赤城南麓の歳時記  夏野菜収穫

赤城南麓の魅力

群馬県、現地スタッフの日本マウントです。
上毛三山の麓の街や北軽井沢の魅力を現地からお伝えします。

梅雨明けはおあずけの七月

上手に剪定できなかった紫陽花、ようやく花を咲かせ
恨めしい梅雨空の下、生き生きとその姿を保つことひと月、
思えば、、青空が観られたのは、、ほんの数日、数時間、、

梅雨明けして欲しいものの猛暑は勘弁、早く秋が来てほしい、
などと弱音をはいてます。


七月の野菜収穫記録を綴ってまいりましょう

ジャガイモは三種類

例年種イモを大量に買い付け、順調な収穫で消費しきれぬ
ジャガイモです。市場に売れば、、?、、安くてガソリン代
にもなりません(笑)。
作付けは、三種類、「トウヤ」「キタアカリ」「メークイン」
調理の仕方で使い分けるので少量ですが、分けて作ります。

綺麗な花を咲かせ、順調に、程よい収穫量。
今年は収穫量=消費量のバランスがとれたかな、、


TVで話題になった枝豆

少し前のテレビ番組で、落花生と共にその健康効果が
アピールされた枝豆、それを観て今年は我が家も増産!

花が綺麗なインゲン豆

マメ科の植物の花は皆可愛らしい小さな花を咲かせます。
ピンク色の小さな花びら、

花から実へ、、変わりゆく姿のグラデーション

時期をずらして種まきするも、収穫すると、、
日々同じ食材が台所に並ぶ、、、
それが自給自足生活の定め、、なんて大袈裟ですが。

トゲトゲのキュウリ 痛い

品種名を忘れたのですが、収穫したきゅうり、、
やたらに激しいトゲトゲで、、無意識につかんで、、痛い!
先端に黄色い花の部分が残っている姿。

上手くいかないトマト

家庭菜園の定番といえばトマトですが、
例年、生育がいまひとつ、、シーズンでも買って食べること
のほうが多い我が家です。

 

この長梅雨で茄子もいまひとつ

今月初めくらいまで順調かと思われた茄子
この長雨と、気温が上がらず、、ややぐったりの月末

水茄子という皮が軟らかくお年寄りにも食べやすい品種、
紫色の花を咲かせ、元気にも実っていた七月はじめ。

少し弱って、虫にも食われた姿の茄子。

一定の気温上昇がないと生育が滞るといわれる茄子、

旬の味覚をたのしみたくて、、こちらも、、こっそり、、
スーパーで買ってきましたが、、価格やや高め。
いつも生産者の立場で、作る人からしたら、労力に
見合った価格で、、、なんて言ってますが、
消費者目線になると罪なことに高いと思ってしまうのでした。

果樹は実りに向けて

早めに収穫できたブルーベリーは、まずまずの出来栄え。
こちらもトマト同様、美味しい果実を実らせるには、
土や肥料にひと工夫が必要のようで、、今後の課題です。

春先に枝を剪定した銀杏は、陽当りが良くなったのか
奥のほうでもしっかりと実を付けています。

銀杏の収穫出荷を紹介したブログはこちら

食べるわけではないのですが、このイチジク
葉の形や、果実が実っていく姿につい目がとまります。

四季折々の変化を実感するのは、花の開花や旬の味覚は
もちろんですが、このイチジクの実のように何気なく、
それでいて、毎日目にする姿の変化なのではないでしょうか。
感覚のアンテナを広げ、ユニークな着想の源が溢れている、、
それが自然に包まれた田舎暮らしの楽しみだと思います。

そんな四季折々の変化が楽しめる赤城南麓の別荘物件はこちら
No,649

ユニークな板葺き屋根の平屋建、
木の温もり溢れる勾配天井のリビングダイニング、
浴室の壁や洗面所にも天然杢の床材を使用、
豊かな自然、木々に囲まれた上品な別荘。

群馬県の物件はこちらです

田舎暮らし向け物件のNo.1を目指す 、
日本マウント株式会社のホームページはこちら

田舎暮らし物件や別荘はプロにおまかせ、売却の御依頼はこちらへ

日本マウント株式会社
東京都品川区平塚2-5-8 五反田ミカドビル3F
お問い合わせは
TEL:0120‐404‐432
(フリーアクセス、携帯、PHSからも通話可能です)
営業時間  月~金   9:00~19:00
土・日・祝日 10:00~18:00

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ(群馬)
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【山武郡芝山町】火事除け・泥棒除けの芝山仁王尊 紅葉はまだこれから

  3. 3

    【八千代市】飯綱神社 樹齢約450年のイチョウを見に行ってきました

  4. 4

    一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  5. 5

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

  6. 6

    移住の魅力|家族やカップルで行きたい!安曇野の牧場ソフトクリーム厳選3選 

  7. 7

    【田舎暮らし】一般媒介?専任媒介?何が違うの?不動産用語をご紹介!

  8. 8

    全国にたった7店舗!甲信越初スターバックスの「ファミリーフレンドリーストア」がイオンモール須坂にOPEN!

  9. 9

    【山梨県 北杜市】清春芸術村 名建築を独り占め 

  10. 10

    【富士五湖周辺】ドッグランのある山中湖畔近くのパン屋さんZEIT BAKERY CAFE

最近の記事

  1. 穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  2. 【山梨・北杜市】新宿から2時間|きれいな水車が回っている公園「水車の里公園」

  3. 【田舎暮らし】一般媒介?専任媒介?何が違うの?不動産用語をご紹介!

  4. 【群馬県伊勢崎市】の指定重要文化財周辺で開催された『いせさき燈華会』で幻想的な秋の夜長を楽しんで。

  5. 全国にたった7店舗!甲信越初スターバックスの「ファミリーフレンドリーストア」がイオンモール須坂にOPEN!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  2. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  1. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  2. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜夏編

  3. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  4. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  5. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  6. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

アーカイブ
TOP