大型遊具がリニューアルしてオープン!桜の状況は。。南部総合公園@安曇野市

安曇野・白馬別荘ライフ

こんにちは。

長野県現地スタッフ佐藤です。

ようやく暖かくなってきて春の陽気ですね。

といいたいところだったのですが、今日は暖かいを通り越して「暑い」でした。

最高気温は24度もあったようです。

日中は半袖でちょうどいいくらいでした。

さて、今日は、子どもを連れて安曇野市の南部総合公園にいってきました。

3月末に大型遊具がリニューアルと聞いていましたのでずーっと楽しみにしていたのです。

それがこちらです!

すでに子ども連れの家族で大にぎわいでした。

これは子ども喜びますね。

息子も熱中して遊んでなかなか帰るのを許してもらえませんでした(笑)

たぶんこれは安曇野市内で子ども向けの最大級の遊具だと思います。

たぶんこれからここの公園メインで遊びに来るようになりそうです。

難点は、、少し駐車場から遠いことでしょうか。

全体マップ

しかし駐車場から遊具に向かう途中には

こんなに広い芝生の広場があります!

これならボール遊びも存分にできますね。

駐車場は約150台駐車可能とのこと。

しかし休日はまあまあ混みます。

併設されているテニスコートで試合があったりすると早い時間から満車になってしまうようです。

さて全国各地で桜の開花情報がニュースになっているようですが、安曇野市の方は

まだつぼみの状況です。

開花まではまだもう少しお預けのようです。

また報告したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小諸市周辺の物件はこちらから

安曇野エリアの物件はこちらから

お電話でお問い合わせは フリーダイヤル 0120-404-432

※ご希望の物件番号をお伝えいただくとスムーズです。

不動産売却ご希望の方はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

投稿者プロフィール

佐藤 優史
安曇野市に移住しました!他県出身だからこそ信州の良さが分かることもあります。移住、田舎暮らしご検討の方、お気軽にご相談ください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  3. 3

    那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

  4. 4

    《信州丸子高原グリーンヒル別荘地》居住10カ月、現在も毎週末に整美中‼︎その①

  5. 5

    静岡県・川根町「家山駅」あの映画「鉄道員」ぽっぽやの撮影が行われました。芸能人も良く来ます

  6. 6

    栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  7. 7

    多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  8. 8

    長野県茅野市「蓼科ビレッジ」 にある2LDKサウナ付きのログハウスをご紹介!

  9. 9

    丸太ハンドカットログハウスでの穏やかな生活を群馬県嬬恋村で実現!

  10. 10

    千葉市原 1614坪広い敷地にフルリフォームされた中古住宅 キャンプ場でもいけます!!

最近の記事

  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  4. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  5. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  3. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

アーカイブ
TOP