編笠山・八ヶ岳登山

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

夕日を浴びる八ヶ岳連峰、左端が編笠山。小淵沢より

 

暖かい日が続き、思い立って八ヶ岳・編笠山に挑戦。

小淵沢に一番近く、編み笠のようなたおやかな山容を見せる編笠山。

八ヶ岳高原道路から観音平登山口へ向かいます。

カラマツの落葉、道の両サイドを黄色が覆っています。

 

観音平では珍しい 「ヒカリ苔」を見ることができます。

残念ながら光の加減で光っていませんが、

条件が整うと、妖しく緑色に発色するヒカリ苔を見る事ができます。

さて登山開始。

大きい石、岩がゴロゴロ、とても歩き辛い登山道。

時折顔を見せる富士山が慰めになります。

突然開けて、編笠山鞍部の青年小屋に到達‼

小屋はもう冬に備えて小屋仕舞いしているようです。人っ子一人いません。

良い天気ですねぇ~

何だぁ~これは

青年小屋から見た編笠山山頂部。岩の墓場のようです。

この岩塊群を登れってかぁ~

テトラポットだね、こりゃ!!

麓から見たあのたおやかな稜線がこれだったとは?とても信じられませ~ん⤴

とにかく登る

右に蓼科山、美ヶ原の向こうに雪を頂いた北アルプスが見え始めました。

高度を稼ぐと目の前に権現岳、三ツ頭。眼下には小さくなった青年小屋。

さっき挨拶を交わした女性が難儀しながら下ってます。

さらに高度を上げる。権現岳と三ツ頭の偉容、そろそろ2400㍍地点。

こんなところにもシャクナゲが、花の季節は奇麗だろうなぁ~!

到達しました、編笠山山頂。2524㍍、此処も岩っころだらけ。

ぐらつく石なので疲れた脚では山頂を歩くのもままなりません

眼前に居並ぶ八ヶ岳の主峰群。阿弥陀岳、赤岳、権現岳。

富士山、遠く御嶽山の雄姿も。

手前西岳、向こうに雪の穂高連峰。

天気に恵まれ、ぐるっと見渡せます。

こちらは下山中見た南アルプス群。

鳳凰三山、北岳、甲斐駒ヶ岳がまるで蜃気楼のよう。

下山路も岩塊ゴロゴロ、悪路の連続ですっかり体力を奪われました

やっと辿り着いた観音平登山口駐車場。

他県ナンバーが目立ち、平日でも結構な登山者がいます。

下る道から見た北岳は高い! 流石、本邦第二位の高峰。

一路、「道の駅こぶちさわ」へ向かいます。温泉「延命の湯」で汗を流します。

新型コロナ感染予防の為、

厳しい規制がありましたがゆっくり温泉に手足を伸ばすことができました。

思い立ってすぐ登山に出かけられる!北杜市民の特権ですね。

 

物件№5035はこの撮影現場近くです。

 

石、岩だらけの山道を歩いて登山靴はかなり傷んでいます。

左足の傷みがひどいです。利き足でない分、雑に歩いていると言う事ですね。

次回の為にしっかり手入れしてやりましょう

 

日本マウントでは豊富な中古物件を揃えてお待ちしています。
ホームページの問い合わせフォームからメール連絡や電話連絡を受け付けております。
0120-404-432  03-6451-3960
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方法は?】
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応!
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:https://resort-estate.com

投稿者プロフィール

岡村正博
八ケ岳エリアの現地案内スタッフ。
北杜市小淵沢町に東京から移り住んで早くも丸9年が経過しました。
冬の厳しさは想像以上でしたが、素晴らしい気候が気に入ってます。
この地を訪れる方のお役に立ちたいと思っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  2. 2

    ◆埼玉県鴻巣市◆アニメの世界のような絶景コスモス畑『吹上コスモス畑』へ!

  3. 3

    二拠点生活も夢じゃない!東京からのアクセス抜群な【群馬県利根郡みなかみ町】で、自然とともに過ごす日常と非日常。

  4. 4

    頭上からのクマの急襲!!鉄拳制裁し撃退成功した動画の紹介【登山中の衝撃】

  5. 5

    益子町案内と道の駅の紹介

  6. 6

    安曇野でお土産と言えば「さかたのおやき」大人気おやきの定休日や気になる賞味期限を紹介

  7. 7

    【富士五湖周辺】ドッグランのある山中湖畔近くのパン屋さんZEIT BAKERY CAFE

  8. 8

    安曇野の移住暮らし!毎朝通いたくなる人気ベーカリー「モルゲンロート ベーカリー」

  9. 9

    ◆静岡県熱海市◆『東洋のモナコ』熱海ロープウェイからの絶景とロマンチックなビーチをお散歩

  10. 10

    子連れの夏休みにおすすめ!木曽おもちゃ美術館【長野県木曽町】

最近の記事

  1. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  2. 【群馬県太田市】彼岸花の名所「常楽寺」で見る幻想的な景色

  3. 二拠点生活も夢じゃない!東京からのアクセス抜群な【群馬県利根郡みなかみ町】で、自然とともに過ごす日常と非日常。

  4. 【山梨県 北杜市】清春芸術村 名建築を独り占め 

  5. 約6,500株のコキアが真っ赤に色づく【群馬県利根郡】みなかみ町にある山間の『伊賀野の花畑』へ!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  2. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  3. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  4. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  5. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  1. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  2. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  3. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  4. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  5. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  6. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

アーカイブ
TOP