『東洋のモナコ』熱海ロープウェイからの絶景とロマンチックなビーチをお散歩

静岡市・中山間地の情報

みなさまこんにちは!

いなかも家探し・現地ブログを担当しているたけいゆきこです。

今回は温泉地として全国的にも超メジャーなスポット、静岡県の熱海へ。

熱海は別名『東洋のモナコ』と呼ばれていることをご存じでしょうか!?

アタミロープウェイ頂上から見える景色が「モナコとそっくり!」と言われていて

実際、写真で比べてみると見分けがつかないくらいなんだとか。

それ本当…?

本日はそのウワサを確かめるべく、アタミロープウェイに乗ってみました!

併せて『熱海サンビーチ』『熱海親水公園』

とてもロマンチックな景観もお届けいたします♡

 

レトロな雰囲気が魅力の『アタミロープウェイ』

早咲きの梅を観賞できる熱海梅林や、近年V字回復を見せ話題となった熱海駅前商店街

縁結びのパワースポットとして有名な伊豆山神社など、

熱海には数々の観光名所があります。

その中でも外せないスポットのひとつが「アタミロープウェイ」です。

熱海の観光スポットを検索すると常に上位に表示されるアタミロープウェイ。

山頂の展望台からは熱海の市街地や初島、

天気が良ければ伊豆大島まで見渡せるパノラマビューを楽しめます。

このレトロ感満載のロープウェイ乗り場が、

なんとも言えず良い味を出していると思いませんか?

昭和の時代にタイムスリップしたかのよう。

アタミロープウェイは「日本一短い観光用ロープウェイ」なのだそうです。

乗車後わずか3分ほどで頂上駅に到着します。

ロープウェイに限らず、熱海の町はなんとなく全体的にレトロな雰囲気が漂っていて

そこが人気の秘訣なのでしょうか?平日でもそこそこの人出です。

ロープウェイ乗り場にもファミリーやカップルがチラホラ。

少々並び、数分待ってゴンドラに乗り込みました。

ゴンドラは一気に上昇。

3分間の空中散歩は本当にあっという間で、

一瞬で八幡山の山頂に到着です。

さてさて、

それではウワサの「東洋のモナコ」の景観を見てみましょう!

どれどれ…?

おぉぉぉぉ~!

これが「東洋のモナコ」と呼ばれる景色か…!

絶景絶景!素晴らしい!!

ちなみにわたくし、モナコには行ったことがないため

この景色が果たしてモナコなのか分かりかねるので、

画像で比較してみました。

熱海。

モナコ。

いかがでしょうか?

正直、「見分けがつかない!」というほどではないですが

手前に茂る緑とその奥にある港、

そして更に奥には山々…と、

確かに地形も雰囲気も似ています!

なるほどなるほど。

熱海に移住したならモナコ(似)の景色をいつでも眺められるのですね!

アタミロープウェイを降りた八幡山の山頂には

「あいじょう岬展望台うみそらテラス」が完備されています。

あいじょう岬展望台うみそらテラスからは青い青い海や、

遠くに小さく初島が見えました。

この景色、旅気分が盛り上がりますね!

あんなに遠くに見える初島ですが

熱海港から船に乗れば約30分で到着でき、

気軽に日帰り離島トリップを楽しめるんですよ。

テラスのデッキにはドリンクやソフトクリームをいただける

「うみそらカフェ」もあります。

東洋のモナコを眺めながらドリンクをいただきつつ小休憩。

良き時間です♪

 

どこか海外のリゾート地みたい!?『親水公園』と『熱海サンビーチ』

八幡山から下山したあと、熱海サンビーチ付近を散策してみました。

こちらはサンビーチに隣接する親水公園にある「スカイデッキ」です。

スカイデッキは、コートダジュールをイメージして造られたそうですよ。

 

本当に、日本ではないみたい。

山の上に見える熱海城がなければ

「ここは南フランスだったかな?」と勘違いしてしまいそうです。

親水公園にはスカイデッキの他、

恋人の聖地「ムーンテラス」

北イタリアのリビエラ海岸をイメージした「レインボーデッキ」

南イタリアのナポリ港をイメージした「渚デッキ」があり、

どこもかしこも雰囲気満点♡

散策しているだけで良い気分になってきます。

ここはきっと夕方~夜にはとびきりロマンチックになりそう。

陽が落ちる頃にもう一度来てみよう。

 

夕暮時から夜にかけてめちゃロマンチックな雰囲気になる『熱海親水公園』

夕暮れ時となり、熱海親水公園に再び来てみると

ベンチや浜辺にカップルの姿が増えたような気がします。

確かにこの雰囲気はデートにピッタリ♡

少し雲が出てきてしまったため

夕焼け空を見ることはできませんでしたが、

きっと晴れていれば空と海がピンク色に染まって

とてもきれいなのでしょう。

日中の親水公園もすてきでしたが、

夕方のロマンチックな雰囲気もイイ。

ここはぜひ再訪して、夕焼けを見てみたいな、と思いました。

 

おわりに

熱海は年間を通して温暖で過ごしやすく、

商店街には飲食店やおしゃれなカフェがたくさんあり、

そしてなにより海がきれい!

散策してみると、なぜ熱海がこんなにも人気があるのかがよくわかりました。

ちょうど今年(2025年)の4月に友人のお姉さんが熱海に移住したため

今回の熱海旅中にお住まいを見学させてもらいました。

中古のマンションをきれいにリノベーションした住み心地の良さそうなお部屋は

移住先として理想的で、羨ましい限り。

しかもさすが熱海!マンションには住人専用の大浴場(温泉)があり

毎日温泉に入れるという贅沢を満喫している様子でした。

マンションに限らず、熱海には温泉付きの住宅がたくさんあります。

いなかも家探しでも熱海の中古リゾートマンションや中古別荘を取り扱っていますので

「熱海移住」が気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

熱海の物件ページはコチラから!

友人のお姉さん情報によると、

毎日温泉に入っていると保湿剤やクリームが必要なくなるくらい

お肌がツルツルになるらしいですよ!

身体を芯から温めると免疫力もUPし、良いことだらけ!

う~ん、

羨ましい…!

 

箱根、熱海、小田原方面で、別荘、田舎暮らしはいかがでしょうか?
神奈川県で移住、田舎暮らしはいかがでしょうか?

その他、関東甲信地方の、お買い得な不動産(中古別荘、中古住宅、田舎暮らし物件を専門)を取り扱っています。

***********information***********

【いなかも家探し とは】

移住物件、田舎暮らし物件、二拠点居住物件を紹介しており、様々な不動産会社の物件を紹介しています。
主に地方の物件がメインに紹介されているので、問い合わせる際には、不動産会社の名称を良く確認してください。

いなかも家探し(ポータルサイト)https://resort-bukken.com/
物件の売却相談https://resort-bukken.com/baikyaku

【不動産会社様へ、物件を掲載してみませんか?】

いなかも家探し」に物件を掲載してみたい不動産会社様をお待ちしております。
現在、5000件を超える勢いの反響数が自慢のサイトです。
しばらくは無料で物件を掲載できますので、御社の売上アップにご活用ください。

加盟店お申し込みは、物件掲載についてからどうぞ!

※当サイトは不動産会社様が登録することにより、直接物件を掲載できるシステムです。
現在のご利用中の加盟店様はこちら。
不動産会社様へ、ご相談、ご質問はこちらからお問い合わせください。

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  3. 3

    「こんな場所で暮らせたら」移住者が惹かれる、安曇野の森と渓谷

  4. 4

    小田原酒匂川富士見大橋からの景色

  5. 5

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  6. 6

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  7. 7

    【田舎暮らし】虫対策はこれでOK!

  8. 8

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

  9. 9

    芦ノ湖高原別荘地を取り巻く絶景で癒される

  10. 10

    長野県 上田市 盆踊りが盛況・・・

最近の記事

  1. 『東洋のモナコ』熱海ロープウェイからの絶景とロマンチックなビーチをお散歩

  2. 【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  3. 「こんな場所で暮らせたら」移住者が惹かれる、安曇野の森と渓谷

  4. 【小田原城】天守閣からの眺めが最高!難攻不落と言われた城

  5. 【田舎暮らし】いなかの夏の魅力はたくさん!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP