【漫画】富士五湖探検隊 富士五湖に幻の6つ目の湖!?富士五湖お勧め観光スポット紹介!

田舎暮らしお役立ち漫画

お天気がいいと行楽に出かけたくなりますね。でも遠いと面倒じゃありませんか?

この記事と漫画では、幻の湖を追いながら、首都圏から近くて気軽に出かけやすい、富士五湖エリアの、お勧めのお出かけスポットを特集します。

目次を読む

目次

 

富士六湖!?幻の湖の存在

※漫画はここからスタートです

漫画:富士五湖探検隊 富士五湖に幻の6つ目の湖!?1ページ目

「富士五湖」という名称はご存知の方が多いと思います。
「山中湖」「河口湖」「西湖」「精進湖」「本栖湖」の5つの湖のことです。

ところが「五湖ではなく六湖目がある」という説があるのです。

あまり聞いたことがない6つ目の湖は、一体どこのことでしょうか?
何故あまり聞かないのでしょうか?

近隣のお勧め観光地や湖や池を中心に、6つ目の湖の情報を探して行きましょう。

山中湖

160527_3
富士五湖の中で最大の湖。

広めのゆったりとした風景で、観光スポットの多い河口湖と比べて大人向き。
四季を通じて人気です。

 

忍野八海


山中湖近くの「忍野村」にある、国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池です。

かつては大きな湖でしたが、徐々に水が枯れ、湧水口だけが残って、今の形になったそうです。

青くて澄んだ水で、湧いてくる水の様子が美しいです。

 

河口湖

漫画:富士五湖探検隊 富士五湖に幻の6つ目の湖!?2ページ目

富士山の火山活動によって形成された、せき止められてできた湖です。
富士五湖第二位の広さで、「逆さ富士」の絶景スポットで、遊覧船やロープウエーなど、見どころ・遊ぶ場所が満載です。

カチカチ山ロープウエー

天上山公園に登るロープウエー、頂上からの富士エリアを見渡す絶景が楽しめます。

ボート


河口湖畔ではボートに乗れます。
脚で漕ぐアヒルボートは家族連れなどお勧め。

遊覧船

河口湖で有名なのは「遊覧船」です。
海賊船の形の船が特徴的です。

●富士河口湖 総合観光情報サイト
http://www.fujisan.ne.jp/

 

西湖


水質が澄んでいる湖で、釣りスポットとして人気です。
青木ヶ原樹海とつながっていて、樹海の散策もできます。

青木ヶ原樹海

自殺名所で名高いので心配になりますが、ガイドツアーを頼んだり、遊歩道を歩けば安心です。
溶岩の上に根を張っている、植物の様子がよくわかると、人気のスポットです。

 

洞窟探検

富士山の噴火で流れ出た溶岩が、外気にふれてガスを発散しながら固まる時、洞穴ができ、その内部に鍾乳石などが作られたようです。

西湖周辺には、そのような観光できる洞窟が沢山あります。
探検のドキドキ感を味わいたい方にはお勧めです。

鳴沢氷穴


富岳氷穴と並ぶ観光名所、温度が低く、氷柱が見ものです。

●富士山の熔岩洞窟・風穴と氷穴の違いって?素朴な疑問を調べてみました!
https://resort-bukken.com/info/33793/

 

富岳風穴

昔、蚕の卵の貯蔵に使われていたという洞穴。温度が低く、氷柱・ツララが見られます。

●富岳風穴・鳴沢氷穴
http://www.mtfuji-cave.com/contents/wind_cave/

 

コウモリ穴

冬それほど低温でないため、昔はコウモリが冬眠に使っていました。
その後、環境開発や人の立ち入りにより、一時は絶滅寸前になりましたが、現在では、洞穴奥にコウモリの保護区域をつくり、毎年少しずつコウモリの数が増えるようになりました。

 

本栖湖

漫画:富士五湖探検隊 富士五湖に幻の6つ目の湖!?3ページ目

本栖湖は、富士五湖の中で最も水深が深い湖です。

昔は広大な面積の湖だったのが、64年の貞観大噴火の溶岩流により埋まって、現在の形になったとされます。

千円札の裏側に描かれている富士山はこの本栖湖から見た景色だそうです。

キャンプ場が多いので、親子連れの自然体験にお勧め。

 

精進湖


精進湖は、富士五湖の中で、最も小さい湖です。
手前に精進湖を眺め、富士山のなかに、大室山を抱っこした姿の「子抱き富士」が見られるのが醍醐味です。

 

赤池

漫画:富士五湖探検隊 富士五湖に幻の6つ目の湖!?4ページ目
「10年に一度現れる」と言われている、伝説の池です。

周辺に大量の雨が降ると、西湖・本栖湖・精進湖の水位が上昇し、精進湖近くに幻の湖が出現するようです。これが「赤池」で、富士六湖とも呼ばれます。これは湖の地下が一つに通じているから起こるといわれています。

 

最後にまとめ

噂の6湖目はわかりましたか?
「赤池」のことでしたね。
消えたり現れたりする池や、もともと繋がっていた湖だなんて、富士には不思議がいっぱいです。
首都圏から近くて体験しがいのある富士五湖エリア、まだ未体験の場所があった方は是非足を運んでみてくださいね。

 

どこに連絡したらいいの?

ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】

無料で手間いらずの物件売却のお手伝い
不動産売却フォームはコチラ

TEL:0120-404-432
(フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

 

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F

【営業時間】
月~金 9:00~19:00
土、日、祝日 10:00~18:00

不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。
心よりお待ちしております。

この記事の漫画は
さやえん堂本舗 さや☆えんどう様に描いていただきました。

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【富士市】名前がカッコいいタワー!富士山ドラゴンタワー

  2. 2

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  3. 3

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編その2】

  4. 4

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 5

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  6. 6

    別荘地での除雪・雪かきについて

  7. 7

    【漫画】富士山と八ヶ岳のせいくらべ 日本マウント編

  8. 8

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  9. 9

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

  10. 10

    高校野球と映画館 桐生の古い街並みの写真

最近の記事

  1. 【栃木】江戸時代の有名人を祀った神社【日光東照宮】

  2. 【田舎暮らし】家庭菜園は勉強にもなる!庭で育てる野菜

  3. 安曇野の移住暮らし!毎朝通いたくなる人気ベーカリー「モルゲンロート ベーカリー」

  4. 【長野】日本の中央を走る巨大な断層!中央構造線 北側露頭

  5. 【富士市】名前がカッコいいタワー!富士山ドラゴンタワー

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP