群馬県、前橋・桐生・みどり・北軽井沢・嬬恋
現地案内スタッフの日本マウントです。
赤城南麓や北軽井沢の魅力を現地からお伝えします。
日宝島社の『いなか暮らしの本』
12月28日発売の2月号での企画
「『住みたい田舎』ベストランキング!」において、
赤城南麓の桐生市が「子育て世代にぴったりな田舎部門」で
第一位に!(総合ランキングは14位)
市の子育て支援センターの様子とともに
高評価を伝える地元紙の記事。
記事によれば、
第三子以降の保育料無料や高校生迄の通学費補助などが
評価項目に該当し高評価につながったようです。
まだ実際に『いなか暮らしの本』の誌面を
読んではいないのですが、
桐生市で子育てした我が家が実感したことのひとつは、
公立の幼稚園が充実していること。
地域の主な小学校区に市立の幼稚園があるのは画期的!
私の娘が通った幼稚園は、
校長先生が園長を兼務されていました。
明治期に学校制度が整備される際、幕府の直轄地で
あったことから寺子屋などのインフラがベースになって
活かされたと、高校の歴史教師が言ってたのを思い出しました。
もうひとつは、公園、遊園地、動物園の充実です。
入場無料の桐生が丘遊園地は、乗り物の料金もすごーく安い!
そして、隣接する桐生が岡動物園は、
ゾウ、ライオン、ペンギン、日本猿、キリン、フラミンゴ、クジャク、、
小さな水族館まで、タダで観られるなんて素晴らしい!
近くには、恵比寿講で紹介した西宮神社や、大川美術館もございます。
桐生市の物件はこちら、
自然と文化の豊かな環境で田舎暮らしの子育てを。
投稿者プロフィール
最新の投稿
赤城南麓の魅力2021.04.30赤城南麓の歳時記 花盛りから新緑の季節へ
赤城南麓の魅力2021.03.31赤城南麓の歳時記 別荘地 春の訪れの情景
赤城南麓の魅力2021.02.28赤城南麓の歳時記 春の訪れ 屋敷林と山林火災
嬬恋・北軽井沢逍遥2021.02.28嬬恋北軽井沢逍遥 雪解けの情景 移住支援充実の嬬恋村
コメント