◇◆佐倉市◆◇第34回 佐倉チューリップフェスタ2022 4月24日日曜日まで会期延長!

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
本日、ご紹介するのは、こちら

チューリップが55万本

千葉県佐倉市で開催中の
第34回佐倉チューリップフェスタ2022に行ってきました!

佐倉チューリップフェスタオフィシャルホームページ
https://www.city.sakura.lg.jp/sakura/tulip/
毎年開催しているので
毎年ブログで紹介していると思ったら
2021年はご紹介してませんでした
2020年はご紹介の後チューリップフェスタ自体が
中止になったという残念な年でした。
その時のブログ
【白子町】【佐倉市】チューリップフェスタ&祭りは中止になりました!
https://resort-bukken.com/info/138195/

佐倉チューリップフェスタ2022

佐倉チューリップフェスタ2022

 

2022年のチューリップフェスタはチューリップの開花が遅くて
会期前半の3月中はほとんど咲いていませんでした。
なので当初4月17日日曜日までの予定でしたが
まだまだ見頃が続くっていうことで
4月24日日曜日まで延長されましたー!

撮影場所によって色が違う

撮影場所によって色が違う

 

開催場所と駐車場

先週まで、チューリップと桜、そして菜の花を同時に楽しめましたが
週末から暖かくなってきて
あっという間に桜は終わり!

そして週末は会場周辺は駐車場に入る車と出る車で
大混雑していたようです!

もし、来場するなら
午前中の早めの時間がオススメ
ちなみに、私がこの撮影をしたのは
平日の朝6時前
それでも多くのお客様が来場していました!

オフィシャルの駐車場は1日1000円
民間の駐車場は1日500円
橋の向こう側 吉川英治の碑を挟んで向かい側にあります。

朝6時頃はまだ駐車場の料金徴収に来る人もいないので、、、!

電車で伺うなら
京成臼井駅 徒歩約30分
京成佐倉駅南口からレンタサイクルで
行く!というのもオススメです!
佐倉市観光協会 レンタサイクル
https://www.sakurashi-kankou.or.jp/bicycle/

♡ハートのチューリップ

現在開催中のチューリップフェスタの開催期間が、1週間延長となりました。

 

佐倉市とチューリップ、オランダのカンケイ

そもそもなんでこの北総の地佐倉市に
チューリップが咲いているのかといえばその歴史は江戸時代後期までさかのぼります!
佐倉藩主の堀田正睦(ほったまさよし)は、藩学に蘭学を積極的に取り入れ、
蘭学が盛んな藩となりました。
また、「西の長崎」、「東の佐倉」といわれたほど、
そのころの佐倉藩の蘭医学は全国に知られ、
私塾「佐倉順天堂」(後の順天堂大学)では全国各地の医学を志す者が学び、
幕末、明治の時代に多くの医師が佐倉から輩出されました。
江戸時代からのオランダとの交流がその後も続き
1987年に佐倉日蘭協会設立、日蘭修好380周年を記念して、
毎年4月にチューリップフェスタを開催することになったんだそうです!

 

チューリップを見るだけじゃない

4月24日までの期間中
さまざまなイベントが予定されています!
ただし、早朝に行くと、お店も営業していないし
イベントも楽しめませんので要注意です!

チューリップの掘り取り

チューリップの掘り取り

 

イベント情報
・チューリップの掘り取り販売(10本500円)
・オランダストリートオルガンの演奏
・印旛沼観光船(大人1,000円、子ども500円)
・レンタサイクル(1台500円、電動自転車1台1,000円)
・飲食店の出店 など

チューリップの掘り取り
泥だらけになるので、長靴などの汚れても大丈夫!という
靴と服装で挑みましょう!

おみやげにチューリップ

おみやげにチューリップ

ストリートオルガン
手でハンドルを回して自動演奏する小型のオルガンです。
土日を中心に演奏予定なので
遭遇出来たらラッキーかも
雨天中止です!
演奏時間:10時・11時・14時・15時

#チューリップが愛言葉

#チューリップが愛言葉

#チューリップが愛言葉

#チューリップが愛言葉のハッシュタグをつけてSNSに投稿する
キャンペーン実施中?
上手に撮らないと、鉄塔が、、、興ざめですよねー
あれが、なければー、と毎回思うのでした。

#春ふぉと佐倉2022

「春のふぉとこんてすと2022」も開催中です
【参加要件】
・佐倉市観光協会のインスタグラムアカウントをフォローする
https://www.instagram.com/sakura_tourism/
・「#春ふぉと佐倉2022」をつけて投稿
・2022年の3/19~5/8の期間中に撮影し、投稿した写真が対象です!

フレームもありました

フレームもありました

4月12日、今朝の日テレ系『ZIP!』でも中継で紹介された
チューリップフェスタ!
この週末は多くの人でにぎわいそうなので
平日かなー、お天気の悪い日かなー、早い時間がいいかな
混雑を避ける工夫をして伺ってみてください!

 

北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。

千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。

https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。

これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

***********information***********

>>九十九里、茂原、大網白里の物件はこちらから  

>>千葉県の物件はこちらから

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

■不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

 

【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】

お客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料掲載自宅で楽々!
売れなく困っているお家を日本マウントのHPに載せてみませんか?

無料で手間いらずの物件売却のお手伝い

不動産売却フォームはコチラ

 

不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。 心よりお待ちしております。

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00

TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    姨捨山の伝説・・・

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  4. 4

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

  5. 5

    コリーナ矢板のオススメ物件

  6. 6

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  7. 7

    「こんなお店が近くにあったら」移住しても楽しみが増える!人気パティスリー「ニューモラス」が安曇野に移転オープン

  8. 8

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  9. 9

    山中湖で夢のカントリーライフを実現!ユニークな3LDK中古別荘のご紹介

  10. 10

    芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

最近の記事

  1. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  2. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  3. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  4. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP