秋と云えば八ヶ岳 清里カンティーフェア

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

皆様こんにちは、八ヶ岳エリア担当の山田です。

9月の2度にわたる三連休も終わり、9月最後の週末となりました。

日差しが厳しい日もありますが、それでも朝夕の爽やかな空気と

この標高の高い清里では早くもストーブの出番と云ってもおかしくない

気温の寒暖差です。 秋が深まりますとこの八ヶ岳エリアは幻想的な

景色を堪能できるスポットが沢山あります。芸術の秋という事で先日

甲府の広告会社から私が運営しているギャラリーの取材を受けました。

秋と云えば、、、スポーツ・芸術・食欲・イベントと忙しい季節ですね。

そうそう、「勉強」、「仕事」の秋も忘れていました。(笑)

娘たちの力作おはぎ

この9月23日「秋分の日」についてですが、皆様はどれ程この秋分について

ご存知でしょうか? 私もあまり気に留めていなかったのですが、

子供たちがおはぎを食べたいと言い出したので、この彼岸のおはぎについても

合わせて調べてみました。

秋分の日を二十四節気の16番目の節気、昼夜の長さが同じになるくらいしか

知らなかったのですが、これほど日本の宗教観や文化に根ついているとは

思いませんでした。秋分の日は、秋分点(autumnal equinox)がある日で

地球の軌道上太陽との位置関係を示したもので、黄経180度が秋分点、

黄経0度が春分点、夏至が黄経90度で冬至が黄経270度となる、黄経軌道

なる物があります。簡単に言えば地球を中心とした天球上の太陽の軌道の事です。

秋の空は雲が高く

面白い事に秋分点には瞬間が存在しており、地球から見て(地球中心と考え)

丁度黄経180度の位置に太陽が合う瞬間を秋分と云うそうです!

ちなみに2019年9月23日の秋分は07:50UT世界時間+9時間なので、

日本時間では16時50分が秋分だったという事になります。

2020年は9月22日13:30UT+9時間で日本時間22時30分が来年の秋分となります。

カウントダウンしてみてはどうでしょうか?

実際には日本の地球上の位置や、大気差、日周視差により昼が夜よりも14分程度

長いそうですが。

世界的に見ても天文観測要素を含み日にちが決まる祝日は珍しいそうで

日本の春分・秋分の日は本当の意味で日本固有の祝日と云えますね。

ただしこの祝日はただの天文学的な要素だけではなく、古来より皇室祭祀令である

秋には秋季皇霊祭、春には春季皇霊祭がありそれぞれが彼岸の中日であったことも

重要な要素となったそうです。 乱暴な言い方をすれば、一切合切まとめてしまったと

いう事でしょうか、よくよく考えると日本の社会に根ずく行事はこの四季感と

密接に関わりがある事に気づかされます。 春、入学式・入社式・卒業式などがあり

秋は、文化祭・運動会・秋祭りが各地であります。これは農耕民族とされる日本人の

暦(カレンダー)と深く結びついている様です。前段でお話しました様に、皇室祭祀令

にあります春季皇霊祭は田植えの時期に重なりますし春の彼岸の時期と重なります。

南アルプスの山並みと収穫をまつ稲穂

その年の五穀豊穣を祈願して皇家は神に祈り、庶民は春分の彼岸に黄泉が近くなる頃に

祖霊に対しこれから始まる一年の安泰を祈ったとされています。秋は秋季皇霊祭をして

五穀の実りをつたえ収穫を感謝する新嘗祭、我々は秋分の日に彼岸に向かって祖霊に

収穫の報告をしお供えをするのです。

 

春の彼岸は牡丹餅(ぼたもち)秋の彼岸は御萩(おはぎ)を祖霊にお供えしますが何故

おはぎ・ぼたもちをお供えするのでしょうか?

 

諸説あるそうですが、小豆には魔除の効果があるそうで、昔お釈迦様が入滅した時に

お顔を西に向けられており、西を西方浄土極楽浄土の方角とされたそうです、

春分・秋分の日共に太陽が真西に沈むため、ハラミータ(サンスクリット語)

悟りの境地・仏の世界が近くなる日と考えられていました。

ハラミータは波羅蜜と字を当てられ別名、到彼岸ともよばれます。

彼岸の日は御先祖に六波羅蜜を思い自分の至らない行いや思いを

悔い反省する機会とされています。黄泉が近くなる日なので魔除に小豆という事です、

ちなみに秋は小豆の収穫時期であり、皮ごと食しても美味しいのでおはぎは粒あん、

越冬して皮が固くなってしまうので春のぼたもちはこしあんだという説が主流です。

この小豆の処理を地方によっては、半殺し・皆殺しとも言います。

自然豊かな環境に身を置いて生活していると古くからの風習や知らずに過ごしている

季節の行事も、とても愛おしく丁寧に暮らす事を大事に思います。

北杜市観光協会パンフレットから

さて八ヶ岳エリアではこれからいろいろなイベントが目白押しですが、

10月には毎年このブログでもご紹介させて頂いている、カンティーフェアがあります。

これも清里の地場風習と云っても良い特色のあるイベントです。

今年は10月19日(土曜日)20日(日曜日)に開催されます。

詳しくはこちらのホームページをご覧ください 2019カンティーフェア

以前ご紹介しました清里エリアの紹介とカンティーフェアの紹介記事はこちらになります。

お時間がございましたらご参考にしてください。 清里紹介ブログ記事

清里はこれからの季節が一番賑わい又見どころを堪能できます。

清里のシンボル清泉寮とKEEP協会

 

標高も1380m付近では、樹種によっては葉が色付き始めています。

八ヶ岳横断道沿いの陽当りの良い場所はこの様に紅葉し始めました。

八ヶ岳と云えばこの唐松林とツタウルシ

 

我が家の娘たちは、中秋の名月もちゃっかり堪能していました。

お団子はあっという間に完売でした、月見草とススキを活けて

 

この秋の行楽の参考になれば幸いです。

長々とお付き合いありがとうございました、そんな私が八ヶ岳山麓生活の日々を

インスタグラムで紹介しています。ご興味がございましたら、

チェックしてみてください。

www.instagram.com/yatsugatake_foot になります。

よろしくお願いいたします。

それではご案内でお待ちしております。

本日紹介しましたエリアの物件情報はこちらをクリック↓

八ヶ岳エリアの不動産物件情報

 

又、日本マウント現地スタッフが総力を挙げてお届けする、地域の旬の話題はこちら↓

現地スタッフの楽しいブログ

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  3. 3

    和室の縁側で森林浴!北杜市小淵沢町のリフォーム済み済み2LDKの平屋建て物件!

  4. 4

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編その2】

  5. 5

    安曇野市って雪すごいですよね?いやいや。。

  6. 6

    那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  7. 7

    多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  8. 8

    快適な田舎暮らしと現代的リフォームが融合した小淵沢の2LDK物件!

  9. 9

    古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  10. 10

    蕎麦畑に囲まれロケーション最高こだわりの古民家のご紹介です。英語対応可能の不動産スタッフより

最近の記事

  1. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  2. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  3. 【茨城県潮来市】水郷潮来あやめまつりと「嫁入り舟」

  4. 自然と共に暮らす理想の格安田舎物件!茨城県鉾田市の2LDKをチェック

  5. 【鉾田市】できれば秘密にしておきたい素敵なカフェ☕

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  2. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  3. 【茨城県潮来市】水郷潮来あやめまつりと「嫁入り舟」

  1. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  2. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  3. 八ヶ岳田舎暮らしは「火」と共に、火の用心で良いお年を

  1. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

アーカイブ
TOP