【古民家】自然の恵みに感謝を込めて、佐久の十割そばの職人館【農家レストラン】

こんにちは、Webスタッフです。

日曜日の朝、寒いよ~と布団の中でゴロゴロしながら二度寝しないようにテレビをつけて流していたら、佐久市というナレーションに思わず注目。

すると画面には、美味しそうな十割そばの映像が流れてきました。
信州といえばお蕎麦。蕎麦は比較的好きなので、興味を持って見ていると、職人館という農家レストランの、オーナーの北沢さんに強く惹かれる自分がおりました。

というのも、この北沢さん、物凄い謙虚なんです。
お客様が美味しい美味しいと食べる蕎麦や創作料理を、「そば粉がいいだけだよ」「すでに土や畑が料理してくれているから」「ただ盛りつけているだけだよ」と。

いかに無駄なく素早く調理して提供できるかを常に悩んでいるそうです。
自然の恵みに非常に感謝していて、地産地消で、こんな素晴らしいものが自然にはあるんだと伝えていました。

野菜も実に瑞々しくて、そのままかじりたいくらい美味しそうです。

十割蕎麦の風味が映像からでも感じられます。
わさびは、風味が飛んでしまうので、使わないそうです。
そして最初は塩を少し振りかけ食べるんだそうです。
蕎麦の香り、甘さなどを感じられ、思わず考えただけでも、よだれが出てきちゃいますね。

そしてこの職人館の見事な佇まい。
山間の自然に囲まれた田園に古民家がポツンとあるのです。
雰囲気バツグンのロケーション。
これぞ田舎。田舎の雰囲気を感じ、自然の恵みを感じ、五感全てで体感できる場所に魅力を感じないわけがありません。

私も行きたいところですが、場所を調べると、微妙な場所

なかなか行けないので、とりあえず心に留めて置いてチャンスを狙います。

現地スタッフの方には、是非行ってもらって、感想を記事にしてもらいたいところですね。

ちなみに、この北沢さんは、農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞の腕前だそうです。

料理マスターズとは、日本の「食」「食材」「食文化」の素晴らしさや奥深さ、誇りとこだわりを持ち続けていること。
生産者や食品企業等と「協働」し取り組みを通じ、伝承、利用、普及に関わってきた料理人。
更なる取り組み、相互の研鑽を促進する事。
日本の農林水産業、食品産業の振興と観光客の来訪の増加をもたらし、地域の活性化、食品企業の海外展開を促進する事。

まさに日本食に関するマイスターしか受賞できない選ばれた人の賞のようです。

こちらを参考に
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/kensyou/jushou22.html
北沢 正和(きたざわ まさかず)
職人館
長野県佐久市(そば)
地元産の食材を使用し、地域食材の魅力を表現するだけでなく、他のシェフ仲間等にもその魅力を紹介して生産者との直接取引量を増やすなど、地域を盛り上げる工夫をしている。

 

上田市、佐久市エリアの中古住宅はこちら

田舎暮らし物件の売買は、日本マウントへ一度ご相談を
0120-404-432

42381_1

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  3. 3

    人気の北杜市のおとなり韮崎市も田舎暮らし移住に最適、八ヶ岳山麓圏

  4. 4

    【鹿嶋市】隠れ家のような素敵なお寿司屋さんをご紹介します。

  5. 5

    コリーナ矢板のオススメ物件

  6. 6

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

  7. 7

    福寿草がみごろの野尻湖エリア【中古ロッジ】をご紹介します

  8. 8

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  9. 9

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  10. 10

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

最近の記事

  1. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  2. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  3. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  4. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP