田舎暮らしの特権!【安曇野】地元ホップ香るクラフトビール『安曇野ブルワリー』

安曇野・白馬の情報

みなさん、こんにちは。
長野県安曇野市と横浜で二拠点生活をしている、azumitomoです。

やっと朝晩は秋らしい風が吹き始めました。
それでも昼間はまだ暑さが残り、ときどき蒸し暑い夜が戻ってくることも。
「まだまだ夏だな〜」と感じる日が続いています。

そんなときには、やっぱりビールですよね!
安曇野でビールといえば……、穂高駅前にある「安曇野ブルワリー」。
店内からガラス越しに醸造の様子を眺められる造りで、観光客が立ち寄ったり、移住者が夜に訪れたりと人気のお店です。

今回は、安曇野産ホップをふんだんに使ったクラフトビールが楽しめる「安曇野ブルワリー」を紹介します。
こだわりのビールをホップから手掛けているのは安曇野ならでは。人気のクラフトビール店なので、ビール好きはもちろん、移住や観光を考えている方もぜひチェックしてみてください。

地元のホップ!こだわりのクラフトビール「安曇野ブルワリー」

安曇野ブルワリー外観

穂高駅まえにある安曇野ブルワリー

「安曇野ブルワリー」がオープンしたのは、2022年2月。
当時は新型コロナウイルスの影響もあり、外食や観光の動きが制限される時期でした。

それでも、地元のホップにこだわり、研究を重ねて作り続けるうちに、その味わいが評判に。
少しずつ人が集まり、今では観光客にも移住者にも人気のクラフトビールスポットとなっています。

安曇野ブルワリー

安曇野ブルワリー外の様子

穂高の駅前にあるので、観光客にとっても便利ですよね。
電車を待ちながら、外で一杯!なんてこともできます。

散策しながら食べたいなら、テイクアウトもおすすめ。
クラフトビール片手にフライドポテトーー。王道の組み合わせでビールを満喫しちゃいましょう。
たまのご褒美にはいいですよね?

シンプルにかっこいい「安曇野ブルワリー」の店内

安曇野ブルワリーの店内

安曇野ブルワリーの店内

「安曇野ブルワリー」の店内は、シンプルで落ち着いたおしゃれさが漂っています。

革張りのベンチシートに木目のテーブルがしっくりと馴染み、肩の力を抜いてビールを楽しめる雰囲気。
大きな窓からは光が入り、心地よい空間が広がっています。

安曇野ブルワリーカウンター

安曇野ブルワリーのカウンター席

タップが目の前に並ぶカウンター席は、全部で3つほど。
ビールが注がれる様子を間近で眺めながら味わえる特等席です。
スタッフと会話を楽しんだり、一人でふらりと立ち寄ったりするのにもぴったり。

海外の方が訪れたり、窓の外からビールをテイクアウトしたりと、観光客にも人気の様子が伺えました。

こだわりを味わうならここ!「安曇野ブルワリー」のメニュー

安曇野ブルワリーのメニュー

安曇野ブルワリーのランチメニュー

安曇野ブルワリーでは、ビールだけでなくランチメニューも充実。
信州サーモンやりんごを使ったパスタなど、地元の名産を味わうことができます。

今回ランチで訪れたのは初めてでしたが、想像以上に種類が豊富。
観光の合間に立ち寄っても、移住後の日常ランチにもぴったりだと感じました。

安曇野ブルワリーのメニュー2

安曇野ブルワリーのおつまみメニュー

ガス海老の唐揚げやスモークチキン、わさびコロッケ、おにぎらずなど、思わず注文したくなるメニューがずらり。
地元食材を使った料理が多く、ビールとの相性も抜群です。

ちなみに、安曇野では、実は魚介類もおいしいのがいただけます。
日本海の新鮮な魚も手に入るため、ブルワリーでも魚介メニューを楽しめるのですよね。
山の幸と海の幸、両方を味わえるのは安曇野暮らしならではの贅沢ですね。

安曇野ブルワリーのクラフトメニュー

安曇野ブルワリーのクラフトメニュー

クラフトビールのメニューは黒板にもあります。安曇野ブルワリーでは、アンバーエール・ペールエール・フルーツエール・セゾンなどが作られています。

人気すぎて売り切れも出るほど。どのビールがあるかは行ってからのお楽しみです。
ちなみに、生ではなく、瓶なら安曇野市内のスーパーやお土産屋さんなどで手に入りますよ。

安曇野ブルワリーのテイクアウトメニュー

安曇野ブルワリーのテイクアウトメニュー

一応表に出ているテイクアウトメニューも紹介しますね。ちなみに、持ち歩きできるものなら他のも注文できそうでした。

おにぎらずがあるのもうれしいポイントですね。

「安曇野ブルワリー」でクラフトビールを満喫!

