みなさん、こんにちは
安曇野エリア担当の酒井です。
猛暑のお盆休みはいかがお過ごしでしたか![]()
今朝の信州の朝は肌寒く思わず長袖を着てしまいました。
ひんやりとした空気が美味しいのはもう秋が近いのかなぁ~って
感じです![]()
今日は、長野市から家族でもカップルでも楽しめる茶臼山動物園を
紹介しちゃいます![]()
いざ茶臼山動物園へ
実は私、ここに来たのは初めてなのです![]()
子供の時にタイムスリップしたみたいにドキドキワクワク
でした。

私のお目当ての動物はなんと言ってもレッサーパンダ![]()
レッサーパンダはネパール、ヒマラヤ、中国南西部の標高1500~4000M
のところに生息しているそうです。
主食は竹の葉とかタケノコで小動物とか鳥の卵も食べるそうです。
意外に何でも食べるのですね。
お楽しみは最後にとっておくことにしてまずは入園してみました。

結構、広いですね~!
溶けるような暑さの中、動物たちは、どうのように過ごしているのか気になるところです。

まずライオンもやはりバテていて呼んでも振り向いてもくれませんでした![]()

アムールトラも、この通り・・・・・・・・・・あれれ・・大丈夫かな????
ロシアに生息していて野生では約500頭ほどしかいないそうです。
とっても貴重な種類のトラだそうです。
今年6月24日に4頭の赤ちゃんが生まれママ(ミライchan)は
赤ちゃんたちを猛獣舎産室で子育てをしています。
その様子をモニターで観ることもできます。

大胆な恰好で、こちらが恥ずかしいじゃないですか![]()
ちなみに私の猫、花ちゃんもこの通り・・・

ネコ科は皆あついときは同じ寝方をするのですね。
キリンの横にはグランドシマウマが横たわっています・・・やはり35度を超えると
人間も動物も大変なのです![]()
![]()
![]()

アミメキリンだけは元気に走り回っていました。
昼行性なので朝夕に活動するそうです。

アジア像はインド、スリランカベトナム等に生息し森林開発などで生息数が大分、減ってきているそうです。

ごっめんなさい![]()
![]()
![]()
このフクロウの種名を忘れてしまいました・・・![]()
知っている方、是非おしえてくださいませ~
体長15cmくらいでとっても可愛いのですがヒヨコ一羽を一気に食べるそうです。
驚きですね![]()

ヒョウモンガメはアフリカ島南部に生息しているそうです。
亀は長寿と言われていますよね![]()
なんだか亀を見て拝んでしまいましたよぉ![]()
![]()

お待たせ致しました![]()
レッサーパンダの登場です![]()
この動物園のレッサーパンダは長野市と友好都市である中華人民共和国から
来園したそうです。
エアコンが作動していて快適な部屋で生活をしています。
寿命は15年くらいだそうですが現在まで約20頭以上を大切に飼育されてきたそうです。

仕草が、とっても愛らしくて1時間くらい癒されてました![]()
本当に可愛いです![]()


約81種類の動物たちが飼育され、これからもイベントが開催されるようですので
是非、お出掛けくださいね![]()
帰り間際、トラに声をかけたら振り向いてくれました。
トラのオーラにパワーをもらったような感じでした![]()

「開園時間」3/1~11/30 9:30~16:30 12/1~2月末 10:00~16:00
「入園料」 大人500円 小中学生100円
安曇野エリアの物件 👈クリック
今日もありがとうございました。
************information***********
【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ
安曇野エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
ご相談は、日本マウントホームページの問い合わせフォーム
からどうぞ!
売却の、ご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します
【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 / 土・日・祝日 10:00~18:00
電話 > TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯からも通話可能です)
投稿者プロフィール
最新の投稿
軽井沢・上田市・東信州の情報2021.03.31わー綺麗 上田城址公園の千本桜満開
軽井沢・上田市・東信州の情報2021.03.31絵文字で心が温かくなりました。
軽井沢・上田市・東信州の情報2020.12.29コロナ禍で食事を楽しみました(上田市)
軽井沢・上田市・東信州の情報2020.11.30人気の美しの国別荘地からカナディアンハウス中古別荘のご紹介(上田市)


コメント