みなさん、こんにちは。
長野県安曇野市と横浜で二拠点生活をしているazumitomoです。
雄大な北アルプスを望む安曇野は、自然に囲まれながらも、おしゃれなカフェやパン屋が点在する魅力的なまち。お店がたくさんありすぎて、どこに行こうか迷ってしまうことありますよね。
今回は、実際に暮らしてみて「ここが好き」と思えた、安曇野のおすすめ店を7つご紹介します。
移住を考えている方も、旅の途中で立ち寄る方も、安曇野の魅力を感じてもらえたらうれしいです。
目次を読む
安曇野おすすめ店①朝からパンとコーヒーの香りを「モルゲンロートベーカリー」

モルゲンロートベーカリーのテラス
「モルゲンロートベーカリー」は、朝8時から営業する人気のパン屋さん。山麓線からも近く、観光客だけでなく地元の人たちにも愛されているお店です。食パンからデニッシュ系まで種類が豊富で、昼頃には売り切れてしまうことも。週末は10:00から、平日は8:00から営業しているカフェで焼きたてのパンとコーヒーで過ごすひとときは格別です。

モルゲンロートベーカリー
常連さんはパンを取り置きしてもらい、カフェスペースが空いていればコーヒー片手に過ごしていくそうです。そこには自然と小さなコミュニティが生まれているそう。暮らしのなかに、お気に入りのカフェがあるってうれしいですよね。
安曇野おすすめ店②お土産にも最適「さかたのおやき」

さかたのおやき
山麓線近くにある「さかたのおやき」は、地元でも長く愛される人気店です。特徴は、具材がぎっしり詰まったうす皮タイプ。定番の野沢菜やきんぴら、あんこなどの味が楽しめます。観光客はもちろん、近くの人がまとめ買いしていく姿もよく見かけます。

さかたのおやき「うの花」
素朴だけれど、何度でも食べたくなる。地元の食材を使ったおやきは、お土産にもおすすめですよ。お店に伺った時は、おやつにあんこのおやきも絶対にゲットしてきます!「さかたのおやき」も人気店で、昼過ぎには売り切れてしまうことがあるので、お店で食べたいなら早めの予定に入れておくのが良さそうです。
安曇野おすすめ店③フランス惣菜店「シャルキュトリー リュース」

シャルキュトリー リュースのメニュー
「シャルキュトリー」とは、フランス語でお肉を使ったお惣菜を作る専門店のこと。
安曇野にも、パテやテリーヌなど本格的なフランス惣菜が並ぶお店があります。ワインのおつまみを探している人にはもちろん、夕食にもう一品添えたいときにもぴったり。旬の野菜を使ったマリネやキッシュなどもあり、季節ごとに並ぶメニューが変わるのも楽しみのひとつです。

森の中のシャルキュトリー
穂高の森の中にある「シャルキュトリー リュース」。特別な日だけでなく、ちょっとしたご褒美にもおすすめなお店です。
木漏れ日が差し込む穂高の森の中で、日常の延長にあるちょっとした贅沢を。好みのお惣菜を見つけてみてください。
安曇野おすすめ店④すっきりミルクを味わう「北アルプス牧場直売店」

北アルプス牧場直売店のソフトクリーム
安曇野で人気の「北アルプス牧場直売店」。観光客だけでなく、地元の人たちも集まる牧場直営のソフトクリーム販売店です。すっきりとした自然のミルクの味わいが楽しめます。店内には簡易イートインスペースも用意。。暑い夏の日は、外に出るとあっという間に溶けてしまうので、カップ派かコーン派か、ちょっと迷うのもまた楽しみのひとつです。

北アルプス牧場直売店
その他、オーガニック系商品やチーズ、しぼりたての牛乳なども販売しています。手作りアイスクリームも販売しているので、おうちで食べたい人も要チェックです。
新鮮なミルクを使った安曇野らしい商品を探している人はぜひ訪れてみてください。
安曇野おすすめ店⑤地元ホップを使ったビール「安曇野ブルワリー」

