目黒川沿いの桜は満開!花見をしながら五反田から中目黒まで歩いてみました2017

会社情報

中目黒の桜は満開真っ只中!!

こんにちはWebスタッフです。

弊社は戸越銀座にありますが、五反田駅からも万歩計で測った所、2000歩くらいでたどり着けます。

その途中、目黒川を渡るのですが、その目黒川沿いには、約3.8キロメートルの距離を川沿いの両岸に約800本の桜が咲き乱れ、多くの人で賑わっています。

今回、五反田駅から中目黒駅までの、昼間と夜の桜を写真に納めてまいりましたので、お伝えしたいと思います。

もし、五反田駅を歩いている際には、日本マウントはこの辺なんだなぁと感じてください。

今年の桜はどんな感じ?

先週は4月とはいえ寒かったり、春雷が吹き荒れたりと、桜にとっては戸惑うばかりの気候でしたが、それは見事に桜が咲いております。

天気も回復して、とても撮影日和。

風が少し強いので、目がしばしばしてしまうくらいですが、ランチタイムを兼ねてか、桜を見ながら昼食を楽しむ人も大勢おりました。

  

まだ咲いたばかりなので、風の割には、花びらもそんなに散ること無く、川はまだピンク色に染まってはいません。

来週になれば、800本もの桜の花びらが、川をピンク色に染め上げ、それはそれでまた綺麗な風景になります。

桜を植樹されたのは、昭和2年(1927年)ということなので、約90年もの長い間、人々を魅了し続けてきていると伝えられています。(護岸工事で何度か植え替えあり)

川沿いでは、露店がちらほら。

思わず買い食いを楽しんでしまいたくなりますね。

夜は、中目黒駅まで歩いてみました。

せっかくカメラを持ってきたので、会社帰りに中目黒駅まで歩くことに。

さすがに結構な距離があります。暗い道が続きます。

五反田側では、そこまで明るい場所はないので、ハッキリと桜を見ることはできませんが、夜桜もまたオツなものです。

提灯(電灯?)の明かりがホッとさせます。

ISO感度を上げてこんな感じ。

それでも人が結構歩いており、みんな写真を撮り、お酒を飲みながら鑑賞しています。

中目黒駅前は?

どんどん中目黒に近づく度に混み始め、中目黒駅前は、随分と賑やかで、警察も出動して交通整理に追われています。

まったくご苦労様であります。

夜は本当に人が多く、21時くらいには、照明が落ちるようなので、それまでには混雑するので電車に乗ったほうが得策ですね。

とはいえ、金曜日の今日は、遅くまで飲んでいる人が多そうなんで、飲みたい人は飲み続けましょう!!

駅前は大変賑やかです。お酒を持ち歩いている人達も増えてきました。

さて、せっかく花見したけど、人混みの多さで落ち着けなく、一杯のお酒も飲んでません。

飲み食いしながら、満喫したかったけど、今回のメインは、写真撮影でした。

五反田、目黒側は、思ったより暗い場所なので、注意が必要です。

どんなカメラを持っていったの?

さて、自分が持っているのはミラーレスカメラです。
SONY ミラーレス一眼 α7S ボディ ILCE-7Sですが、十分綺麗に写っておりますでしょうか?

基本的に手持ちで、適当に撮っているずぶの素人ですが、練習しながらもっとうまくなればなというところです。

ミラーレスにしている理由は、少しでも軽くするため。

気楽に歩きながら、綺麗に撮れるカメラは?という悩んだ末に購入したものです。

夜景も手持ちで気軽に撮り、特に画像補正せずにアップしております。

ひとまず満足なので、あと10年はこのカメラとレンズを使い倒そうと思います。

■不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページから問い合わせフォームからのメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

【別荘など、不動産売却でお困りの方は?】

無料で手間いらずの物件売却のお手伝い

不動産売却フォームはコチラ

TEL:0120-404-432 (フリーアクセス、携帯・PHSからも通話可能です)

不動産売却、購入にお困りの方、是非、私共にお手伝いをさせてください。 心よりお待ちしております。

東京都品川区平塚2-5-8五反田ミカドビル3F
【営業時間】 月~金 9:00~19:00 土、日、祝日 10:00~18:00

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【山梨・北杜市】新宿から2時間|きれいな水車が回っている公園「水車の里公園」

  2. 2

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  3. 3

    【八千代市】飯綱神社 樹齢約450年のイチョウを見に行ってきました

  4. 4

    【山武郡芝山町】火事除け・泥棒除けの芝山仁王尊 紅葉はまだこれから

  5. 5

    一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  6. 6

    【山梨県 北杜市】清春芸術村 名建築を独り占め 

  7. 7

    約1,000万本のコスモスが咲く花の名所【群馬県伊勢崎市】、小泉稲荷神社とともに美しい景色を散策してきました!

  8. 8

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  9. 9

    そのセンスの良さに脱帽 館山骨董店

  10. 10

    【田舎暮らし】一般媒介?専任媒介?何が違うの?不動産用語をご紹介!

最近の記事

  1. 穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  2. 【山梨・北杜市】新宿から2時間|きれいな水車が回っている公園「水車の里公園」

  3. 【田舎暮らし】一般媒介?専任媒介?何が違うの?不動産用語をご紹介!

  4. 【群馬県伊勢崎市】の指定重要文化財周辺で開催された『いせさき燈華会』で幻想的な秋の夜長を楽しんで。

  5. 全国にたった7店舗!甲信越初スターバックスの「ファミリーフレンドリーストア」がイオンモール須坂にOPEN!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 穴場紅葉スポット全国2位‼駒ケ根市の紅葉と絶品ご当地グルメを楽しむ【長野県駒ヶ根市】

  2. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  3. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  4. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  5. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  6. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  1. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  2. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜夏編

  3. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  4. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  5. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  6. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

アーカイブ
TOP