ようこそ信州へ! 観光、リゾート、レジャーの玄関口【長野駅】をご紹介します。

長野市 飯綱 北信エリアの情報

こんにちは!
北信州担当reikoです(^^)
4月に入ってから何度も雪が降り、春はどこかで寄り道しているようででした。
今日はようやく桜もほころび始め、信州はこれからが春本番です
春と桜を追いかけて、どうぞ信州へお越しくださいませ

さて今日は、そんなみな様をお迎えする長野の玄関口、長野駅をご紹介します。
まずは善光寺の参道につながる「長野駅・善光寺口」です。

北陸新幹線が金沢まで延伸したときに、長野駅も大胆に改装されました。
山岳都市を象徴するように、ダイナミックな構造と木のぬくもりがよく調和しています。

こちらは反対側の「東口」です。

コンコースをご案内いたします。
まず目を引く壁画は、東山魁夷作「静映」です。
東山魁夷さんは信州の風景を数多く描いてこられました。この絵も斑尾高原の希望湖をモチーフにしているそうです。

善光寺近くの長野県信濃美術館「東山魁夷館」にぜひお立ち寄りください、とお誘いしたいのですが、現在美術館は改修工事中です。
2017年に始まった工事も完成間近、いよいよ10月5日にリニューアルオープンとなります。
芸術の秋が今から楽しみですね!

芸術のお次は食欲?
reikoおすすめのお土産をご紹介しましょう。
コンコースの善光寺口側に、長野県の銘菓を集めた「信州おみやげ参道ORAHO」があります。
ORAHO(おらほ)とは「じぶんのところ・地元」という信州弁です。

こちらは「みすゞ飴本舗・飯島商店(上田市)」のジャムです。
飯島商店といえば「みすゞ飴」というゼリー菓子が有名ですが、厳選された素材が使われたジャムもとてもおいしいです。

北信州人のソウルフード「おやき」のお店もあります。

東京から来た友人に「おいしいのよ」と紹介すると、なんだかうす~い反応。
見た目が素朴ですからね。あまり期待は持てなかったようです。
『まあ食べてみて(^^)』と駅でお見送りし、10分もしないうちに「おいしかった~~~!!」とメールが来ました。
これでおやきファンがまた一人増えました。

甘党さんもおなかすかせた人も大満足!
で、のんべさんは?とくれば、信州にもおいしいお酒があります。

こんな立ち飲み居酒屋はいかがでしょう。

駅の中にある立ち飲み屋さん、チョイ飲みに重宝しています
おつまみ付き利き酒セットがあれば電車の待ち時間も苦になりません。


飲みすぎて電車を逃さないように要注意かも?

「信州地酒総選挙」なるものが!
センターとったのはアノお酒かなぁ~

さて、おなかもいっぱいほろ酔いのいい気分で駅のご案内に戻ります。
在来線の改札口前は広いホールになっています。

ホールの壁には長野冬季オリンピックの大きなエンブレムが掲げられています。
オリンピックの開催は1998年、もう21年前になるのですね。
世界中から観客が長野に集まり、興奮に包まれたあの時のNAGANOはいまでも鮮やかに胸に残っています。

オリンピックを記念して始まった「長野マラソン」も今年で21回目。来週の21日開催です。

ホールから階段を上がると新幹線の改札口になります。
そこには「長野市観光情報センター」がありますので、旅の情報はこちらでどうぞ!

木をふんだんに使った内装は、信州の自然と同じようにほっとする感じですね。

信州といえばおやきもいいけれど、やはり「蕎麦」でしょうか。
新幹線のホームにもお蕎麦屋さんがあります。

お出汁のいい匂いに誘惑されていると、東京行き「かがやき」が到着しました。

何度も乗っているのにワクワクしてしまいます。ワクワクしていたらベストショットを撮り損ねました。でも流し目がステキだわ(^_-)-☆

 

なんだかとりとめのない紹介になってしまいましたが、住民にとっては身近な長野駅もお客様をお迎えする場と思うとまた新鮮に目に映りました。

ようこそ信州へ!
ご当地キャラの「アルクマくん」もお待ちしています!

次回も北信州の魅力を現地からお伝えします(^O^)/

 

物件のお問合せは随時受け付け中!

★ 長野県北信州の物件はこちら >

★ 日本マウントホームページ のお問合せフォームはこちら >

★ お電話:0120-404-432(フリーアクセス・携帯からも通話OK)

 

日本マウントは、別荘、宿泊施設【売却】のお手伝いをしています!

★ 売却ご依頼、ご相談はこちらまで >

 

**information********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】
ご相談は、日本マウントホームページ問い合わせフォームからどうぞ!
長野県北信エリアの中古別荘、田舎暮らし物件のページはこちらのリンクへ
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【別荘・宿泊施設 売却のご相談も日本マウントへ】
売却ご依頼・ご相談 専門フォーム

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間:月~金 9:00~19:00 /  土・日・祝日 10:00~18:00
電話:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  5. 5

    【田舎暮らし】お盆の迎え火と送り火、そして夏の思い出

  6. 6

    芽吹きが始まったばかりの奥志賀高原で【カナディアンハウス】の中古別荘をご案内しました

  7. 7

    安曇野の名水

  8. 8

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  9. 9

    「南から来た火山の贈り物」を探しに③!まずは伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」へ!!

  10. 10

    【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

最近の記事

  1. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  2. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  4. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  5. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP