千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
本日、ご紹介するのは、こちら
大寒を過ぎて寒い日の続く千葉県です
朝はクルマのフロントガラスが
凍っていてたいへーん!ですが
雪の降る地域の方はもっと大変なんですよね!
そんな寒い冬の日に
水車小屋を見に行ってきました!
吉井農村公園
住所:南房総市吉沢乙260番地1
駐車場:あり
トイレ施設:あり
この公園内に
1964年に南房総市指定文化財に指定された
「吉井の大井戸」そして「水車小屋」があります。
井戸の水は地下水が湧いてきたもの。
この地域の生活、農業用水として利用されているんだそうです。
水音の心地よい小川が流れています。
この水力で水車を回していたようです!
かわいらしい水車小屋
藁ぶき屋根でしょうか?白い壁とが印象的
水は流れているけれど、水車は止まったまま
水車小屋の入口も閉じたままです。
テレビアニメ
「のんのんびより」の舞台になった水車小屋です。
詳細はコチラ https://nonnontv.com/tvanime/
春になると桜が咲いて景色が一変するようですが
冬のこの季節は地味な色合いで
見学にに来ている人はだーれもいませんでした。
吉井のこの水車が現役の時「粉」を挽いていたんだとか。
千葉県では昭和初期の頃まで養老川などの川沿いで
水車が使われていたようですが
現在では観光用の水車ばかりとなりました!
千葉県の水車 藤原式水車
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouchi/shiryoukan/rekishi/mizuguruma.html
吉井農村公園の周辺には
里見八犬伝の物語の舞台「富山(とみさん)」
https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/8642
千葉のマッターホルン?千葉県内で唯一山名に「岳」が付く「伊予ヶ岳(いよがたけ)」
など、低山登山で人気のスポットがあります。
聞こえてくるのは時折通りかかる車の音と鳥の声
そして、流れる水の音
こんなのどかな場所で田舎暮らし、いいなあ
南房総市の物件はコチラから
https://resort-bukken.com/search/pref:chiba/city:minamiboso
吉井農村公園と水車小屋の詳細はコチラから
https://bosotown.com/archives/24502
それではまた(@^^)/~~~
北総寄りの千葉県で、田舎暮らしはいかがでしょうか?
こちらの物件が気になる方、お気軽にお問い合わせ下さい。
喜んでご案内いたします。
千葉県・茨城県の日々をインスタグラムで紹介しています。
ご興味がございましたら、チェックしてみてください。
https://www.instagram.com/chiba_ibaraki/ になります。
これからも田舎で暮らしてみたいと思えるようないいところ、お得な情報等、発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
***********information***********
その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。
■不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?
ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】
不動産の売買、仲介、査定に加え、田舎暮らしのサポートもいたします。
お気軽に日本マウントにご相談ください。
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】
お客さまの大切な物件を早期売却のために
当社のホームページに載せてみませんか?
無料掲載自宅で楽々!
売れなく困っているお家を日本マウントのHPに載せてみませんか?
無料で手間いらずの物件売却のお手伝い
不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。 心よりお待ちしております。
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00
TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
投稿者プロフィール
-
人生楽しまなくちゃ!
楽天家です!
コメント