- Home
- 日本マウントスタッフ
日本マウントスタッフ一覧
-
- 2020/6/18
- 田舎コラム
360℃カメラを導入いたしました。
360度カメラを導入いたしました!今後はお客様の物件を販売する際に活躍していきます。 - Spherical Image - RICOH THETA 日本マウント社内の応接室です。 応接室にある全ての本は… -
- 2020/1/27
- 会社情報
【臨時休業】社内行事のため1月28日(火)は臨時休業いたします
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 さて、このたび、日本マウント株式会社では誠に勝手ながら社内行事のため、下記のとおり臨時の休業日とさせていただきますのでお知らせいたします。 当日は大変ご不便ご迷… -
- 2019/8/22
- 田舎暮らしお役立ち漫画
【漫画】伊豆熱海の温泉伝説 人気の観光スポットご紹介
伊豆・熱海と言えば、「熱海温泉」「下田温泉」「強羅温泉」「伊東温泉」などなど、一度は聞いたことのある有名温泉が目白押しのエリアです。 この記事と漫画では、伊豆・熱海周辺を100%楽しみたいと思う方に、静岡県の豆知識… -
- 2019/7/17
- 田舎暮らしお役立ち漫画
【漫画】田舎で農業したい!? か農家 イナカ 農業のはじめかた 農地の手に入れ方
いま、食品の安全性、添加物などの危険性などの情報がネットなどに氾濫しています。 安全な食べ物を作ること、それを広めることに、生きる意味を見出す人が増えています。 しかし、「家庭菜園」くらいならともかく、本格的… -
- 2019/6/19
- 田舎暮らしお役立ち漫画
【漫画】那須 ロイヤルファミリーの愛した土地 那須のお勧め人気観光スポット11選
那須は東京からアクセスしやすく、自然が豊かな観光地です。「那須どうぶつ王国」「那須アルパカ牧場」など動物と触れ合える観光地が多いほか、塩原温泉など有名な温泉地もあります。皇族の「那須御用邸」があることから"ロイヤルリゾー… -
- 2019/5/13
- 田舎暮らしお役立ち漫画
【漫画】上田・佐久 幸村500年の夢の跡 歴史をめぐる観光名所ご紹介
信州にある「上田」「佐久」は、2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」で舞台になった「上田城」など真田氏ゆかりの場所や、歴史的史跡がゆたかなエリアです。 漫画と記事では、そんな「上田」「佐久」のお勧め観光スポットをご… -
- 2019/4/26
- 田舎暮らしお役立ち漫画
【漫画】偉人伝説 群馬は意外と多士済々 元小学校教師が教えてくれた子育てアドバイス
子供が生まれると親は、なにか習い事や塾にでも通わせたほうがいいかなど、少しでも子供の教育になるようにと悩むものです。 著者も一児の母なのですが、子育てもはじめてで、そもそも早期から習い事をするのがいいかどうか、どう… -
- 2019/3/25
- 田舎暮らしお役立ち漫画
【漫画】軽井沢お勧め観光地を紹介‼軽井沢の星 内村鑑三と星野リゾート
軽井沢は長野県の標高900~1000mの場所にあります。 東京からもほど近いこともあり、避暑地・リゾート地として人気のあるスポットです。 星野エリアの「ハルニレテラス」「石の教会」「白糸の滝」など、自然も豊か…
カテゴリー
お知らせ
登録されているお知らせはございません。
ピックアップ記事
-
2022-6-1
鉾田はメロンの生産日本一!!いよいよ季節到来!!!
みなさん、こんにちは! 茨城エリア担当のサイガです。 5月もあっという間に終わり6月に入… -
2022-3-4
上田の銘菓 復活!「くるみそば」
長野県上田市在住の現地スタッフの町屋です。 上田市の魅力を発信しています。 上田市の老舗… -
2022-2-25
「美しの国別荘地」DIY向き・1LDK+ロフトのログハウス・標高1300mの別天地
上田市武石の美しの国別荘地から新規物件のご紹介です。 物件の詳細は下記リンクをクリック…
ピックアップ記事
-
2022/1/3
八ヶ岳田舎暮らしは「火」と共に、火の用心で良いお年を皆さま、こんにちは八ヶ岳現地コーディネーターの山田です。 [caption… -
2021/11/30
雪国に暮らすメリットと思えることこんにちは! 日本マウント現地スタッフ栃木県担当の水品です。 … -
2021/11/30
細かすぎる温泉付きの家の楽しみ方(番外編?)こんにちは! 日本マウント現地スタッフ栃木県担当の水品です。 今回は本編はありま… -
2021/10/31
移住、田舎暮らし、八ヶ岳に移住してみて思うこと、現在の八ヶ岳紅葉の見ごろ写真とともに皆さまこんにちは、八ヶ岳現地コーディネーターの山田です。 [caption id="attac… -
2020/8/27
不動産の売却を考える時 読んで頂きたい話 後編皆さま、こんにちは、八ヶ岳現地案内スタッフの山田です。 残暑如何お過ごしで…