【銚子市】犬吠埼の灯台の階段は99段!関東最東端で田舎暮らしはいかが?

千葉・館山・南房総の情報

千葉県北東部&九十九里エリア
そして茨城を担当いたします sawaiです (^^)/
今日、ご紹介するのは、こちら

またまた行ってきました犬吠埼灯台

ワタクシsawaiのイチオシ灯台です。
世界灯台100選
日本の灯台50選
Aランク保存灯台
第1等灯台
国の登録有形文化財
煉瓦製建造物日本第2位の高さ

いつ行っても、心ときめきます!

今日は久しぶりに灯台の上部まで
登ってみることにしました!

大人200円
犬吠埼灯台は
参観灯台(さんかんとうだい)なんです。
「のぼれる灯台」
とは
その内部が常時一般公開されている日本の灯台のこと。
2019年現在全国に16基あるんです。

階段は99段

螺旋階段をぐるぐる上ります。
余裕で登れると思ったら
80段くらいで、なんだか、、、

そう、階段にはここで何段目って
わかるような表示がありました!
99段なのは
ここ、銚子から続く九十九里浜に因んで
99段になったんだそうです。

階段の最後はこのようなハシゴのような階段?になっています。
エレベーターはないので、足腰に自信がない人は
よく考えてから登りましょう。

 

登りきると海が!

そりゃ当然です、灯台ですから!
君ヶ浜を一望できます!

高所恐怖症の人にはちょっと辛いかもしれません
地上から灯台の頂部まで31.30m
平均水面上から灯火まで52.30m
ということでした。

白亜紀のころの地層が見えるという犬吠埼

2020年
令和初の初日の出を日本一早い銚子で見よう!
ということで、伺った日は人も車も少ない
犬吠埼灯台付近でしたが
初日の出の日は超絶混雑するということです。

灯台の周りには温泉も楽しめる宿泊施設もあります。

2020年1月1日
初日の出の時刻は午前6時46分頃だそうです。
関東最東端の犬吠埼は、
山頂・離島を除き日本で一番早く初日の出を見ることができるのでした!
1月1日午前2時から午前9時ころまで
灯台周辺道路は交通規制があります。
詳細はこちらをご覧ください。

いつもは下から見上げるだけの犬吠埼灯台でしたが
階段を登って眺めてみたら
壮大な景色が広がっていて、気持ちもハレバレとしました!
ぜひ、登ってみてくださいね!

銚子でお勧め物件!あるんです
物件No.9089

お庭が広くて家庭菜園もできる!

陶芸の窯もあるという、田舎暮らしをどっぷり堪能できそうな物件です!

いかがでしょう?
関東最東端の地でのーんびり田舎暮らししてみませんか?
お問い合わせはお気軽に!

 

千葉県エリアの中古物件、田舎暮らし物件はコチラ
茨城県エリアの中古物件・田舎暮らし物件はコチラ
現地スタッフの情報満載のブログはコチラ
日本マウント 千葉&茨城現地スタッフ sawaiのインスタグラム
不動産の相談は日本マウント株式会社へ!
ホームページの問い合わせフォームから
お気軽にご相談ください!
ホームページはコチラ
お電話でもお気軽に!0120-404-432
不動産の売却もご相談ください!田舎暮らし物件・別荘売却はプロに任せるべき!
不動産売却のご相談はコチラ
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応
田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社
日本マウント株式会社
住所:東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
電話:0120-404-432
営業時間
月~金 9:00~19:00
土日祝 10:00~18:00

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  3. 3

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

  4. 4

    高校野球と映画館 桐生の古い街並みの写真

  5. 5

    これから別荘をお探しの方へ必見!富士山周辺の別荘地紹介【西麓編】

  6. 6

    芽吹きが始まったばかりの奥志賀高原で【カナディアンハウス】の中古別荘をご案内しました

  7. 7

    頭上からのクマの急襲!!鉄拳制裁し撃退成功した動画の紹介【登山中の衝撃】

  8. 8

    人気の美しの国別荘地 悪質な不動産仲介業者にご注意(上田市)

  9. 9

    南房総館山で本格窯で焼くピザを食べよう!!

  10. 10

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

最近の記事

  1. 埼玉県加須市・休耕田を埋め尽くす薄紫色の絶景!『ホテイアオイ』というお花をご存じでしょうか!?

  2. 関東最大級の鍾乳洞 群馬県上野村にある【不二洞】で幻想的な体験を満喫!

  3. 【京都】有名な陰陽師の神社「清明神社」と「一条戻橋」

  4. 【田舎暮らし】夏といえばプール!家でも楽しめる!

  5. 【北杜市】移住希望者必見!移住&子育て支援情報まとめ2025!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP