信州上田の「美味だれ焼き鳥」ご当地グルメを味わう(信州の魅力再発見)

軽井沢・上田市・東信州の情報

長野県上田市在住の現地スタッフの町屋です。

地域の情報を発信しています。

上田市の美味しいものはと聞かれてつい蕎麦と答えしまいますが

「美味だれ焼き鳥」も地元では有名で人気です。

県外からもファンが沢山います。

上田市内の焼き鳥屋で見かける「信州上田名物 美味だれ焼き鳥」ののぼり旗。

上田駅構内にあるお店。こちらは有名芸能人も多寄るお店です。

お店によってこだわりがありお客は自分の味に合うお店に通いますが

どこのお店も美味しいです。

「美味だれ焼き鳥・美味だれ」は上田市の登録商標です。

この「美味だれ焼き鳥」は焼き鳥にすり下ろしたにんにくが入った

醤油ベースのたれをかけたご当地グルメです。

上田市内のスーパーには、家庭でも味わえるように「たれ」のみでも

販売されています。

久々に皆さん時間が取れましたので、焼き鳥やに行きました。

私が知り合いの人と利用しているお店です。

「三六家」みろくやと読みます。

上田市駅から車で10分位の場所にあります。

お店の出入り口にある熊の木彫り。

マスクは今や当たり前。

熊さん、マスクと眼鏡をかけて何をおもうのでしょうか。

店内はソーシャルデスタンスされています。

対面で向き合いますとテレビドラマでみる弁護士との接見みたいです。

一同マスクをかけて大笑いしました。

店内には、空気清浄機兼加湿器も稼働。バイオ抗体フイルターが活躍。

店内には店主のコロナ予防の熱意が伝わってきます。

店主曰く、それでも今まで来てくれたお客さんの足は遠のいているそうです。

アマビエまで登場しています。

夕方5時から営業ですが、7時頃開けていてもお客さんが来ないときは

閉店にすると言われてました。

飲食店の皆さんは大変な思いをされているのかと改めて思いました。

4人で焼き鳥たべたいね。話が決まり開店と同時にお店に行きました。

アルコールは無しでの食事です。

出来るだけ取り皿で分けました。隣の女性が手際よくお皿にのせてくれます。

お店自慢の焼き鳥。

美味だれをかけます。

皆さん 美味しいね!を連発。

バランス良くサラダも頂きました。

またもや隣の女性が手際良く分けてくれました。男性は手がぎこちないですね。

でも皆さんアルコールがあれば盛り上がると言われましたが、今は我慢のときです。

マスクを外して大声で笑う、大声で話す等感染リスクが高まります。

解散は、8時30分までお店に滞在してました。

楽しい時間は早く流れていきました。

一日も早くコロナの収束を祈るばかりです。

 

中古別荘、田舎暮らし向き物件のエキスパート・日本マウント

佐久市の物件はこちら

東御市の物件はこちら

小諸市の物件はこちら

上田市の物件はこちら

***********information***********

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入】のご相談はこちらへ

東信州エリアの中古別荘、田舎暮らし物件はこちらでご紹介しています
ご相談は、日本マウントホームページ問い合わせフォームからどうぞ!

売却の、ご相談も承りますのでお気軽にお寄せ下さい!
本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応します

【日本マウント】田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社です
東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
営業時間 > 月~金 9:00~19:00 /  土・日・祝日 10:00~18:00
電話 > TEL:0120-404-432

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    頭上からのクマの急襲!!鉄拳制裁し撃退成功した動画の紹介【登山中の衝撃】

  5. 5

    別荘地の神秘 森の賢者と遭遇!

  6. 6

    あまりの暑さに避暑地へ逃亡!夏の『群馬県片品村』へワンデートリップ

  7. 7

    南伊豆町の源泉かけ流し中古別荘と魅力的な海近田舎暮らし

  8. 8

    別荘地 インターネット事情(鳴沢村 富士桜高原の例)

  9. 9

    さわやか信州(夏編) 夏の風物詩 盆踊り・・・(上田市)

  10. 10

    野尻湖畔まで歩いて3分の中古ロッジ、近くに話題のカフェ【LANP】があります

最近の記事

  1. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  2. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  4. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  5. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP