小沼というカルデラ湖と覚満淵という湿原があるんですよ。

日本百名山の一つなので赤城山はご存知の方も多く、おられると思います。

では、赤城山の魅力について尋ねられたら皆さんは、どうお答えになりますか?

今日は、赤城山の魅力について書いてみました。

それは、赤城山には多くの人のニーズにかなう楽しみ方があるという点です。

 

その1、新鮮野菜や果物を買いたいなら…。

赤城山にはたくさん、直売所があるんですよ。

私はよく「道の駅ふじみ」を利用します。

ここには、たくさんの新鮮野菜や果物があり、手打ちの生うどんも買えます。

さらに、外の売店では群馬名物の「焼きまんじゅう」も食べられますよ。

 

その2、温泉を楽しみたい方は…。

私は先程、ご紹介した道の駅に併設された「見晴らしの湯ふれあい館」を利用します。

ここは日帰り温泉で泉質はナトリウム、カルシウム塩化温泉で皮膚病、神経痛、婦人病、冷え性、肩こりに効くそうです。

ポカポカ、とても温まりますよ。

ここの温泉の好きな所は、露天風呂から見た景色です。

露天風呂からは山と眼下に見下ろす前橋市を一望出来て爽快な眺めですよ。

 

3、家族で楽しみたいなら。

赤城山にある「小尾瀬」と呼ばれる覚満淵という湿原や近くの小沼はどうでしょう。

周囲1キロ程でちょっとしたハイキングが楽しめますよ。

こんな感じです。

 

「小尾瀬」と呼ばれる覚満淵。

 

冬の覚満淵。沼はすっかり雪で覆われています。

 

4、花を楽しみたい方は…。

先程、ご紹介した覚満淵は初夏はレンゲツツジ、ニッコウキスゲ。
秋には美しい紅葉も楽しめますよ。

さらに「赤城自然園」では四季を通じてさまな植物を楽しめます。

そして是非ご紹介したいのは赤城山の南麓にある「南面千本桜」です。

ここではソメイヨシノと菜の花のコラボが見れます

桜と菜の花。日本の春の景色ですね。

 

でも、それだけではありません!

世界の桜も見ることが出来ます。色鮮やかで可愛らしいです。

皆さんはどんな桜がお好みでしょうか。

 

今日は私の考える赤城山の魅力についてお話ししました。

赤城山は本当に四季折々、たくさんの楽しみ方があります。

3月、南面は暖かい日差しの中、花見を楽しみ、山頂では雪景色を楽しめるんですよ。

しかも、赤城山は都内からのアクセスも良い場所です。

車なら、前橋市や渋川市から赤城山まで1時間弱です。

近年、リモートワークをされる方も増えてきました。

ここなら、仕事休みはリフレッシュ出来そうですね。

赤城山の魅力はまだまだありますよ。

皆さんも赤城山の再発見の旅に行かれてみるのは如何でしょうか。

見つけたら是非、教えて下さいねー。

 

 

日本マウントでは群馬県(前橋市、桐生市、嬬恋村など)の不動産物件をHPでご案内しております。

お求め安い田舎暮らし物件、中古別荘もありますので拠点に観光や趣味で楽しむあこがれの別荘ライフも夢ではありません。

群馬県エリアで、別荘・田舎暮らしはいかがでしょうか?

群馬県の田舎暮らし物件、中古別荘☚クリック
前橋市の物件☚クリック
桐生市の物件☚クリック
嬬恋村の物件☚クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

***********information***********

【中古別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

群馬県の中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし物件 中古別荘専門の不動産会社
日本マウント株式会社HPhttps://resort-estate.com/
住所:東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
電話0120-404-432
営業時間
月~金 9:00~19:00
土日祝 10:00~18:00

ポータルサイトhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【田舎暮らし】実体験から学んだ「冬の快適生活3選」寒さ対策は、これでOK!【富士吉田】

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    【田舎暮らし】虫対策はこれでOK!

  4. 4

    【安曇野市】地域とつながる住まい「MIGRANT」で体験する暮らしの入り口

  5. 5

    那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  6. 6

    意外と不便?!安曇野市のゴミ捨て。。

  7. 7

    山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  8. 8

    【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  9. 9

    【三保の松原】美しい海とかわいい神社で癒されに行こう!

  10. 10

    田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

最近の記事

  1. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 【三保の松原】美しい海とかわいい神社で癒されに行こう!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP