嬬恋北軽井沢逍遥  2020四季折々の景色総集編

嬬恋・北軽井沢逍遥

群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
北軽井沢・嬬恋村や長野原町の魅力を現地からお伝えします

暮れゆく2020年、新型コロナウィルスの感染拡大で
これまでと趣の異なる年末年始となりそうですね。

そんな中、密を避けテレワークの推進などで、
別荘地の物件購入や地方への移住物件の検討されるかたが増え
日本マウント本社は活気づいていた一年でした。

 

私自身は本業多忙により、北軽井沢の物件御案内の機会は少なく
充分な情報発信も出来ず残念な気持ちですが、

大晦日恒例、北軽井沢四季折々の総集編をお楽しみください。

温暖化で積雪に変化?

温暖化でかつてのような積雪では無くなるのかしらと思う近年、

数年前迄は北軽井沢の物件案内の際、
「積雪は多いときで40センチくらい」
とお客様に伝えていましたが、その実感が薄れつつある昨今です。

今年一月 国道146号峰の茶屋付近

雪化粧の浅間山

早めの冬支度

現地スタッフの業務を始めて以来、北軽や日光方面へいく都合上
早めの冬支度で冬タイヤへの交換が慣例となってきました。
十一月後半にはスタッドレスタイヤへ交換、以前から自身で作業
していましたが、油圧式ジャッキやトルクレンチなど工具も充実
させ某カー用品店へ通う頻度が増えました。

待ちわびる春の訪れ

関東では三月が桜の開花し、ともすれば四月の入学式シーズン
には散り始めているなんてこともある温暖化の昨今ですが、
北軽井沢の新緑芽吹きは五月、ゴールデンウィーク前後に、
桜の花も観られる程、積雪は少なくとも厳しい寒さの高原気候
待ちわびた深緑の北軽井沢、五月の景色。

残雪が消える頃に

浅間山の北側の尾根に白く残る雪が消える頃、
遅めの夏タイヤへの交換を行います。
四月中旬、春の雪に出会うことも少なくなりましたが、
その記憶ゆえ、ある程度の時期までは冬支度を
解除しないようにしています。これは地元の
皆さま以上に用心深い習慣かもしれませんね。

深緑とキャベツ畑

嬬恋といえば高原キャベツ、訪れる度に立ち寄る直売所で
新鮮な野菜を買い求めるのが楽しみな夏の北軽井沢です。

七月、浅間を背景に広がる広大なキャベツ畑

深緑の森と川のせせらぎ

秋の気配は足早に

高原の夏は短く、九月に入るといたるところに秋の気配を
見つけることができます。地元のかたにうかがったところ
一番最初に色づくのは漆の木なんだそうですよ。

深まる紅葉風景は印象派絵画

今年は夏場のシーズンでも人が少なかったですが、
賑わいが一段落して深まる紅葉、そして落ち葉の森に、
深緑に負けず劣らず味わい深い景色は印象派絵画のよう。

冬の寒さは厳しいけれど

北軽井沢の別荘物件、多くは夏の避暑を目的につくられて
いたことや、隣接する軽井沢町に比べ標高も上がり冬の
寒さが厳しく積雪もあり、定住向きでないと御案内する
ことが多かったのです。
しかしながら嬬恋在住の私の従弟は北海道生まれで、
冬の寒さはさして変らぬとのこと。思えば豪雪地帯の生活
と比較したら?
むしろ暮らし易いと、言われそうな環境かもしれません。

北軽井沢の冬景色 十二月の風景
川のせせらぎの右は嬬恋村、左は長野原町

2021年も、北軽井沢の四季折々に景色をお楽しみくださいませ、
皆様、良いお年をお迎えください。

北軽井沢 浅間高原台 
暮らし易い間取りの別荘物件 No,634

北軽井沢 浅間ハイランドパーク
外観も内部も美しいログハウス No,629

軽井沢町 レイクニュータウン八風の郷
角ログがスタイリッシュな別荘 No,44362

草津軽井沢エリアの物件はこちら

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウント株式会社のホームページはこちら

田舎暮らし物件や別荘はプロにおまかせ、売却の御依頼はこちらへ

日本マウント株式会社
東京都品川区平塚2-5-8 五反田ミカドビル3F
お問い合わせは
TEL:0120‐404‐432
(フリーアクセス、携帯、PHSからも通話可能です)
営業時間  月~金   9:00~19:00
土・日・祝日 10:00~18:00

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    安曇野でお土産と言えば「さかたのおやき」大人気おやきの定休日や気になる賞味期限を紹介

  3. 3

    自転車でも走行可能な有料道路!東金九十九里有料道路

  4. 4

    【安曇野市】地域とつながる住まい「MIGRANT」で体験する暮らしの入り口

  5. 5

    榛名湖ふれあいの郷  新緑を満喫し湖畔散策を楽しみましょう。

  6. 6

    【北杜市・大泉町】素敵なお花屋さんで優雅なひと時を…八ヶ岳南麓にあるFlowers for Lena(フラワーズフォーレナ)へ

  7. 7

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編】

  8. 8

    山梨県・紅葉台センチュリーヴィラの紅葉が見頃です。

  9. 9

    【富士五湖周辺】ドッグランのある山中湖畔近くのパン屋さんZEIT BAKERY CAFE

  10. 10

    【八千代市】飯綱神社 樹齢約450年のイチョウを見に行ってきました

最近の記事

  1. 【長野県安曇野市】冬の夜を彩る「Winter Illumination 2025星のすべて~All of the Stars~」

  2. 渡良瀬渓谷の美しい紅葉と鮮やかな菊の花を楽しめる【群馬県みどり市】人気スポットで秋を楽しむ♪

  3. 【長野県北安曇郡池田町】加圧熟成コーヒー「HOP FROG Cafe & Roastery」ビール瓶で2年保存も!?

  4. 【山梨・忍野村】東京から1時間半!世界遺産に認定された湧水池「忍野八海」

  5. 【神奈川県・箱根町】新宿から85分!都会からも近い自然豊かな町「箱根町」

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  2. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  1. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜冬編

  2. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  3. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜夏編

  4. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  5. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  6. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

アーカイブ
TOP