◆埼玉県鴻巣市◆アニメの世界のような絶景コスモス畑『吹上コスモス畑』へ!

埼玉エリアの情報

みなさまこんにちは!

いなかも家探し・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

ここのところの関東は、「涼しい」を通り越して肌寒く感じる日も出てきました。

もうしばらくしたら冬のコートが必要になってくる、その前にどこかへ行こう!

身軽に出かけよう!

というわけで、

今回は埼玉県鴻巣市にある絶景のお花畑・吹上コスモス畑を訪問してまいりました!

 

吹上コスモス畑の魅力とは

吹上コスモス畑は、荒川堤沿いにある広大なコスモス畑です。

最寄り駅はJR高崎線の吹上駅。

吹上駅南口から鴻巣市コミュニティバス「フラワー号」の吹上コースに乗車し、

「コスモスアリーナふきあげ」バス停から徒歩すぐの場所にあります。

マイカーをご利用の方は、コスモス畑の土手の上にある

「コスモスアリーナふきあげ」に広い駐車場があるので、

そちらをご利用くださいね。

吹上コスモス畑には約1000万本ものコスモスが植えられていて、

例年10月下旬になると一斉にコスモスが花開き、

堤一帯が色とりどりのお花畑となります。

 

コスモス畑の奥には秩父連山や、天気が良ければ富士山も望むことができ、

絶景好きにはたまらないスポットなんですよ。

 

また、秋にはコスモスでいっぱいになる吹上コスモス畑ですが、

春にはポピーの花畑に変身します。

ポピーのお花畑もかわいらしくて一見の価値あり。

しかも嬉しいことに、春も秋も豪華なお花畑が無料で鑑賞できるのです。

 

コスモスが見頃を迎える時期の週末には「コスモスフェスティバル」が開催されます。

コスモスフェスティバルの日程は鴻巣市の公式HPなどで確認できますよ◎

(2025年のコスモスフェスティバルは10月25日、26日開催でした)

 

吹上コスモス畑には何度も足を運んでいますが、

毎回毎回、広大なコスモス畑に感動してしまいます。

埼玉県外にお住まいの方にもぜひ、この絶景を知っていただきたい!

 

アニメに出てきそうな風景が撮れました!

吹上コスモス畑はとても広く、

ブロック分けされているお花畑の間を縫うように歩くことができます。

そのため、お花畑を外側から見るだけではなく、

まるでお花畑の中に入って撮影したかのような写真が撮れるのです。

 

太陽に向かって、コスモスを至近距離から撮影してみました。

すると…、

まるでアニメに出てきそうな、一枚の絵のような写真が撮れましたよ♪

他にも、

夕焼け空と広大なコスモス畑の写真を撮る人や、

コスモスに埋もれているような一枚など、

広いコスモス畑ではないとなかなか撮影できないような写真の数々を撮れました♪

敷地が広大なだけに、人がたくさんいてもあまり気にならずに撮影を楽しめるところも、

吹上コスモス畑のおすすめポイントです。

この日もポートレート撮影やワンちゃんの撮影会などを楽しんでいるグループがたくさんいましたが、

この通り!

まるでお花畑を独り占めしているみたいではないですか♪

 

コスモスと夕焼けと赤い橋の絶景コラボ♡

吹上コスモス畑の奥には、日本一長い水管橋「荒川水管橋」が見えます。

この赤い橋とコスモス畑のコラボがまた絶景なのです。

日中も良いのですが、特にきれいなのが夕方、

空が茜色に染まる時間帯です。

秋の夕暮れとコスモスと赤い水管橋。

大切な誰かと眺めたくなる、ロマンチックな光景です。

橋をアップにしてみるのもよし。

橋の奥に見える秩父連山も夕陽に染まってとても美しいですね。

吹上コスモス畑の上にある土手には

休憩用のベンチが複数設置されているので、

そこに座って夕陽に染まるコスモス畑を観賞するのもおすすめです。

 

吹上コスモス畑は夕方に訪れるのがベスト!

吹上コスモス畑を訪れる目的のメインは、もちろん「コスモスを観賞すること」ですが、

もうひとつ、せっかく訪れるならぜひ見ていただきたいのが

荒川水管橋と秩父連山をオレンジ色に染めながら沈む夕陽です。

このドラマチックな空と夕陽。

ベンチに座りながら静かに沈みゆく夕陽を眺める贅沢な時間よ。

夕陽が沈む時間帯になると、

吹上コスモス畑にいるたくさんの人たちが空に注目します。

普段、忙しい日常の中では、ゆっくりと夕陽を眺める余裕がないことも多いですよね。

吹上コスモス畑を訪れた時ばかりは、

夕陽を眺めつつ、その日一日の余韻に浸ってみるのも良いのではないでしょうか。

夕陽は沈み始めると驚くほどの速さで山の向こうへ消えていきます。

「夕陽を眺められるのってこんなに短い時間なんだな」

ということに改めて気が付けるのもすてき。

 

秋は、日中は暖かくても、日が沈むと一気に冷え込んできます。

夕陽観賞の際にはあたたかい服装にて、

風邪などひかれませんようにお気をつけくださいね。

 

おわりに

吹上コスモス畑へ行くと毎回、

「アニメのワンシーンか⁉」

というようなフォトジェニックな写真を何枚も撮影できます。

カメラ好きな方やお花好きな方に、とってもおすすめのお花畑ですよ♪

私は毎回母を連れて行くのですが、

敷地が広大なだけに、コスモスを見てまわるだけでも良い運動となり、

日頃の運動不足の解消にも役立っています。

みなさんも、気持ちの良い秋の陽気を満喫しに、お出かけしてみませんか?

 

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【富士五湖周辺】ドッグランのある山中湖畔近くのパン屋さんZEIT BAKERY CAFE

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    コリーナ矢板のオススメ物件

  4. 4

    観光スポットがたくさん! 浜名湖の魅力をお伝えします!

  5. 5

    ◆埼玉県鴻巣市◆アニメの世界のような絶景コスモス畑『吹上コスモス畑』へ!

  6. 6

    移住先で見つけた!テレワークやフリーランスの味方「コワーキングスペース SWEET WORK」

  7. 7

    【安曇野市】自然に包まれる隠れ家「そば処 志水庵」

  8. 8

    【山梨】果物の名前が入っている駅!さらに昔使っていたホームがある駅「勝沼ぶどう郷駅」

  9. 9

    安曇野でお土産と言えば「さかたのおやき」大人気おやきの定休日や気になる賞味期限を紹介

  10. 10

    鎌倉・坂ノ下に暮らすように通いたい八百屋さん|ハレトキ 晴レ時々野菜

最近の記事

  1. ◆埼玉県鴻巣市◆アニメの世界のような絶景コスモス畑『吹上コスモス畑』へ!

  2. 移住先で見つけた!テレワークやフリーランスの味方「コワーキングスペース SWEET WORK」

  3. 約1,000万本のコスモスが咲く花の名所【群馬県伊勢崎市】、小泉稲荷神社とともに美しい景色を散策してきました!

  4. 【安曇野市】自然に包まれる隠れ家「そば処 志水庵」

  5. 安曇野のおすすめ散策ルート1|移住者が見つけたおすすめスポットまとめ

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP