東御市産のワイン&ビアミュージアムがオープン(信州の魅力再発見)

軽井沢・上田市・東信州の情報

長野県 上田市在住の現地スタッフの町屋です。

信州の魅力を発信しています。

東御市の日帰り温泉施設「湯楽里館」の2Fに、「ワイン&ビアミュージアム」が

4月11日にオープンしました。

私の所から車で5分程ですので先日訪問しました。。

玄関入口には、オープンを記念する綺麗なお花が飾られていました。

東御市産のワインや地ビールが飾られ地元産ならではの魅力をPR。

同市でワイン生産が始まった歴史や市内にあるワイナリー(醸造所)などが

パネル展示されています。

エッセイストでもある「玉村豊雄」氏が、この東御市に趣味のつもりで

ぶどうの苗木を500本からスタート、現在は7ヘクタールの広大な畑に。

2003年にはカフェレストランを併設したワイナリーを開業。

玉村さんのライフスタイルに共鳴したり、信州の自然に囲まれたこの地でワイン造りを目指すきっかけとなった人も。

ミュージアムの開館時間は、午前10時から午後6時まで。水曜日が定休日。

このワインこそ東御市初のワイナリーから出来たワインです。玉村豊男氏が手掛けた

渾身の作品といっても過言ではないでしょう。

食通で知られるエッセイストの玉村豊雄さんがオーナーを務めるワイナリー。

併設のカフェレストランでは、広々としたぶどう畑や北アルプスの山並みを眺めながら

食事を楽しめる事ができます。500円からグラスワインが楽しめるのも嬉しい。

野菜も自家栽培にこだわり種類も豊富で料理コースも人気。

これからは多くのお客様が県内はもとより首都圏からも車でおとずれます。

玉村氏のワイナリーで造られたワイン。

東御市は以前からぶどうの栽培で有名でした。

広大な面積を有し、日照時間も長く降水量は少なく、昼夜の温度差もある為、農作物や

果樹栽培も盛んに行われています。

この気象条件は、ぶどう栽培やワイン用ぶどうを作るのに適した地であると

注目され、近隣市町村も連携し「千曲川ワインバレー」として

信州が誇る一大ワイン産地を目指しています。

東御市、上田市、小諸市、千曲市、立科町、長和町

坂城町、青木村で構成される広域ワイン特区です。

ここ近年では、作付け面積も年々増えそれに伴いぶどうの総収穫量も拡大しています。

この日も平日でしたが、見学されている方が

皆さん熱心にパネル展示を見られてました。年々ワイン愛好家が増えているように感じます。

ここではワインの試飲用が用意されています。

常時10種類余りのワインを、専門家のコンシェルジュから説明を聞いたうえで

味わうことが出来ます。

ワインにはセルフサービス用のサーバーも用意されています。

1杯数百円で試飲出来ます。

ワインのお好きな人にはお勧めです。

東御市のお薦めの物件はこちら

田舎暮らし物件です。

NO44361

https://resort-bukken.com/detail/44361

 

場所は人気の東御市八重原地区です。

眺望は良く、浅間山・蓼科山が望めます。

家庭菜園が可能です。

標高は約700mですが、高台にありますので

まわりはのどかな田園地帯です。

付近には温泉施設「明神館」があります。

敷地も広く車は5台駐車可能です。

昭和62年増築済み。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  3. 3

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  4. 4

    別荘地の神秘 森の賢者と遭遇!

  5. 5

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  6. 6

    頭上からのクマの急襲!!鉄拳制裁し撃退成功した動画の紹介【登山中の衝撃】

  7. 7

    あまりの暑さに避暑地へ逃亡!夏の『群馬県片品村』へワンデートリップ

  8. 8

    【田舎暮らし】お盆の迎え火と送り火、そして夏の思い出

  9. 9

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  10. 10

    別荘地 インターネット事情(鳴沢村 富士桜高原の例)

最近の記事

  1. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  2. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  4. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  5. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP