京都御所拝観 2

4月22日の京都は朝から快晴でした!

 

長野県現地スタッフの日本マウントです。

今日は京都御所について2回目の投稿となります。

 

さて前日受付で、翌朝9時までに来るように言われた私は

京都駅前のホテルを7時半頃出発して地下鉄で京都御苑に向いました。

そして近くの松屋で朝食をとり受付に行ったところで気付いてしまったのです!

許可証をホテルに忘れた事に…

 

時間は8時半位でしたのでホテルに戻っても間に合わないと考えた私は

受付で正直に「すいません、許可証を忘れてしまったんですが…」と言うと

パソコンで申込みがあったかを検索してくれて本人確認の上無事京都御所に入れる事になりました。

 

京都御所の中です↓

IMG_1099

 

京都御所に入るとまずは待合室で待つように係りの人に言われました。

待合室に行くとすでに2,30人くらいの拝観者が待っていました。

そのうち待合室ではビデオが上映され京都御所の解説がはじまりました。

「えっガイドってこれ?」

などと思いながらビデオを見ていると9時ごろにビデオが終わり

どこから見ても拝観者とおぼしき人が前に出て挨拶を始めました。

話を聞いていたらどうやら今日のガイドさんらしいです(笑)。

 

そしてガイドに先立ち京都御所の長~い歴史の説明をしてくれました。

しかしその内容たるや自慢ではありませんが難解でほとんど覚えていません!

やっぱり京都御所ってスゴイ所です。笑

 

拝観者は全部で50人位だったと思います。

説明の後ガイドさんの後について待ちに待った京都御所拝観です。

 

ところで京都御所は京都御苑の中にある築地塀と言われる塀で区画された一部分を言います。

面積は約11万㎡とのことなので坪数に直すと約33000坪です。

33000坪の土地と言われて実感が湧くでしょうか?

一般に高校の敷地面積が10000坪と言われています。

(ちなみに中学校の敷地は5000坪です。)

とすると京都御所は高校が少なくとも3つは建てられる大きさという事になります。

昨日の投稿で「イヤになるくらい広い」と言ったのはまさにこの事なのです!笑

 

京都御所の中はいったいどうなっているのか?

待て次回!笑

お楽しみに(^^)

 

中古住宅、中古別荘、土地をお探しの方、

      日本マウントにお任せください!

       ・・・・・・お問い合わせは・・・・・・

         TEL:0120-404-432

     HP:https://resort-bukken.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者プロフィール

日本マウントスタッフ
関東甲信の中古別荘、リゾート物件、
田舎暮らし物件の日本一を目指し奮闘中!!
不動産関係のご相談もお気軽に!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  5. 5

    【田舎暮らし】お盆の迎え火と送り火、そして夏の思い出

  6. 6

    芽吹きが始まったばかりの奥志賀高原で【カナディアンハウス】の中古別荘をご案内しました

  7. 7

    安曇野の名水

  8. 8

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  9. 9

    「南から来た火山の贈り物」を探しに③!まずは伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」へ!!

  10. 10

    【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

最近の記事

  1. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  2. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  4. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  5. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP