諏訪が燃える!熱い熱い御柱祭と、八ヶ岳西麓茅野市の古民家情報

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

こんにちは!八ヶ岳現地スタッフの根本です。

皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?私の住む長野県の諏訪地方では、天下の奇祭と呼ばれる御柱祭がありました。

CIMG2004

さすがにものすごい観光客の数でした。前に進むのも一苦労です。。

 

この日は諏訪大社本宮にて、境内に四本の御神木を建てる建御柱が行われました。実は私、神奈川県から昨年移住しましたが、もともと諏訪人の血が濃厚に入っております。諸事情で滞在時間が少なかったため枚数は少なめですが、諏訪人しか入れない御柱至近での貴重なカットをお届けします!

 

CIMG2037

私の住む富士見町の境、本郷、落合地区が合同で立てる、本宮三の柱付近。一般の人は入れないエリアで、皆さま地元の人です。すごい熱気です!

 

CIMG2013

富士見町の集落の名前が書かれています。いずれも歴史ある集落です。

 

CIMG2008

本宮三の御柱と氏子たち。緊張感が漂います。

 

CIMG2021

柱の先端を三角に切り落とす、「冠落し」の儀が行われています。

 

CIMG2014

子ども達の木遣り唄が響き渡り…

 

CIMG2024

オンベが振られ、地響きのような「よいさ!」の掛け声とともに斧が入ります。

 

CIMG2033

御柱は非常に危険を伴う祭でもあります。伝統を大切にしながら、安全に終えることを願う気持ちが伝わります。

私はここまでで帰りましたが、この後本宮三の柱は無事に境内に建てられました。

(残念ながらすでにニュース等で報道されている通り、この日の本宮一の建御柱で亡くなられた方がいらっしゃいます。ご冥福をお祈りいたします)

 

CIMG2040

諏訪大社は日本で最も古い神社の一つとされています。

諏訪にはモレヤ神、ミシャグジなど、土着の神々の信仰が住民によって今も守られています。歴史が好きな人には本当に興味深い土地です。御柱祭の起源は、縄文時代に遡ると言われています。木遣りが響き「よいさ!」の声が響くと、理屈を超えた何かがこの祭に受け継がれているような気がして、私の目頭が熱くなってしまうのでした。

八ヶ岳スタッフの御柱ブログ、まだまだあります!

天下の奇祭 御柱祭2016

信州諏訪 御柱祭 豪快木落とし

 

最後に、肝心の物件情報です!

諏訪大社上社のある茅野市に、趣ある古民家物件が出ました

茅野市湖東  リノベーションも可、今すぐ住める古民家 6DK+土蔵(2階建)+車庫 580万円

なんと物件情報によると明治元年築となっております。実際に見てきたのですが、とてもがっしりとして重厚な造りです。

そしてなによりおすすめなのは、古民家でありながら今も居住中ということです!古民家は人が住まなくなるとあっという間に傷んでしまいます。今すぐに住める古民家、注目度も非常に高いです。ぜひお早めに見に来てください!

 

それでは、また。

 

過去のブログ記事もどうぞ。

アトピーが消えた!?八ヶ岳の伏流水で身体も心も清らか 北杜市小淵沢 名水百選、大滝湧水

都心からわずか二時間!山好き必見、八ヶ岳富士見高原 春の風景ギャラリー

広い敷地が魅力!標高1500m、八ヶ岳高原海ノ口自然郷の中古別荘2LD

 

不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページの問い合わせフォームから

メール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00
TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。
心よりお待ちしております。

 

投稿者プロフィール

根本 たかし
2015年、妻とお腹の中の子どもと一緒に自然豊かな富士見町に移住しました。日々の感動を大切に、みなさまのお役にたてるよう尽力いたします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【山武郡芝山町】火事除け・泥棒除けの芝山仁王尊 紅葉はまだこれから

  3. 3

    【八千代市】飯綱神社 樹齢約450年のイチョウを見に行ってきました

  4. 4

    一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  5. 5

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

  6. 6

    移住の魅力|家族やカップルで行きたい!安曇野の牧場ソフトクリーム厳選3選 

  7. 7

    【田舎暮らし】一般媒介?専任媒介?何が違うの?不動産用語をご紹介!

  8. 8

    全国にたった7店舗!甲信越初スターバックスの「ファミリーフレンドリーストア」がイオンモール須坂にOPEN!

  9. 9

    【山梨県 北杜市】清春芸術村 名建築を独り占め 

  10. 10

    【富士五湖周辺】ドッグランのある山中湖畔近くのパン屋さんZEIT BAKERY CAFE

最近の記事

  1. 穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  2. 【山梨・北杜市】新宿から2時間|きれいな水車が回っている公園「水車の里公園」

  3. 【田舎暮らし】一般媒介?専任媒介?何が違うの?不動産用語をご紹介!

  4. 【群馬県伊勢崎市】の指定重要文化財周辺で開催された『いせさき燈華会』で幻想的な秋の夜長を楽しんで。

  5. 全国にたった7店舗!甲信越初スターバックスの「ファミリーフレンドリーストア」がイオンモール須坂にOPEN!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  2. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  1. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  2. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜夏編

  3. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  4. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  5. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  6. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

アーカイブ
TOP