八ヶ岳標高差にみる環境変化

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

皆様、おはようございます。清里在住の現地スタッフ山田です。

今朝の清里は氷点下5度、昨晩少し雪がチラついた様子で、外は

雪化粧となりました。 今日は子供の部活の為、学校へ送迎に出ました。

学校は同じ町内なのですが標高は709m、居住している清里は1266m

実に560m近くの標高差を20分で下ります。

八ヶ岳で別荘や田舎暮らしを考えていらっしゃる方のために参考までに

この標高差がどの様な環境の変化を伴い、身体的な影響があるのか

少し書いてみたいと思います。

 

物件の内覧時に良く体調が優れないお客様がいらっしゃいますが、

意外とこの標高差による場合があります。特に普段から体調に不安な部分が

ある方、たとえば虫歯・偏頭痛・喘息(鼻炎)アレルギー等。

標高の低いエリアで生活している場合体調変化が無くても、急激な標高差を

体験される事で、症状が出る場合があります。これは登山でもよく見られる

現象です。標高差への順応速度は人それぞれですし、まったく影響しない方も

沢山おいでです。

 

標高1000mの気圧は人にとってもっとも快適だと言う説もありますが、

定かではありません。しかし目に見えて環境の変化も体感して頂くと、

この標高差は意外と生活に影響します。

今日の天候を写真で見ていただきますて頂きますとこんな感じです。

 

こちらの写真は、高根町村山北割 標高744m

 

こちらはレインボーライン高根町東井出 標高954m

 

こちらは県道28号高原大橋手前(同じく高根町東井出)標高 1067m

 

 

こちらは県道28号高原大橋上高根町清里、鹿の森 標高 1247m

 

最後に清里清泉寮前、高根町清里念場 標高1388m

 

如何ですか、路面の雪の状況でかなり差が出ます又、清泉寮前で氷点下6度、高根町村山で

氷点下1度。 山岳では100m毎の標高差で0.6度づつ、気温に差が出ます。

 

出かける時に寒さで沢山着込んでも、目的地で暑くて服を脱いでしまうことも、よくあります。

皆さんも是非参考にしてください。

それでは、皆様が今日も素敵な一日を過ごされます様に。

清里から山田がお送りいたしおました。

 

八ヶ岳の物件情報につきましては、↓をクリック

https://resort-bukken.com/select/mode:yatsugatake

八ヶ岳現地スタッフのブログ、日々沢山の情報が更新!↓をクリック

https://resort-bukken.com/info/category/yatsugatake/

 

この魅力あふれる八ヶ岳での別荘ライフをお手伝いする、

日本マウント株式会社 お気軽にお問い合わせください。

写真でご紹介致しました、エリアにございます別荘物件つきましても、ご参考に

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00
TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)
不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。
心よりお待ちしております。

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【長野県 松本市】スニーカーで挑んだ20キロ 秋の上高地 明神池から徳沢へ

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  4. 4

    【富士五湖周辺】ドッグランのある山中湖畔近くのパン屋さんZEIT BAKERY CAFE

  5. 5

    コリーナ矢板のオススメ物件

  6. 6

    信州青木村直営『青木の森』高原別荘地

  7. 7

    富士見高原ってこんなに魅力的なリゾート地なのです!(諏訪郡)

  8. 8

    埼玉県富士見市・知る人ぞ知るコスモスの名所と昭和レトロな商店街を行く!

  9. 9

    秋なのに? 見頃を迎えた夏の花『ひまわり』の美しさと旧石器時代の人々の暮らしに感動した【群馬県みどり市】

  10. 10

    樹齢250年!八ヶ岳富士見高原 世代を越えて大切に守られてきた枝垂桜

最近の記事

  1. 【長野県 松本市】スニーカーで挑んだ20キロ 秋の上高地 明神池から徳沢へ

  2. 【京都】約500年間、歴代天皇のご自宅!日本の中心地「京都御所」

  3. 【静岡】日本でここだけ!アプト式列車が乗れる鉄道「大井川鐵道」

  4. 【山梨】日本三奇橋の1つ!国の名勝の指定!珍しい構造!「猿橋」

  5. 埼玉県入間市・首都圏から日帰りで行ける"アメリカ"!『ジョンソンタウン』

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP