八ヶ岳別荘ライフ、田舎暮らしの春

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

 

皆さまこんにちは、早いですね、もうすぐそこに4月!

八ヶ岳エリア現地コーディネーターの山田です。

八ヶ岳エリアも暖かい日が続きますが、標高の高い

清里エリアはまだまだ霜が降りる朝が続きます。

清里もようやく長い冬が終わろうとしています。

11月からゴールデンウィーク前までは寒い日々、

森の生き物は少しづつ新緑の季節に向かう準備、

我が家も冬の合間に室内に避難していた植物たちを

少しづつ戸外の環境鳴らしていく期間です。

長い冬の間、清里の森は、白と黒、そして灰色の森、

清里の長い冬は終わる

 

長い越冬生活は人々の心を鬱々とさせます。学生時代

滞在したシアトルのポートランドも洗礼された

明るい街のイメージですが、実際は一年を通して

日差しが燦燦と心華やぐ季節はほんの二カ月程で、

それ以外は、曇りの多い、肌寒い日々が圧倒的に多い

生活です。ホームレスとうつ病が多いのがポートランド。

清里で冬を迎えるといつもポートランド時代を思い出します。

そんな鬱々とする日々を慰めてくれるのが、観葉植物だったり

インテリアを明るくして、美しい音楽を聴き、友達を招き

ホームパーティーを開く事だったりします。昨今はCOVID-19

感染症のこともあるので、ホームパーティーは自粛中ですが。

特に我が家では、植物が長い冬の心を癒してくれます。

今日は、これから秋にかけて成長期になる植物たちの手入れの

様子を少しお伝えしようと思います。

我が家では、ハーブや観葉植物、特に多肉植物と麋角羊歯

(ビカクシダ)を育てています。冬の間も暖かい日を選んで、

麋角羊歯 ネザーランド種 板に活着させた羊歯はバッツに水を張って10分程つけておきます。

出来るだけ日光に当てて来たのですが、ゴールデンウィークを

過ぎれば(郭公の声が山に響けば)戸外で育てる事が出来ます。

3月から4月は大体の植物にとって施肥・植え替えの季節ですが、

麋角羊歯 ビーチ―種

 

麋角羊歯 アルシコルネ種 麋角羊歯は色々種類があるのですが、比較的耐寒性のある種類を栽培試験中

 

今年はユーカリの栽培に挑戦しようと、大阪のTHE FIRM UNIVERSAL

で種類を選んで購入してきました。「THE FIRM UNIVERSAL」は

植物好きの聖地で、ユニバーサル造園社が運営する広大な敷地で

あらゆる種類の植物を取扱いするお店です。最近千葉県にも出来たかな?

本拠地の大阪(茨木)は本当に1日いても飽きないお店です。

機会を改めてご紹介したいと思います。「THE FIRM UNIVERSAL」で

色々とアドバイスをもらい購入してきたユーカリですが、実はユーカリは

800種類以上あって、いまだに新種が発見されるそうです。オーストラリアや

マダガスカル諸島では、樹高50mを越える物もあるそうです。ちなみに

コアラが食べられる種類は、ほんの数種類だそうです。そんなユーカリの

中で銀丸葉Eucalypus cinerea (シネレア)を選んで育ててみようと思った

のですが、一筋縄ではいかないことが解りました。本場の育成環境からみて

乾燥気味で育てる様なのですが、室内で越冬中に葉がパリパリになってしまい

色々調べると根つまりが原因だと分かりました。

根詰まりをおこしてしまった、シネレア

 

土中のPHは少し酸性より

 

しかしながら冬の間に植え替えをする訳にいかず、先日やっと植え替えの時期になり、

植え替えに挑戦したのですが、シネレアは根が弱く植え替えでほとんどの人が

失敗するとの事で、大丈夫か溜息。

上手く復活してくれるといいのですが………………….

 

何とか植え替えたのですが経過を見る事になりました。

ユーカリは奥が深いですね。(種によらず植物は奥が深いです)

 

気を取り直して、以前から気になっていたダイソーの観葉植物はどんな具合なのか

購入してみました、種類は比較的丈夫なフィンデンドロン

根の状態は健康的

 

元気に育ってね

これからの八ヶ岳、森も山も緑豊かな季節を迎えますが、室内で自分の興味のある植物を

育てる事も中々楽しい八ヶ岳ライフ。皆様も是非挑戦してみては如何でしょうか。

 

長々とお付き合いありがとうございました、そんな私が八ヶ岳山麓生活の日々を

インスタグラムで紹介しています。ご興味がございましたら、

チェックしてみてください。

www.instagram.com/yatsugatake_foot になります。

よろしくお願いいたします。

それではご案内でお待ちしております。

 

私が住んでいるエリアの物件情報はこちらをクリック↓

八ヶ岳エリアの不動産物件情報

 

又、日本マウント現地スタッフが総力を挙げてお届けする、地域の旬の話題はこちら↓

現地スタッフの楽しいブログ

 

 

 

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編その2】

  2. 2

    安曇野の移住暮らし!毎朝通いたくなる人気ベーカリー「モルゲンロート ベーカリー」

  3. 3

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  4. 4

    移住の魅力|家族やカップルで行きたい!安曇野の牧場ソフトクリーム厳選3選 

  5. 5

    【富士市】名前がカッコいいタワー!富士山ドラゴンタワー

  6. 6

    別荘地での除雪・雪かきについて

  7. 7

    海の口自然郷はこんな所 ~八ヶ岳東麓 長野県南牧村中古別荘~

  8. 8

    長野県茅野市・緑の絶景『御射鹿池』へ!

  9. 9

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  10. 10

    日本テレビ「笑神様は突然に」で紹介されたゴルフ好きのための高級物件【長生郡一宮町】

最近の記事

  1. 【田舎暮らし】家庭菜園は勉強にもなる!庭で育てる野菜

  2. 安曇野の移住暮らし!毎朝通いたくなる人気ベーカリー「モルゲンロート ベーカリー」

  3. 【長野】日本の中央を走る巨大な断層!中央構造線 北側露頭

  4. 【富士市】名前がカッコいいタワー!富士山ドラゴンタワー

  5. 【群馬県館林市】で、アートと自然と文化と歴史に触れる盛りだくさんの一日!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP