群馬県・前橋・桐生エリアの現地案内スタッフの日本マウントです。
赤城南麓の魅力を現地からリアルにお伝えします!
田舎暮らしをしても、都会との行き来の便利さも大切
ですよね。人も、物も、情報も!
赤城南麓は、首都圏からのアクセスがほど良い距離で
道路や鉄道の、交通アクセスも手軽で便利です。
私は、都内で移動する際、
よく地下鉄、特に東京メトロに乗ります。
日本で最初の地下鉄は、浅草-上野間 今の銀座線、
私が生まれて初めて乗った地下鉄もこの区間でした。
さて、メトロの駅に置いてあるこのガイドブック、
皆さま、見かけたら手にとって観てみてくださいませ。
都内に住んでいる人にとっては、
地下鉄の便利さは言うまでもありませんが、
郊外に居住していて、時々都内各地を行き来する、
そんなときに便利なのが、この東武東京メトロパス!
東武鉄道をはじめとした、
郊外の私鉄駅から往復乗車券+東京メトロフリーパス
のお得な切符なのです。
(都営線も合わせて乗れるチケットもあります。)
都内で生活していたかたなら、
乗換アクセスはお手のものでしょう。
3回以上乗ればすぐに元は取れる価格設定でお得です!
さて、先週末、そして今日、
これを使って、豊洲、銀座、秋葉原、六本木、など、
複数の目的地を廻ってまいりました。
特急券は別途購入してご利用ください。
上の乗車券と特急券、足利市駅からになっています。
路線が藪塚や太田に回り込むように走っているので、
桐生の中心地より東方面の人は新桐生駅でなく、
隣町の足利市駅から乗車する人も多いのです。
私も、よくここから乗ります。
例えば、こちらの物件があるあたり
桐生市菱町 No,70237
投稿者プロフィール
最新の投稿
赤城南麓の魅力2021.04.30赤城南麓の歳時記 花盛りから新緑の季節へ
赤城南麓の魅力2021.03.31赤城南麓の歳時記 別荘地 春の訪れの情景
赤城南麓の魅力2021.02.28赤城南麓の歳時記 春の訪れ 屋敷林と山林火災
嬬恋・北軽井沢逍遥2021.02.28嬬恋北軽井沢逍遥 雪解けの情景 移住支援充実の嬬恋村
コメント