関東最大級のチューリップ畑!千葉県 佐倉チューリップフェスタ2016

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリアを担当いたします
澤井です (^^)/
今日、ご紹介するのは、こちら!
71万本のチューリップが咲き誇る
佐倉チューリップフェスタ2016の会場に行って参りました!
DSC04408
来月4月2日から開催されるチューリップフェスタに先駆けて
開花状況をチェックしてきました。
DSC04424
3月25日現在の様子。。。。
まだまだ、咲いていませんねー。
第28回佐倉チューリップフェスタ
平成28年4月2日(土曜日~平成28年4月24日(日曜日)
午前9時~午後4時(雨天決行)
開催場所 佐倉ふるさと広場 千葉県佐倉市臼井田 2714番地
今年のコンセプトは『香るチューリップ』
31種もの香るチューリップが咲くんだそうですよ!
どんな香りがするんでしょうね?
DSC04429
風車の周りのチューリップは早めに咲き始めていました。
DSC04436
チューリップフェスタの会場となる
佐倉ふるさと広場周辺では
オリンピック金メダリスト・高橋尚子選手や有森裕子選手が練習を積んだ
「金メダルジョギングロード」を走ることができるという
佐倉朝日健康マラソンが今度の週末、3月27日日曜日に開催されます。
DSC04403
桜もチューリップも
この週末にだいぶ開花するのではないでしょうか?
お花見に!
マラソンの観戦に!
ぜひ、佐倉に遊びに来てくださいね。

千葉県エリアの中古物件、田舎暮らし物件はこちらから

佐倉市周辺の物件はコチラ

不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページの問い合わせフォームから

メール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00
TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。
心よりお待ちしております。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

  4. 4

    前橋市西善町 庭が果樹園のような農家住宅

  5. 5

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  6. 6

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  7. 7

    薪ストーブとペアガラスの平屋ログハウス|心地よい木の香りに包まれて【北杜市長坂町】

  8. 8

    南房総千倉壁画アートさかなクン、布良のcafeのご紹介

  9. 9

    人気の美しの国別荘地から土地のご紹介(上田市)

  10. 10

    愛知、長野、静岡の三県の県境にまたがる「三遠南信」地域の物件探し

最近の記事

  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  4. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  5. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 薔薇の季節がやってきた♡埼玉県北足立郡『伊奈町バラ園』へ♪

  2. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】後編

  3. 山梨でハイキングに行くならここ!【西沢渓谷】前編

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  2. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  3. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

アーカイブ
TOP