北軽井沢の魅力  嬬恋高原のキャベツ畑と浅間山の噴火

嬬恋・北軽井沢逍遥

群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
北軽井沢・嬬恋村や長野原町の魅力を現地からお伝えします

北軽井沢、四季折々の景色を撮ること数年、思いがけぬ出会いあれこれ、、
国道146号線を中軽井沢から峰の茶屋方面へ走る道中、
前を走るはトヨタ2000GT 、路上を走っているのを初めて観ました!

靄に包まれた峰の茶屋近く、フロントウィンドウに雨粒ポツリ、
山のお天気は変わりやすいですね。

地域のかたや別荘のオーナー様から、
いろんなお話うかがうなかにも魅力再発見あれこれ、

今日は、北軽井沢の魅力・高原野菜の美味しさと、
ちょっと不安に感じているのでは 浅間山噴火のこと、

収穫前の広大なキャベツ畑、向こう側でスプリンクラーが散水していますね。

近くの直売所に立ち寄ったら、品数はあまりなくて、
「お天気がね、」「収穫時期前に一雨欲しい。」と農園主さん、

朝どりのキャベツを二つ買い、おまけにズッキーニをいただきました。

高原野菜の朝どりが美味しいのは

高原野菜の美味しさはその涼しさで鮮度が保たれることと
昼間に光合成したデンプンを糖に変換するので、
朝どりしたものはその甘さがより感じられ美味しいということなのだそうです。

季節になると営業している農家の直売所も個性があって、
有機農法にこだわっているところなどもあるそうですよ。
例えば、育てるのが難しくて割れやすい、保存が効きにくい、という理由で
市場に出回ることのない「幻のキャベツ419」 甘くて歯ざわりがいいそうです。
トウモロコシや豆類も、北軽井沢おすすめの高原野菜。

浅間山の噴火口は別荘地から遠い

軽井沢や嬬恋高原に住むのは火山の噴火リスクと共にあるといわれますが、
浅間山の場合、浅間の噴火口から4kmの範囲には家も生活道路も無く、
鬼押出し園でも5km、現在の噴火警戒レベルは2、
レベル3になるとその範囲は立ち入り禁止になるそうですが、、

同じ4km範囲でみると、御嶽山には山小屋やロープウェイが多数あり、
草津白根山と温泉街の距離は3km、桜島と鹿児島市は4km圏にかする程の距離だそうです。

江戸時代、天明の大噴火のイメージが強いですが、
避難情報を適切に活用して行動すれば、安全度は高い北軽井沢です。
群馬県は地震保険の金額も安いのですよ!

高原野菜・浅間山
どちらも嬬恋村のペンションブルーベリー様より情報をいただきました。

嬬恋高原 先日御案内してきた物件ふたつ

白い外壁にハーフティンバーの欧風デザインが魅力的
北軽井沢を走る国道146号線は、日本ロマンティック街道です。
近くの野菜直売所は地元でも高評価ですよ
No,71164

庭には高原の花いろいろ

夏の緑と共鳴する鮮やかな外壁、
築年数を感じさせない綺麗に修繕された内部。
No,71154

シダ植物がレリーフされた玄関ステップが軽井沢らしい。

木の温もりに包まれた上品でこだわりデザインの内装。

最後は、お馴染みの景色で

軽井沢エリアの物件はこちらです

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウント株式会社のホームページはこちら

田舎暮らし物件や別荘はプロにおまかせ、売却の御依頼はこちらへ

東京都品川区平塚2-5-8 五反田ミカドビル3F
お問い合わせは
TEL:0120‐404‐432
(フリーアクセス、携帯、PHSからも通話可能です)
営業時間  月~金   9:00~19:00
土・日・祝日 10:00~18:00

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  5. 5

    【田舎暮らし】お盆の迎え火と送り火、そして夏の思い出

  6. 6

    芽吹きが始まったばかりの奥志賀高原で【カナディアンハウス】の中古別荘をご案内しました

  7. 7

    安曇野の名水

  8. 8

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  9. 9

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  10. 10

    「南から来た火山の贈り物」を探しに③!まずは伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」へ!!

最近の記事

  1. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  2. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  4. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  5. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP