【田舎暮らし】安くておいしい地元のお菓子会社のアイスクリーム!前編

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

こんにちは!
神社やお寺など神社仏閣、歴史が大好きな前島です!

物価が高くなり、食費を少しでも節約しようと、考えている方も多いですよね。
僕も、安いスーパーとか特売とかを使って、食費を節約しています。
子育てをされているご家庭ですと、今の時代の物価高での食費は、かなり大変だと思われます。

食費以外も、光熱費やガソリンなど、いろんなもので、物価が上がっていますので、生活が大変になっている方も多いと思われます。
しかし、そのような大変な状態でも、ささやかな(小さな)楽しみがあると、うれしいですし、明日からもがんばろうという気持ちになれますよね!
僕も、ささやかな楽しみがありまして、それが地元(山梨県)にあるお菓子を作っている会社のアイスクリームです!
アイスクリーム、たしかに、おいしいけど、ささやかな楽しみなのかな?と思われる方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれないですね。

楽しみといわれると、映画を見たり、少し高級なものを食べたり、旅行したりなどというのが、思いつくかもしれませんが、今回の”ささやかな”楽しみというのは、プチ贅沢みたいなイメージですかね笑
ただ、僕の場合は、プチ贅沢にもならない金額のアイスクリームかもしれませんが、ぜひ読んでいただけるとうれしいです。
それでは、その”プチ贅沢”なアイスクリームについて、ご紹介していきます!

おいしい地元のお菓子メーカー

山梨県に本社がある、お菓子メーカーについて、まずは、ご紹介していきます。
全国にも店舗があり、奈良県に引っ越してきましたが、僕の家の近くにも店舗がありまして、見つけたときは、うれしかったです笑
その店舗の名前は、【シャトレーゼ】です。

シャトレーゼと聞くと、ケーキとか焼き菓子とかの、イメージを持っている方もいるのではないでしょうか?
もちろん、ケーキや焼き菓子、和菓子なども売っています。
シャトレーゼのケーキは、安いけれども、とてもおいしいので、ケーキをよく買う方もいると思います。
僕も、シャトレーゼのケーキをたまに買いますし、誕生日ケーキも買ったりしますよ。

パートナーの彼の誕生日ケーキも、シャトレーゼの誕生日ケーキ(ホールケーキ)を注文して、買って一緒に食べたこともあります。
ちょうど、そのケーキを買うときに、期間限定のホールケーキの商品が、出始めるタイミングだったので、すごくラッキーでした!
(注文したときに、おまけもついてきて、ぶどうジュースをもらったと思います。)
でも、おいしいのは、ケーキだけじゃなくて、アイスクリームもおいしいんです!
おいしい】だけでは、ないですよ!

値段ですが、ケーキや他の焼き菓子などのスイーツと同じく、アイスクリームも【安い】です!
ここまでの話を聞くと、まるで地元のお菓子メーカーだから全部おいしいと伝えているみたいに感じるかもしれませんが、このお菓子メーカーを推しているというわけではないですよ笑
子どものころからも、シャトレーゼでケーキを買って、誕生日を祝ったり、クリスマスをしたりしていました。
別のチェーン店のケーキ屋さんでも、ケーキを買うことはありましたよ。
でも、シャトレーゼは、安くて、とてもおいしいというのが、魅力なので、みなさんも、買いに行きたくなるのではないでしょうか?

スイーツ

スイーツ

絶品!シャトレーゼのアイスクリーム

今回、僕がご紹介したいものは、ケーキではなく【アイスクリーム】です!
先ほどもお伝えしましたが、なんといっても、おいしいのに、値段がとても安いところが魅力です!
今の時代の感覚からすると、安すぎるのではないかと思うくらいの値段です。

カップ入りのアイスクリームや、アイスの棒に刺さっているアイスなど、味も形もいろいろなアイスクリームがあります。
棒に刺さっているアイスが、一番安くて、なんと1本【70円】くらいなんです!!
驚きの価格で、本当にその値段で売っているの??とビックリしますよね笑
でも実際に、【100円以下】でおいしいアイスクリームが、買えるんです。
今の時代で、100円以下で買えるアイスクリームは、なかなか、ないですよね。

僕も、買いに行くたびに、ずっとこの値段で売っているけど、大丈夫なのかな?と逆に、お店の経営のことが心配になることもあります笑
もちろん、安くておいしいのは、僕たち消費者からすれば、とてもうれしいことなんですけどね!

そんな100円以下のアイスも、1種類だけではなく、何種類もあったり、味もバニラにチョコ、いちごなど、いろいろな味のアイスクリームがあります。
下のほうで、写真も載せますが、商品名で【チョコバッキー】という名前のアイスクリームがあります。
これは、チョコがザクザクした触感で、バニラとチョコの相性もよくて、とてもおいしいアイスクリームです。
1本あたりの値段も、100円以下ですので、安くておいしいという、とてもうれしいアイスクリームです。
僕は、シャトレーゼのアイスの中で、この【チョコバッキー】が、一番好きです。

ザクザクしたチョコが、食べていて、食感が楽しいですし、チョコとバニラの相性がいいので、本当に、おいしくて、何本でも食べられちゃいます!
あまり食べすぎると、夏とはいっても、お腹を壊してしまいますので、気をつけないといけないですが。。。
僕とパートナーの彼は、いつも1日1つずつだけ、食べるようにしています。
お腹を壊してしまうということもありますが、あまり食べ過ぎるのは、健康のことにも影響してきますので、”適度”に食べるのが、一番ですね。

僕も30代前半で、まだ若いほうと言われるかもしれませんが、やっぱりそろそろ健康のことをしっかりと考えていかないといけない年齢になってきたかなと思っています笑
少し話が脱線してしまいましたので、話をアイスクリームに戻しますね。

スーパーでも100円台であれば、安いアイスクリームも売っていますが、それよりも安くておいしければ、シャトレーゼのアイスクリームを買ってしまいますよね。
ちなみに、僕は子どものころは、シャトレーゼのアイスクリームを食べたことがありませんでした。

大人になってから、シャトレーゼのアイスクリームを、初めて食べて、こんなおいしいアイスクリームが、この値段で買えるんだとビックリしました。
子どものころから、もっと早く食べていればよかったな~と後悔しました笑
次の章でお話しますが、実は初めてシャトレーゼのアイスクリームを食べたのは、シャトレーゼの工場見学をしたときでした。

また、前の職場でも、ときどき職場の人の知り合いが、会社へシャトレーゼのアイスクリームを差し入れしてくれました。
会社では、よくこのアイスクリームを食べながら、仕事をしていました笑
定時で帰れる会社なので、18時には帰るんですが、17時以降からは事務室に僕と年配の女性しかいないので、2人で食べたり、僕だけ食べていたりしていました。

仲が良かったので、仕事をしながら、世間話をしたり、アイスクリームを食べて、18時帰るという感じでした。
ですので、僕のなかでは、シャトレーゼのアイスクリームには、いろんな思い出があったんです。

チョコバッキー

チョコバッキー

それでは、前編は一旦、ここまでとします。
続きの後編は、こちらから移動していただき、読んでくださいね!

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

投稿者プロフィール

前島尚也
前島尚也
奈良県でパートナの彼と、2人で田舎暮らしをしている前島です。
旅行が好きで、いろんなところに2人で旅行していますので、旅行の記事なども投稿していこうと思っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    「夏休み」にもおすすめ!子どもから大人まで楽しめる【ガトーフェスタ ハラダ】の工場見学行ってみました!

  3. 3

    移住先、八ヶ岳では清里がおすすめの理由

  4. 4

    十里木高原別荘地内の天然記念物「十里木氷穴」と熊や鹿のはく製が出迎える「富士山資料館」

  5. 5

    中部横断道開通で静岡~山梨間が近くなりました!トンネル内の照明が綺麗です!

  6. 6

    自転車でも走行可能な有料道路!東金九十九里有料道路

  7. 7

    昔懐かしい踏切の音。上高地線で残存するのは残り1箇所/電鐘式踏切

  8. 8

    埼玉県行田市『古代蓮の里』で見られる蓮の花はため息が出てしまうくらい神秘的で美しかった

  9. 9

    【八ヶ岳南麓周辺】夏におすすめのプチトレッキングコース3選!

  10. 10

    温泉権についてまとめてみた!温泉権付き物件のメリット・デメリット

最近の記事

  1. 【田舎暮らし】安くておいしい地元のお菓子会社のアイスクリーム!前編

  2. 「夏休み」にもおすすめ!子どもから大人まで楽しめる【ガトーフェスタ ハラダ】の工場見学行ってみました!

  3. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  4. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!後編

  5. 【田舎暮らし】テレワークの仕事は移住しやすい!前編

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP