身体を癒す温泉はいいですね・・・(伊東市)

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

長野県 上田市在住の現地スタッフの町屋です。

先日、仕事で伊東市に行った時に寄った宿舎は

伊豆高原駅から徒歩で5分ほど

大田区立 伊豆高原学園です。

ここは敷地内道路です。四季を通して自然と触れ合いが出来ます。

大田区民以外でも利用可能。

管理棟も景観に配慮されています。

冬の温泉は格別です。

入浴箇所も2カ所ありますので気分を変えて楽しめます。

場所も変われば泉質も違います。すべすべしてました。

露天風呂です。残念なのは景色が見られませんでしたが

ゆっくりと入浴できました。

大田区立 伊豆高原学園

宿泊料金もリーズナブルで研修やグループでの利用にも

適してますので参考までに。

伊豆高原駅のロビーには

 

不動産会社の物件案内看板がありました。

弊社も多数の物件を取り扱いをしております。

https://resort-bukken.com/select/mode:izu

現地スタッフがご案内を致します。

現地スタッフのブログはこちら

***********information***********

皆様の田舎暮らしを応援する日本マウントです。

戸建、土地などお探し、売却の相談空家対策につきましても

日本マウントにお任せください。

フリーダイヤル:0120-404-432

営業時間:(月~金)9:00~19:00

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    移住の魅力|家族やカップルで行きたい!安曇野の牧場ソフトクリーム厳選3選 

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    南房総千倉壁画アートさかなクン、布良のcafeのご紹介

  4. 4

    【長野】日本最大アルプスの絶景が見れる!「北八ヶ岳ロープウェイ」

  5. 5

    【静岡】日本でここだけ!アプト式列車が乗れる鉄道「大井川鐵道」

  6. 6

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  7. 7

    コリーナ矢板のオススメ物件

  8. 8

    はて、このキノコ?八ヶ岳南麓・北杜市

  9. 9

    【長野県 松本市】スニーカーで挑んだ20キロ 秋の上高地 明神池から徳沢へ

  10. 10

    埼玉県入間市・首都圏から日帰りで行ける"アメリカ"!『ジョンソンタウン』

最近の記事

  1. 【田舎暮らし】芋掘り体験!自宅ではオリジナルの焼き芋!

  2. 【長野】日本最大アルプスの絶景が見れる!「北八ヶ岳ロープウェイ」

  3. 【長野県 松本市】スニーカーで挑んだ20キロ 秋の上高地 明神池から徳沢へ

  4. 【京都】約500年間、歴代天皇のご自宅!日本の中心地「京都御所」

  5. 【静岡】日本でここだけ!アプト式列車が乗れる鉄道「大井川鐵道」

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP