長野県 上田市在住の現地スタッフの町屋です。
今年も猛暑が続く日々です。
8月に入り花の出荷もひと段落しましたので、涼しい高原に行きました。
野辺山高原に行きました。標高1342mです。
野辺山高原は、長野県の東端に位置します。長野県の南牧村に入ります。
年間平均気温6.9℃の温度を活かして高原野菜が名産品です。
野辺山高原レタス、キャベッは有名です。最盛期には農家さんは朝3時頃から
野菜畑で収穫作業を始めます。朝取りの新鮮な野菜はターミナルに集められて
大型トラックの保冷車で首都圏などに運ばれていきます。
この日も晴れており日差しも眩しく時折吹く風は涼しいのですが。
日陰は気持ちがいいくらい爽やかです。
久々に国立天文台野辺山に足を延ばしました。
受付で記帳をし見学コースを散歩しながら広い敷地内を歩きます。
この電波観測所は国際的な拠点とされています。
直径45mの電波望遠鏡をはじめ各種のパラボラアンテナが
高原の中で立ち並ぶ風景は、ここが宇宙と地球との接点のような感じを受けました。
日頃見かけない風景はワクワクドキドキです。
やはり夏休みの期間なのでしょうか、子供から大人までが見学されています。
遥か遠い星の電波を
まだまだ宇宙はわからない事ばかり。
敷地内に展示室がありましたので建物の中へ。
ここでは、自然科学研究機構に属する機関のテーマを掲げて紹介しています。
内容が内容だけに大まかにわかりやすくパネル展示されていますが
日々研究者が黙々と取り組んでいるのかと思うと大変な仕事だと思ってしまいます。
モニターもありイスに座りながら暫しの科学の世界へ。
この丸い円筒がこの天文台の頭脳かもしれません。
説明によるとS40受信機の中身で、パラボラアンテナでとらえた微弱な電波を
この機器で解析するようです。日頃このような設備を見ることがありませんので
ただただ不思議な世界です。
先日TVでも紹介されていたブラックホールの事が
ポスター展示されていました。ブラックホールの存在は以前から話題になってましたが
このように撮影をされると、宇宙はとてつもなく広大でますます
未知の世界があるのだと思います。
子供たちに人気なのはパラボラアンテナを手元のコントローラーで
自由に動かす事、将来は科学者かな?
長野県は土地も広く平均標高が日本一です。そのため宇宙に近い県かもしれません。
多くの天文研究施設があります。
国立天文台野辺山宇宙電波観測所
東京大学木曽観測所、JAXA臼田宇宙空間観測所等です。
また美しい星空の見れるのでも有名です。阿智村、南牧村等です。
星空を見る施設のプラネタリウムは人口比でも多い県です。
地域住民の足であるコミュニティバスの絵柄も
宇宙をモチーフにしています。
野辺山と言えば「野辺山駅」が有名です。
JRの最高地点に位置する駅です。標高は1345mです。小諸駅と小淵沢駅を結びます。
野辺山駅の開業は昭和10年(1935年)11月29日とあります。
駅舎の改築は戦後の昭和23年、昭和58年であり現在の駅舎は高原らしい
素敵な創りになっています。
駅舎をバックに記念撮影する人がいます。
小海線は、長野県の小諸駅から山梨県北斗市の小淵沢駅を結びます。
路線距離は79km。駅数は31駅、高い高原を走るため別名「八ヶ岳高原線」の
愛称が付けられています。線路は単線でありすれ違うのは駅のみです。
また非電化のため動力はディゼルとなります。
時間がありましたので電車に乗りました。行先は清里から終点の小淵沢駅です。
大人500円、時間は約30分程でした。
JRが投入した新しい車両です。2017年7月からJRが車両改造した観光列車
「HIGHRAIL 1375」が運行されています。
たまたま乗り合わせる事が出来ました。快適に高原列車を楽しみました。
次に向かったのは、野辺山高原にある「滝沢牧場」です。
広い牧場内は見学コースも用意されていてこの日は、
夏休み屋外体験学習の児童が先生に引率されていました。
夏休みの良い思い出になるでしょう。
「滝沢牧場」は10万平方メートルの広大な敷地に、牛、馬、ひつじ、やぎ、うさぎ
鳥たちを始め多くの動物たちと触れ合う自然体験牧場です。
八ヶ岳の自然と動物たちの触れ合いは心を豊かにしてくれます。
牧場の風景に癒されますね。牛さんも暑いのか元気がありません。
牧場名物のトラクター遊覧車も休憩していました。
この牧場ちかくにある144号線の道路沿いにある野菜果物のお店。
新鮮な野菜や果物が豊富に用意されています。
その他の食料品も豊富で価格もびっくりです。
標高1200mにある高原ホテルへ、やはり夏は涼しいところが良いです。
3階の部屋から見る風景はとても新鮮。エアコンも無く高原の自然の風は身体に良さそう。
1階のロビーも静かで外の緑の芝生が目に入ってきます。
夜は涼しく充分に安眠が出来ました。
朝は地元で採れた野菜を頂きました。場所も変われば味も美味しく変わります。
翌日はホテル近くにある「松原湖」へ
887年の仁和地震により生成された自然湖とされ、周辺には民宿と貸しボート屋
が数件あります。
夏はヘラブナ、冬はワカサギの釣り場として釣りファンにの憩いの場に。
かつては天然のスケート場として利用されましたが近年では
人工のスケート場が出来たため冬はひっそりとしています。
湖を一回り出来る遊歩道がありましたので
運動を兼ねて約20分位を散歩。
木陰は涼しいですが、太陽の光は熱さを感じます。
青い空と白い雲、緑の木々が湖面に映ります。信州ならでは風景でしょうか。
ここでも夏を楽しむ人がいました。とても賑やかで涼しそう。
立科町にある「長門牧場」にも寄りました。
ここの牧場も人気のスポットです。
広大な牧場は蓼科山が望め、休憩スペースも用意されています。
ここも信州の夏を感じさせてくれます。
ちょうど牛さんの食事タイムの時間でした。
子供たち大喜びでした。
中古別荘、田舎暮らし向き物件のエキスパート・日本マウント
***********information***********
皆様の田舎暮らしを応援する日本マウントです。
フリーダイヤル:0120-404-432
営業時間:(月~金)9:00~19:00
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 長野市 飯綱 北信エリアの情報2022.08.01温泉地に宿泊客が戻ってきました。(戸倉上山田温泉)
- 長野市 飯綱 北信エリアの情報2022.07.01バラに平和の祈りを込めて(坂城町)
- 軽井沢・上田市・東信州の情報2022.06.02有名なチーズ工房さんでの癒しのひと時を(東御市)
- 軽井沢・上田市・東信州の情報2022.04.11上田城千本桜まつり コロナ禍での開催 2022年4月1から
コメント