太陽は何処行った?八ヶ岳南麓

八ヶ岳・蓼科・北杜市の情報

白州町から八ヶ岳を望む

 

こんにちは八ヶ岳現地スタッフの岡村です。

3連休が始まったというのに曇り空ばっかり、

更にこの先一週間の天気予報は☁、☔マークのみ、太陽を拝みたいところです。

さて昨日は、物件を一度も見ずに購入されたお客さんを購入物件までご案内しました。

物件は「道の駅はくしゅう」から車で10分くらいの場所に在ります。

 

道の駅の向こうは雲に覆われた南アルプス。

IMG_3095

南アルプス天然水の水汲み場はいつ来ても盛況です。

IMG_3090

 

今回の物件はこの境界杭を探すのに苦労した所です。

IMG_2604

購入された方は九州在住です。水道の凍結、水抜きの話に驚かれていました。

因みに私が案内して購入決断の一番早かったお客様は、2年前北杜市明野町の物件を購入された方でした。

玄関を入って上がる前に「これ買います」で決まりました。

 

道の駅近くのぶどう畑です。

IMG_3088

美味しいワインが出来そうですね

IMG_3087

稲の刈り取りももうすぐの様です。

IMG_3085

 

道の駅へ行くと必ず直売コーナーで野菜類を仕入れます、安い 美味しい

今回はオクラ、ナス、シシトウ、ぶどう(ピオーネ)、

特筆は山芋、セロリの漬け物、沢庵です。

これらは余りにも美味しく、手土産としても喜ばれます

IMG_3098

 

台風の季節が終り、素晴らしい秋晴れを望むこの頃です。

八ヶ岳南麓で中古別荘、定住物件をお探しの方!

日本マウントでは豊富な中古物件を揃えてお待ちしています。

不動産の相談は、どこに連絡したらいいの?

ホームページの問い合わせフォームからメール連絡や電話連絡を受け付けております。

【別荘、田舎暮らし物件の不動産購入の方は?】

本社と現地スタッフのネットワークでいち早く対応

田舎暮らし中古住宅専門の不動産会社:日本マウント

投稿者プロフィール

岡村正博
八ケ岳エリアの現地案内スタッフ。
北杜市小淵沢町に東京から移り住んで早くも丸9年が経過しました。
冬の厳しさは想像以上でしたが、素晴らしい気候が気に入ってます。
この地を訪れる方のお役に立ちたいと思っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  3. 3

    目黒川沿いの桜は満開!花見をしながら五反田から中目黒まで歩いてみました2017

  4. 4

    静岡県 伊豆市「天城高原」 温泉付 中古別荘 2LDK リフォーム済

  5. 5

    愛知、長野、静岡の三県の県境にまたがる「三遠南信」地域の物件探し

  6. 6

    和同開珎ゆかりの秩父市黒谷 畑付きの中古住宅物件調査へ

  7. 7

    田舎暮らしの歳時記  産地直送かぼちゃ図鑑

  8. 8

    佐倉ふるさと広場 ランチは マルシェかしま 直売所がオススメ!

  9. 9

    古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  10. 10

    歴史上の人物たちが愛した温暖な田舎暮らし小田原別荘

最近の記事

  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  4. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  5. 那須塩原市「那須高原グリーンランド」の3LDKコテージ付き平家別荘で憧れのスローライフを!

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 鎌倉の隠れた癒しスポット:妙法寺で静寂の時間を過ごす

  2. 栃木県「トカイナカ」の魅力と生活のリアル【住みやすさと課題を徹底解説】

  3. 北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

  3. 上田の銘菓 復活!「くるみそば」

  1. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  2. 芸能人が驚く!贅沢な時間を演出する豪邸 – 長生郡一宮町のゴルフ物件

  3. 古民家専門のデザイナーにより修繕された築100年の曲り家で、日本の農家の伝統的な建築を堪能しよう!

アーカイブ
TOP