安曇野の素敵なお店ご紹介❷

安曇野・白馬の情報

 

こんにちは。

もうすぐそこに三月がきています。

陽射しは春らしくなってきた感じはありますが、風はまだまだ寒い。

樹々に照らされた陽射しの柔らかさになんとなく油断してしまい、薄着で出掛けると風邪をひきそうです。

今日も鈴玲ヶ丘学者村別荘地近くの森の中にある素敵なお店をご紹介します。

 

 

お店の名前は

“森の漢方薬局芍薬堂”

さんです。

森の中の漢方薬局って珍しいですよね。

この場所を選んでお店を営んでいらっしゃるというだけで、独自の信念を持ってやっていらっしゃるということが伺われます。

ゆっくり、じっくりお客様の心に寄り添ってお話を伺いたいとの想いで、あえてこの静かな森の中に来られたそうです。

小さな悩みでも、漢方の考え方ではとても大切な要素なので、カウンセリングには1時間をかけるそう。

森の漢方薬局芍薬堂さんは完全予約制

漢方相談中は店舗を完全クローズ

にしてゆっくりじっくり悩みに向き合ってくださります。

そうして精選された、信頼できる漢方薬を処方するのだそうです。

漢方薬メーカーも薬事法による検査以外に、厳しい自社基準をもって、それをクリアしたものしか取り扱わないメーカーのものだけです。

そうしたカウンセリングや厳選された漢方薬のみを提供するのも、本当にお客様との信頼関係を大事にし、根本からの改善を目指して全力で取り組む姿勢の現れです。

その有様に惚れ惚れしてしまいました。

 

漢方薬は

煎じ薬、

粉薬

ケイギョク膏や牛黄清心元などその他の漢方薬があるそう。

相談に乗ってもらいながら、症状の変化に合わせた漢方薬を出してくださるので安心ですね。

治癒には安心が一番かもしれません。

 

下の画像はハーブの量り売り

やはり、厳しい基準をクリアしたもののみです。

 

芍薬堂でブレンドされたオリジナルハーブティ、オリジナル野草茶、アロマテラピーに必要な遮光瓶、アトマタイザーなど様々なナチュラルな製品があって、ワクワクします。

 

 

これは手作りのお香だそうです。

パッケージからも温かさや優しさ画像が伝わってきます。

 

アロマテラピー

最近ではアロマオイルも色々なところで販売するようになりましたが、芍薬堂さんで取り扱ってらっしゃるのはプラナロム。クオリティーの信頼できる逸品です。

 

これは、最近取り扱われるようになった、女性ホルモンに働きかけるバラエティー豊かな商品達。

そういえば、自分の身体を治す一番の薬は自分の中から出てくるホルモンちゃん。

そこが凝り固まっていたら、体内の流れが滞るのは、ちょっと考えればわかりますね。

感情と身体が密接に繋がる女性にとっては特に大事なことですよね。

 

いかがでしたか。

森の漢方薬局芍薬堂さんは現代ではまだ、とても先駆的に捉えられるかもしれませんが、

これからはもっとこういった視点に共感する人たちが増えてくる気がします。

なぜならそれが本質で、根本だからではないでしょうか。

 

これを見て、すぐにピンときた方は、勘がいいかただと思います。

こういうお店が増えていけば、みんな元気になって、世界は楽しく、健やかになって行きますね。

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

またの投稿をお楽しみに。

 

 

投稿者プロフィール

高力のりこ
松本、安曇野地域の現地スタッフです。
日々の暮らし、出逢いを丁寧に。
出逢いを繋ぐお手伝いができれば幸せです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【山梨・北杜市】新宿から2時間|きれいな水車が回っている公園「水車の里公園」

  2. 2

    一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  3. 3

    カエンタケの味は?食べたら死?危険な毒キノコ?死亡例も!!真偽をまとめてみました

  4. 4

    「田舎暮らし」といったらやっぱり古民家でしょう♬【松本市】

  5. 5

    【静岡】日本でここだけ!アプト式列車が乗れる鉄道「大井川鐵道」

  6. 6

    そのセンスの良さに脱帽 館山骨董店

  7. 7

    約1,000万本のコスモスが咲く花の名所【群馬県伊勢崎市】、小泉稲荷神社とともに美しい景色を散策してきました!

  8. 8

    安曇野でお土産と言えば「さかたのおやき」大人気おやきの定休日や気になる賞味期限を紹介

  9. 9

    【八千代市】飯綱神社 樹齢約450年のイチョウを見に行ってきました

  10. 10

    【山武郡芝山町】火事除け・泥棒除けの芝山仁王尊 紅葉はまだこれから

最近の記事

  1. 【山梨・北杜市】新宿から2時間|きれいな水車が回っている公園「水車の里公園」

  2. 【田舎暮らし】一般媒介?専任媒介?何が違うの?不動産用語をご紹介!

  3. 【群馬県伊勢崎市】の指定重要文化財周辺で開催された『いせさき燈華会』で幻想的な秋の夜長を楽しんで。

  4. 全国にたった7店舗!甲信越初スターバックスの「ファミリーフレンドリーストア」がイオンモール須坂にOPEN!

  5. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  2. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  3. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  4. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  5. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  6. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  1. 一度は訪れたい長野県の名所「箕輪町もみじ湖」|四季のまんなかで暮らす移住生活

  2. 【富士五湖周辺】別荘地の気候や日々の生活について〜夏編

  3. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  4. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  5. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  6. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

アーカイブ
TOP