安曇野ブルワリーのクラフトビール

安曇野ブルワリーのクラフトビール

今回は、定番のペールエールを注文。
一口飲めば、爽やかなホップの香りとほどよい苦みが広がり、暑い日差しにあたってきた体に染み渡ります。

ホップはもちろん安曇野産。もともとは農家さんが安曇野市から依頼されて麦を作り始めたそう。そこからブルワリーができたようです。
実は、安曇野では50年前にもホップを作っていたらしいですよ。

安曇野ブルワリーで昼飲み

安曇野ブルワリーの料理

料理は、自家製スモークチキンを注文しました。
待ちきれずに、料理が来る前にビールをグイッと飲んでしまったのは見逃してくださいね(笑)。

柔らかなチキンにスモーキーな香りが重なり、ペールエールのほろ苦さと…手が止まらなくなります。

安曇野ブルワリー

安曇野ブルワリーのフルーツエール

もう一品頼んだのは、ジャーマンポテト。野菜や厚切りベーコンがまたビールと相性抜群。本当は一杯のつもりでしたが、ついついもう一杯となりました。

2杯目に注文したのが、フルーツエールです。安曇野のリンゴを使った爽やかな一杯。甘さはないので、すっきりとした飲み口です。

農業とクラフトビール「安曇野ブルワリー」

安曇野ブルワリー

農業とクラフトビール「安曇野ブルワリー」

安曇野のマイクロブルワリーとして、観光客から地元の人まで幅広く愛されている「安曇野ブルワリー」。
おいしい生ビールをキュッと一杯飲んで、穂高のまちを散策するのもおすすめです。

さらに「安曇野ブルワリー」では、ホップのオーナー募集も行っています。
収穫体験などを通じて、移住後のコミュニティづくりにもつながるのが魅力。

安曇野の暮らしを味わうように、クラフトビールを楽しめるのが「安曇野ブルワリー」です。ぜひチェックしてみてください。

基本情報
店名:安曇野ブルワリー
住所:長野県安曇野市穂高5950-1
TEL:0263-88-2947
営業時間:
ランチ 11:30〜14:00(L.O. 13:30)
ディナー 17:00〜22:00(L.O. 21:30)
テイクアウト窓口は11:30〜21:00
定休日:月・火
駐車場あり
公式サイト公式Instagram

安曇野で、田舎暮らしはいかがでしょうか?

安曇野の物件←クリック
松本市の物件←クリック
長野県の物件←クリック

今日もありがとうございました。

皆さまにとって幸せな1日でありますように

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

投稿者プロフィール

azumitomo
azumitomo
長野県安曇野市・横浜市の2拠点で活動するフリーライターのともです。「言葉の力」でみんなを幸せにするをモットーに、愛ある記事を心がえけています。安曇野に移住して4年目。毎日素敵な山々を眺める生活で気持ちの良い時間を過ごしています。安曇野や湘南の魅力お伝えします。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    紅葉まつりと富士山と河口湖の六角堂でにぎわっています

  3. 3

    富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  4. 4

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  5. 5

    【北杜市】移住希望者必見!移住&子育て支援情報まとめ2025!

  6. 6

    移住の魅力|家族やカップルで行きたい!安曇野の牧場ソフトクリーム厳選3選 

  7. 7

    田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  8. 8

    芦ノ湖高原別荘地を取り巻く絶景で癒される

  9. 9

    白笹温泉郷をぶらり散策しました。

  10. 10

    愛知、長野、静岡の三県の県境にまたがる「三遠南信」地域の物件探し

最近の記事

  1. 田舎暮らしの特権!【安曇野】地元ホップ香るクラフトビール『安曇野ブルワリー』

  2. 【東京都港区】国宝・迎賓館を見学 日本建築の粋を結集 和風別館

  3. 埼玉県加須市・休耕田を埋め尽くす薄紫色の絶景!『ホテイアオイ』というお花をご存じでしょうか!?

  4. 関東最大級の鍾乳洞 群馬県上野村にある【不二洞】で幻想的な体験を満喫!

  5. 【京都】有名な陰陽師の神社「清明神社」と「一条戻橋」

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP