飯盛山が納めの登山となりました

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

夕日に照らされる飯盛山(めしもりやま)、八ヶ岳高原大橋より

 

こんにちは八ヶ岳現地スタッフの岡村です。

新型コロナで始まった2020年も残り僅かとなってきました。

依然と猛威を奮っている新型コロナ。

懐かしく新型コロナを思い出す!そんな時が来て欲しいものですね。

暖かく風もない穏やかな日。急遽思い立って飯盛山を登ってきました。

11時前からの登山開始でしたが今年最後の登山を楽しめました。

清里駅からも歩いても行ける「飯盛山・1640㍍」。

清里駅より飯盛山。

今回は野辺山駅から「野辺山宇宙電波測候所」脇を抜けた平沢峠から登ります。

[サンメドウズ清里スキー場]はゲレンデ造りの真っ最中。

八ヶ岳を正面に見る平沢峠駐車場。

この峠が太平洋と日本海への分水嶺となっているようです。

さあ登山開始、往復2時間のコースです。

登山道には霜柱が立っています、このところ岩ばかりの悪路登山だったので楽です。

しかし遅い出発が災いしてしまいます。

霜柱が解け、土の道はグズグズにぬかるんで来るのでした。

高度を稼ぐと、

宇宙電波測候所の巨大パラボラアンテナが見下ろせるようになって来ます。

この地域特有の高原野菜の畑も拡がり、浅間山(左)の雄姿も眺める事ができます。

先ずは平沢山山頂からの八ヶ岳。

この一帯は樹木もなく丈の低いクマザサで眺望は抜群です。

平沢山から望む、飯盛山、富士山。

飯盛山越しの富士山、平盛山より。

飯盛山山頂。

標高本邦第2位の北岳、3位の間ノ岳が眩しく輝きます。

来た道を戻るのもツマラナイので反対側の平沢集落へ下って見ました。

車道から仰ぎ見る八ヶ岳最高峰の赤岳。

こんな景色を何気なく見る事ができる、羨ましいですね!

わざわざ反対側に下って来たのには 実は訳があるのです

秘境めいた滝があると言うのです、沢沿いに行くとありました!「宮司の滝」。

大門沢源流近く、魔物!良い魔物が住み着いているそうですよぉ~。

さてこの後が大変でした。

滅多に人の通らない登山道は落ち葉に隠され、熊笹に覆われ、

そして日は傾き暗くなる。

日没寸前、やっと駐車場に戻り着く事ができました。

広い駐車場は私の車一台のみ。

シルエットの甲斐駒ヶ岳。

「大泉パノラマの湯」駐車場から見る鳳凰三山、北岳の夕焼け。

汗を流し、露天風呂から見る富士山も見事でしたよ

長坂総合スポーツ公園辺りから見た「飯盛山」。

360度の展望、気楽に登れる山として親しまれています。

見どころが間近にあるのが北杜市、まだまだ訪れてない場所が沢山あります。

物件NO.5165は清里駅近くです。

物件近くの清泉寮もクリスマスの準備万端のようでした。

 

日本マウントでは豊富な中古物件を揃えてお待ちしています。
ホームページの問い合わせフォームからメール連絡や電話連絡を受け付けております。
0120-404-432  03-6451-3960
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方法は?】
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応!
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:https://resort-estate.com

投稿者プロフィール

岡村正博
八ケ岳エリアの現地案内スタッフ。
北杜市小淵沢町に東京から移り住んで早くも丸9年が経過しました。
冬の厳しさは想像以上でしたが、素晴らしい気候が気に入ってます。
この地を訪れる方のお役に立ちたいと思っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    コリーナ矢板のオススメ物件

  3. 3

    栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  4. 4

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【西麓編】

  5. 5

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【北麓編】

  6. 6

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  7. 7

    日本発公開!奇跡の「風にそよぐグラス」を見れるのはあとわずか!箱根ガラスの森美術館にて

  8. 8

    【酒々井町】酒々井プレミアムアウトレットリニューアルオープン!

  9. 9

    cafe葉凪さん in北杜市大泉町 ~八ヶ岳グルメの旅vol.5~

  10. 10

    安曇野の名水

最近の記事

  1. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  2. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  3. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  4. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP