静岡・「天皇の料理番」と「華麗なる一族」の世界観・・・沼津御用邸記念公園を見学

富士五湖・伊東・芦ノ湖の情報

こんにちは、静岡岩本です。物件調査の折に時間がありましたので予てより伊豆までの通過点でいつも通り過ごしていた、「沼津御用邸記念公園」に行ってみました。明治26年に、大正天皇のご静養のために造られました(本邸)。その後明治36年に昭和天皇の御用邸として西附属邸、東附属邸が造られましたが昭和44年に廃止され、その後沼津市が「沼津御用邸記念公園」として一般に開放しています。今回は時間の関係で西附属邸を見学しました。

上の写真は調理室です。テレビ番組の天皇の料理番でみた調理室の場面が思い出されました。木製の冷蔵庫や流しなど当時のままで残されています。

入口の門

2015_1218_143702-DSC03072

西附属邸御殿  瓦には菊の御紋が入ってました。

20070310_305280

玄関入口を入ると中庭がありました。

2015_1219_143002-DSC03129

邸内は迷路のような赤いじゅうたんが敷かれている廊下げつながっていて、ガラスもレトロな手ふきガラスで景色がゆがんで見えます。

2015_1219_144029-DSC03152

昭和天皇が学習院初等科時代に使われた自転車が展示されていました。

天皇陛下が食事をされる部屋です。家具は当時のままの物で和室の畳に絨毯を敷いた和洋折衷です。シャンデリアや椅子、テーブルクロスも菊の御紋入りです

2015_1219_144006-DSC03150

「謁見所」来客に面会する部屋です。陛下が座られる椅子には菊の御紋の蒔絵が描かれている。『華麗なる一族』の撮影に使われた部屋です。

2015_1219_143934-DSC03148

大介(北大路欣也)が永田大蔵大臣(津川雅彦)の箱根の別荘を訪れたシーンで二人が話をする場面で使われました。

また、別荘の外観はこちらで撮影しています。(東附属邸)

20070305_303105

一般家庭のリビングにあたる部屋

2015_1219_144108-DSC03153

トイレです。当時は奥側のような汲み取り式でしたが後に水栓に変えられたようです。

2015_1219_144308-DSC03160

売店がありました。美智子皇后様や雅子様、紀子様などのおしるしの刺繍がある袱紗やハンドタオルなどがお土産用に販売されていました。

2015_1219_144812-DSC03168

東附属邸などでは邸内を改装されたそば店や喫茶店などがあります。

2015_1218_144012-DSC03079

時間があれば東附属邸や庭園、海岸など散歩や食事などでゆっくり見学したいと思いました。

沼津から伊豆の別荘地までは30分位です。伊豆の別荘物件は日本マウントのホームページで紹介していますのでご覧ください。

伊豆のおすすめ物件

伊豆の国市・エメラルドタウンの陶芸釜、畑付物件 890万 №43729

伊豆市大野 富士見平分譲地のきれいなモデルハウス仕様の物件・1200万円(150万下がりました!) №42909

お問い合わせをお待ちしています。

 

 

 

投稿者プロフィール

岩本和彦
静岡エリアの現地案内スタッフ。
建設・不動産業界一筋30有余、多くのお客様・関係者様の助力をいただき、今日に至っております。
現在もなお昔からのお客様に可愛がっていただいております。
今後も生涯に渡り、縁ある方を大切に、持てる力を発揮して参りたいと思います。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編】

  3. 3

    田舎暮らしの特権! ひまわり畑をはしごできる朝活がおすすめなワケ!

  4. 4

    【北八ヶ岳】日本で最も高い湖、白駒池で清涼トレッキング!

  5. 5

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【南麓編】

  6. 6

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編その2】

  7. 7

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

  8. 8

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  9. 9

    《信州丸子高原グリーンヒル別荘地》居住10カ月、現在も毎週末に整美中‼︎その①

  10. 10

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【北麓編】

最近の記事

  1. 田舎暮らしの特権! ひまわり畑をはしごできる朝活がおすすめなワケ!

  2. 【北八ヶ岳】日本で最も高い湖、白駒池で清涼トレッキング!

  3. 静岡県富士宮市・富士山の麓で3つの滝巡りを!~涼を感じる旅♪~

  4. 赤城山を望む伊勢崎市磯町「あかぼり蓮園」で、見頃の蓮の花を見てきました!

  5. 移住の魅力|家族やカップルで行きたい!安曇野の牧場ソフトクリーム厳選3選 

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP