【神奈川県横浜市】中華街の喧騒を忘れるひととき 老舗中華のカフェ

湘南・神奈川県

千葉県北東部&九十九里エリア・茨城県の
物件をご案内する現地スタッフでしたが
2025年からブログスタッフに転身!
数年前から千葉と神奈川の二拠点生活になり
各地を放浪中の sawaiです (^^)/

中華街
といえば、関東地方にお住いの皆さんが
思い浮かべるのは横浜中華街ですよね!
今更中華街?ではなくて
え?中華街にこんなオシャレなカフェがあるの!?
ってちょっとびっくりしたので
ご紹介します!

横浜中華街に行ってきました。

横浜中華街は
世界中にある中華街、チャイナタウンのひとつ。
日本にある3大中華街は
横浜中華街(神奈川県横浜市中区山下町)
南京町(兵庫県神戸市中央区)
長崎新地中華街(長崎県長崎市)

横浜中華街 善隣門

横浜中華街 善隣門

横浜中華街公式ホームページによれば
中華街の店舗数は2022年5月調べで
料理・雑貨・土産・クリーニング・靴・など対消費者向けの総店舗数は約630店
その内、中国料理店は約200店
その他飲食店が約80店
食品系小売店が約80店
その他の小売店が約100店
サービス業約170店

2025年9月現在
老舗の中華料理店
「聘珍楼」「揚州飯店本店」などが閉店
その代わり?
占いのお店が台頭
また、テイクアウト専門の食べ歩きに特化した
お店が増えているようです。

とはいえ、相変わらず多くの人たちで賑わう横浜中華街!
その中でお勧めしたいカフェはこちら!

1920年代フランス租界時代の上海の邸宅

お店のコンセプトは
1920年代フランス租界時代の上海の邸宅

1920年代フランス租界時代の上海の邸宅

1920年代フランス租界時代の上海の邸宅

中華街大通りから北京小路へ
路地に入った一角にひっそりと佇むこちらのお店
Pâtissières JOGENRO
パティシエール状元樓(じょうげんろう)
2025年2月2日にオープンしたばかりの、まだまだ穴場感のあるカフェです。

1階はショップ

入口入ってすぐ、パティシエール状元樓ならではの
食べ歩きにもお勧めの
オリジナル「チーズケーキ月餅」のほか
中国茶フレーバーのプーアール茶のフィナンシェや
中国伝統の五香粉を使用したクッキーなどの焼き菓子
状元樓本店でもお馴染み「点心」などが販売されています。

1階のショップ

1階のショップ

パッケージがおしゃれ、もちろん中身もおいしい!
中華街のほかのお土産とはちょっと違った特別感があります!

カフェのオーダーは1階のショップのレジで

カフェは2階にあります。
オーダーは1階のショップのレジで行います。

お席を確保してから!
ではなくて、オーダーが先です!

1階でオーダーするよ

1階でオーダーするよ

こちらのカフェは予約制ではないので開店前は行列必須!

11時開店に合わせて
10時40分ころ伺ったらすでに5番目、、、
テーブルは9卓、椅子の数は約20席ほどなので
早く並ぶか、時間をずらさないとお席の確保が難しい
穴場なカフェ!?ではなく
すでに
人気のカフェになっているパティシエール状元樓カフェなのでした!
やっぱり、おいしいもの、素敵な場所って
みんな知っているんだなあ、、、

上海飲茶アソート

今回はこちらでしっかりランチ&お茶を楽しむので
上海飲茶アソートをオーダーしました。
2024年横濱中華街 第17回美食節で
金賞を受賞したという
角煮の入った極み肉まんがメインです!

極み肉まん

極み肉まん

運ばれてきた瞬間、思わず「わぁ!」と声が出ました。
ゴールドのスタンドに乗せられ、蒸篭&点心が並んでいるんです。

上海飲茶アソート

上海飲茶アソート

ひとつひとつがとても丁寧に作られていて、どれから食べようか迷ってしまう。
中国茶のポットとクラシカルなカップがステキ!

ただ「映える」だけじゃない

昨今のSNSブーム!?で
映えるカフェが多くありますが
映えるだけで味はナゾだったり。。。

しかしここは中華街の老舗レストラン状元樓が運営するカフェ
なので、味も間違いない!

上海式角煮入り北島豚肉まん/三種点心/フィナンシェ シノワ/クッキー シノワ/マンゴープリン/胡桃の飴炊き

上海式角煮入り北島豚肉まん/三種点心/フィナンシェ シノワ/クッキー シノワ/マンゴープリン/胡桃の飴炊き

お目当ての上海式角煮入り北島豚肉まんの他
三種点心(肉しゅうまい・海鮮だんご・紫糯米しゅうまい)
フィナンシェ シノワ
クッキー シノワ
マンゴープリン
胡桃の飴炊き

点心から食べ始めたのは失敗だった!
あつあるの肉まん先に食べるべきだった!
胡桃が甘しょっぱくていいわ!
などと感想を述べあいながら
お茶を頂く至福の時。。。

濃い目のピンクの壁

濃い目のピンクの壁

ティーポットに入った中国茶は「黒ウーロン茶」
さくらの葉のフレーバーのウーロン茶です。
これ、たっぷり入っているので、ゆっくりと優雅な時間を楽しめました。

本店よりもカジュアルに頂ける本格点心

中華街で食べ歩きを楽しむのもいいけど
腰を落ち着けてゆったり過ごせるって素敵

アートがたくさんな店内

アートがたくさんな店内

予約制ではないので、並ぶかもしれないけど
当日ふらりと行けるスタイルがいいのかも。

どこも映える

どこも映える

中華街の喧騒に疲れたら
少し隠れ家的な雰囲気なこちらでゆっくりお茶を楽しむの、オススメです!

お店のディスプレイ

お店のディスプレイ

パティシエール状元樓 Pâtissières JOGENRO
住所:神奈川県横浜市中区山下町191
電話:045-305-6880
営業時間:
1F Shop 11:00〜20:00
2F Cafe 11:00〜20:00(L.O 19:30)
定休日:毎週水曜日
公式ホームページ
https://jogen.co.jp/patissieres-jogenro/

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件はこちらでご紹介しています
https://resort-bukken.com/ ←クリック

ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォームからどうぞ!

売却のご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 / 土・日・祝日 10:00~18:00
公式サイトhttps://resort-estate.com/
ポータルサイトhttps://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

  3. 3

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【山中湖編】

  4. 4

    そのセンスの良さに脱帽 館山骨董店

  5. 5

    安曇野の名水

  6. 6

    【田舎暮らし】家庭菜園は勉強にもなる!庭で育てる野菜

  7. 7

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  8. 8

    期待をして欲しい三井の森の別荘!真夏なのに涼しさに感動!近くの温泉や食事も最高か!?

  9. 9

    【茂原市】千葉の田舎の あられちゃん家と ニューラッキー食堂

  10. 10

    【栃木県那須塩原市】すべての部屋から堪能できる借景が魅力!コンパクトな中古別荘のご紹介です

最近の記事

  1. 【神奈川県横浜市】中華街の喧騒を忘れるひととき 老舗中華のカフェ

  2. 【田舎暮らし】公園で遊んだ子どものころの思い出

  3. 【田舎暮らし】手作りクッキーを2種類作ってみた!

  4. 長期滞在もできる!移住夫婦が開いた泊まれるカフェ「森の中のおうちカフェ&ベッドInti Grden」

  5. 【栃木】江戸時代の有名人を祀った神社【日光東照宮】

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP