箱根北原おもちゃミュージアム レトロな気持ちで童心に

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

現地スタッフの日本マウントです。

箱根の魅力は、多様な自然や施設、アクセス便利、
そして、
箱根関所や富士屋ホテルなど古いものと、
美術館やスイーツなど新しいもの、
どちらも楽しめるところではないでしょうか。

近現代の美術品を集めた美術館もよいですが、
身近な、親しみやすい、古いおもちゃをコレクションした
箱根北原おもちゃミュージアムは、自らの童心を蘇らせて、
を楽しむことができる場所だと思います。

箱根湯本駅(右)から、線路脇の道(左)をいくのですが
とても急な坂道なので無料バスを利用したほうがよいです。

箱根登山鉄道 05

コレクション1のエントランス、敷地内にはコレクション2
の建物とBBQができるレストランもあります。

北原ミュージアム 01

展示室入口壁面には、
大正時代の双六、あがりは100年後の未来、
あがり直前の90年は月旅行、95年(現在)は、
背中にプロペラが付いて、ドラえもんの世界のよう(笑)
箱根と関係ないのですが、
双六といえば、こんなコレクション、見ごたえありますよ!

北原ミュージアム 03

最初の展示室には、ブリキやダイキャストのミニカー多数
「てんとうむし」の愛称で親しまれたスバル360

北原ミュージアム 02

塗り絵や着せ替えは、シンプルな材料で最大限の楽しさを
持ったコストパフォーマンスの高い玩具でした。

北原ミュージアム 04

観光地でよく売っていた乗り物セット、(左)
乗合バスの車掌さんは女性が多かったことを思い出し、
切符を切るハサミの音にワクワクしたのは男の子だけでは
なかったことでしょう。

北原ミュージアム 05

何故か?船のスクリュー、(右上)先日戦艦武蔵が海中で
発見されたと報道されていましたが、昔つくった武蔵の
模型にはこの部品が使われていました。

(左)最近の子供は、メンコやチャンバラをやらない。
若いスポーツ選手達を観ると、筋トレでパワフルだけど、
日本人独特の手首の柔らかさを使った動作が生きてない
のはそのせいではないかと勝手に思っています。
(右)そして、現在の車のデザインに不満を持つシニア
のかた、多いのではないでしょうか。昔憧れたシルエットや
テイストからは、かけ離れたロボットアニメの様な内外観。
若いデザイナーがつくっているから仕方ないのでしょうが、

北原ミュージアム 06

いけない、マニアックな話、つい熱くなってしまいました。

コレクション2 は、レトロな看板や販促物、レコード
ジャケットなどなど、昭和の香りに満ちています。

親戚の肉屋でよく見た、オリエンタルカレー!
こんなふうに自分の子供の頃の記憶と重なる嬉しさ、楽しさ。

北原ミュージアム 07

館林の正田醤油と桐生出身の由紀さおり、
群馬の誇り、前出の スバル360も太田の富士重工製でした。

北原ミュージアム 08

箱根登山鉄道みたいなブリキの登山電車、
下にはオリエント急行のような豪華客車の模型

北原ミュージアム 00

実は、そんな客車か箱根にあるのですよ!
次回をお楽しみに。

箱根・熱海・芦ノ湖・湯河原の物件はこちら
富士五湖エリア物件はこちら

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウントのサイトはこちらです

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【群馬県伊勢崎市】隠れた名所!『早川淵彼岸花の里公園』。秋の彼岸花は今年も素晴らしかった!

  2. 2

    【北杜市・大泉町】素敵なお花屋さんで優雅なひと時を…八ヶ岳南麓にあるFlowers for Lena(フラワーズフォーレナ)へ

  3. 3

    駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 4

    埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  5. 5

    そのセンスの良さに脱帽 館山骨董店

  6. 6

    今年の春から再オープン!チロルの森で自然や動物と触れ合い体験【長野県塩尻市】

  7. 7

    白笹温泉郷をぶらり散策しました。

  8. 8

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

  9. 9

    箱根芦ノ湖も桜が開花、芦ノ湖高原別荘地に別荘新築という選択はいかがですか?

  10. 10

    富士五湖 田舎暮らし 食べない人はいない とうもろこし

最近の記事

  1. 【群馬県伊勢崎市】隠れた名所!『早川淵彼岸花の里公園』。秋の彼岸花は今年も素晴らしかった!

  2. 埼玉県が誇る秋の絶景!日高市『巾着田の曼珠沙華公園』と周辺のゴハン事情をご紹介!

  3. 【群馬県高崎市】の観音山で開催された『万灯会』に行って来ました!

  4. 【山梨県 甲州市&笛吹市】ぶどうを買いに 山梨県へ! 

  5. 今年の春から再オープン!チロルの森で自然や動物と触れ合い体験【長野県塩尻市】

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP