国宝松本城夜桜会で春の松本を楽しむ

安曇野・白馬の情報

神奈川県から長野県松本市へ。Uターン移住5年目の双葉です。
松本市のシンボルともいえる国宝松本城は、松本市民にとっても特別な存在です。
一年を通して四季折々の様々な景色が楽しめ、様々なイベントの催しもあります。

松本城では、桜の開花宣言の3日後から8〜10日間ほど夜桜会が開催されます。松本城天守閣本丸庭園、外堀ライトアップされ、夜間無料開放されます。ライトアップされた国宝松本城と城内に植えられた約300本の桜の景観を楽しめる春の松本ならではの催しです。松本城のおすすめイベントの一つなので、桜の美しい写真と一緒にご紹介します。

松本城天守閣と本丸庭園の無料開放

松本城

ライトアップされた桜と松本城

通常、松本城天守閣と本丸庭園への入場は17:00までで入場料もかかりますが、夜桜会の開催中は、無料で入場でき、17:30から21:00まで天守閣と桜のライトアップが楽しめます。また、城の西側にある開智大駐車場も無料開放されるので、車でも気軽に行きやすいイベントになっています。

めったに見られない夜の松本城と咲き誇る桜のコントラストは圧巻ですよ。

松本城

夜の天守閣には趣があります

松本城と月

夜の松本城と桜の幻想的な風景

松本城を守る松本城古城会

松本城古城会

古城会の出店は大人気

本丸庭園では、松本城古城会の出店もあります。
古城会は、松本城の愛護団体で、城の保全活動や来場者へのおもてなし活動などをしています。松本城がいつも美しく保たれ、観光地としての評価も高いのは、こうした市民の松本城への愛や保全のための陰ながらの努力があるなと感じます。

古城会の売店では、助六寿司や花見団子、甘酒、コーヒー、日本茶、アイスクリームなどがあります。特に助六寿司や花見団子は大人気で、行列ができてあっという間に売り切れていました。買ったものは、売店横や本丸庭園内のベンチで桜と城を眺めながら食べることができます。

夜桜を楽しむときの注意点

松本城のしだれ桜

マナーを守ってお花見を楽しみましょう

非日常感を味わえ、夜の雰囲気が楽しい夜桜会ですが、いくつか注意点もあります。他の来場者の方と気持ちよく楽しめるようにマナーを守って過ごしましょう。

・本丸庭園へのアルコール飲料の持ち込み及び飲食は禁止です
・ペットのご入場はご遠慮下さい
・天守への入場はできません
・桜の枝や花には手を触れないようにしましょう

お祭り気分でつい羽目を外しそうになりますが、貴重な国宝の特別開放ということを忘れず、節度を持って過ごしましょう。

ライトアップが美しい外堀の光の回廊

松本城外堀

外堀の桜並木光の回廊

夜桜会に合わせて松本城の外堀の桜は「桜並木光の回廊」としてライトアップされます。こちらも堀の水面にライトアップされた桜が映り、とても美しい光景です。

夜桜会はフォトスポットばかりで、写真を沢山撮りました。

外堀の桜

水面に映る桜も美しいです

松本市の新たな交流拠点タカノバキッチン

タカノバは、松本城と旧開智学校をつなぐ拠点として2023年に誕生した新スポットです。シェアキッチンを利用した日替わりの飲食店やキッチンカー、雑貨店などが出店しています。

このタカノバでも夜桜会に合わせた「タカノバ夜桜会」というイベントが開催されているので、お花見の前後に立ち寄って美味しいお酒やフードを楽しむのも良いですね!
松本市の新しい交流拠点タカノバキッチンについて詳しくはこちらから

年間を通して季節のイベントを楽しめる松本城

松本城

松本城には四季折々の楽しみがあります

松本城では、春の夜桜会のあとにも、5月に野外いけばな展雅楽公演、松本藩古流砲術演習があり、夏の太鼓まつり薪能、秋のそば祭り、合同茶会、菊花展、冬のプロジェクションマッピング、氷彫フェスティバルなど四季折々のイベントが続きます。

季節ごとに違った顔や魅力を見せてくれるので、ぜひ何度も訪れて色々な松本城を感じてみて下さい。

安曇野で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

安曇野の物件←クリック
松本市の物件←クリック
長野県の物件←クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 


 

投稿者プロフィール

奥牧双葉
奥牧双葉
長野県松本市在住。神奈川から松本にUターン移住して、夫と小学生の娘と3人暮らしです。パティシエ兼ライターで、お菓子作りや食べ歩きが大好き。
地元民ならではの視点で、長野の魅力をお伝えします!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  3. 3

    安曇野の名水

  4. 4

    本栖湖・西湖・精進湖はもともとは1つの大きな湖だった!ご存じでしたか?

  5. 5

    ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  6. 6

    駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  7. 7

    日本テレビ「笑神様は突然に」で紹介されたゴルフ好きのための高級物件【長生郡一宮町】

  8. 8

    【鹿嶋市】隠れ家のような素敵なお寿司屋さんをご紹介します。

  9. 9

    前橋市西善町 庭が果樹園のような農家住宅

  10. 10

    コリーナ矢板のオススメ物件

最近の記事

  1. ぐんま花の駅《常楽寺》のアジサイと群馬県のソウルフードを楽しむ一日!

  2. 千葉県が誇る紫陽花の名所・茂原市『服部農園あじさい屋敷』へ!

  3. 【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  4. 前橋市街地から8kmほどの場所にある赤城山麓のアジサイの名所は、子どもから大人まで楽しめる《人気の道の駅》でした!

  5. ロープウェイを使い、山の上から見る景色【昇仙峡】後編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  2. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

アーカイブ
TOP