安曇野ブルワリーのクラフトビール
穂高の駅前にある、地元のホップ を使ったクラフトビールのお店「安曇野ブルワリー」。安曇野の湧水やお米を使ったおいしいクラフトビールが楽しめると人気のお店です。
店内にはカウンター席やテーブル席があり、仕事帰りや休日の夕方に立ち寄る人も。地元の素材でつくられた一杯を片手に、穂高の暮らしのリズムを感じてみてはいかがでしょうか。

安曇野ブルワリー
駅舎の目の前なので、電車の音がなるギリギリまでビールを飲みながら待てるのもうれしいポイントですね。観光シーズンには、テラスでグラスを傾ける海外の方々の姿も見られます。
地元の人も旅人も一緒になって、みんなでビールを楽しむ。
そんな穂高らしい風景が広がる場所です。
安曇野おすすめ店⑥地元で人気のパン屋「ベーカリースイート 安曇野店」

ベーカリースイート あずみ野店
安曇野で「地元の人が通うパン屋」といえば、やっぱりここ。「ベーカリースイート あずみ野店」は、安曇野インターのすぐ近くにある人気のベーカリーです。アクセスがよく、観光の途中にも立ち寄りやすいのがうれしいポイント。店内には毎日、焼きたてのパンがずらりと並びます。

ベーカリースイート あずみ野店の種類豊富なパン
定番のふわふわ食パンや惣菜パン、季節限定のデニッシュなど、種類がとにかく豊富。お子さんから大人まで楽しめるラインナップで、週末の朝は家族連れでにぎわいます。
安曇野の“日常にあるおいしさ”を感じられる、そんな温かみのあるパン屋さんです。ぜひ訪れてみてください。
安曇野おすすめ店⑦絶品スイーツが楽しめるケーキ屋さん「ニューモラス」

安曇野のケーキ屋「ニューモラス」
地元でも評判のパティスリーが安曇野にオープンしたとあって、オープン当初から話題を集めています。ショーケースには、繊細で美しいケーキがずらり。季節のフルーツを使ったタルトや、口どけのよいムースなど、どれも見た目から心が躍ります。

安曇野のケーキ屋さん「ニューモラス」の外観
古材を使った趣ある建物も魅力のひとつで、カフェスペースからは田園風景を眺めながらゆったりと過ごせます。焼き菓子などは安曇野土産にもおすすめです。
特別な日やちょっとしたご褒美にも◎。ぜひ訪れてみてください。
安曇野には、“日常がちょっと楽しくなる”お店がたくさん
自然が豊かで、ゆったりとした時間が流れる安曇野。
ここには、観光地としての顔だけでなく、“暮らす人のための心地よい場所”がたくさんあります。
朝のパン屋さんで一日をはじめ、森の中のカフェでひと息つく。
地元の野菜を買ったり、おやつを選んだり、誰かと乾杯したり……。そんな日常が、このまちの魅力です。
お店の人たちは移住された方も多く、みんな穏やかで優しい人たちばかり。
移住を考えている方も、旅の途中で訪れる方も、ぜひお気に入りの一軒を見つけてみてください。
安曇野で、田舎暮らしはいかがでしょうか?
安曇野の物件←クリック
松本市の物件←クリック
長野県の物件←クリック
今日もありがとうございました。
皆さまにとって幸せな1日でありますように
***********information***********
【いなかも家探し とは】
移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。
いなかも家探し(ポータルサイト):https://resort-bukken.com/
物件の売却相談:https://resort-bukken.com/baikyaku
【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】
「いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。
加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!
※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。
投稿者プロフィール

- 長野県安曇野市・横浜市の2拠点で活動するフリーライターのともです。「言葉の力」でみんなを幸せにするをモットーに、愛ある記事を心がえけています。安曇野に移住して4年目。毎日素敵な山々を眺める生活で気持ちの良い時間を過ごしています。安曇野や湘南の魅力お伝えします。
コメント