千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
今日、ご紹介するのは、こちら
北千葉道路一部開通しました
「北千葉道路?」
千葉県に住んでいても、聞きなれない名称カモしれない!ケド!
北総線沿いに走る国道464号線のバイパスです。
ソレを北千葉道路と呼びます。
って、最近私も知りました、北千葉道路という名称だっていうことを!
千葉県のホームページ
北千葉道路の概要はコチラ
2019年3月3日日曜日
工事が続いていた船形から押畑間が開通したので
早速見に行ってきました!
北千葉道路 船形~押畑開通の詳細はコチラ
このブログを書いているのは2019年3月7日
今現在、googleマップには延長された区間が表示されていません!
じゃあ、延長された道路はどこに繋がったのよ?
上の画像は、渋滞の名所「土屋の交差点」付近ですが
空港から安食方面に向かって右折です!右折!
右折すると標識がでています。左折で北千葉道路に入ります。
手前のほうから道路のわきに、案内が出ていましたが
走行中にそんな看板じっくり見ることもできません!
土屋の交差点を茨城方向に行くって覚えておきましょう!
って、すごい、ローカルなハナシでスミマセン。
成田スカイアクセス線とほぼ平行
地図で見るとわかるのですが
今回開通した北千葉道路は成田スカイアクセス線とほぼ平行に
通っているので、スカイアクセス線をたどってみると
入口がわかると思います!よ!

左に見えるのがスカイアクセス線
成田から、北千葉道路を使うと
商業施設がたくさんある千葉ニュータウン周辺、印西市付近まで
車で約20分ほどでした。
って、空いている時間帯に走行したので順調でしたが!
吉高の交差点付近はよく混雑しているので実際はもう少し時間がかかるかも。
全線開通すると、、、!
北千葉道路は、外環と成田空港がつながるという計画なんです。
そう、外環!東京外環自動車道!
昨年2018年6月にの三郷南ICから高谷ICまでの千葉県区間が
開通したので、千葉県内から常磐道、東北道、関越道方面に
行きやすくなったんですよ!
逆に千葉に遊びに来る人も便利になりました!
更に、成田空港までのアクセスがよくなるなら、ホント、ますます便利になりますね!
とはいうものの、まだ、白井市~成田押畑まで
開通しているだけで
国道16号線を超えるまで、時間がかかりそうです!
北千葉道路が成田まで伸びてきて
ちょっと便利になったんじゃないかと思う物件がコチラ
香取市 中古住宅 田舎暮らし向き10LDK
こちらの物件、周辺にお店があまりないのです。
ちょっとした買物は成田市方面に!
成田まで来ると映画館もあるし、まあ、とりあえずなんでも揃いますが
北千葉道路が開通したので、更に千葉ニュータウン方面に
遠征しやすくなりました!
超大型のホームセンターもあるので、家庭菜園するときの
アレコレ購入するのに、お勧めです!
道路が通ってちょっと便利になったりする千葉県ですが
まだまだ田舎がいっぱい残っています。
程よい田舎暮らしをするのにオススメ!お問い合わせお待ちしております!
お気軽にご相談ください!



不動産の売却もご相談ください!
田舎暮らし物件・別荘売却はプロに任せるべき!
不動産売却のご相談はコチラ

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社
日本マウント株式会社
住所:東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
電話:0120-404-432
営業時間
月~金 9:00~19:00
土日祝 10:00~18:00
投稿者プロフィール
-
人生楽しまなくちゃ!
楽天家です!
コメント