上田市柳町に観光客が(信州の魅力再発見)

軽井沢・上田市・東信州の情報

長野県 上田市在住の現地スタッフの町屋です。

地域の魅力を発信しています。

市内中心部にある「柳町」は北国街道の当時の面影を残しています。

以前より、この柳町は北国街道の歴史的な景観があり、道路整備や徐々に

観光的な店舗も増えて来ました。

地元の「柳町観光振興会」や「上田観光協会」も観光客誘致に向け

旅行エージェントにプロモーションを展開した結果、上田城に来た観光バスを

こちらに誘致しており、徐々に店舗の売り上げや経済効果が出て来ています。

(3月1日付けの東信ジャーナルの紙面)

週末の金曜日、土曜日は県外からも観光客が来ていて新たな上田の

観光名所になりつつあります。

平日でも家族連れやグループで見かけます。

市内中心部にも関わらず車の交通量は少なくゆっくりと散策出来るのも魅力です。

至るところに「柳町」の由来の書かれた掲示板があります。

真田昌幸(幸村の父)は上田城を築き、約15年後慶長3年(1598年)上田城下に

北国街道が通ります。この北国街道は参勤交代の大名、有名な所では加賀百万石や

佐渡金山の金の通路として、また庶民の善光寺詣りの参道として大変賑わいだと

言われています。

歴史を感じさせる建物

2階の格子を見ると短いもの(子)があり、本数も家によっては異なるそうです。

これを「親付き切り子格子」といい、これほど集中して見ることが出来るのは

上田の中心地ではここだけだと言われています。

現在は電柱も道路沿いに立てられていますが、いずれは地中化になるのでしょうか。

柳町の見どころは、建物の高低差が少なく、整然と揃った美しさを

感じさせると言われてます。

この柳町でかつて映画のロケが行われました。

石坂浩二主演の「犬神家の一族」です。今から40年も前です。

内容は長野県を舞台として描かれていて上田市内でロケをしていたこと思い出しました。

映画を見ましたが、殺人事件を解決していく探偵に扮する石坂浩二に魅了されました。

創業は寛文5年(1665年)の岡崎酒造です。

既に350年経っていますが今日まで脈々と酒造りが受け継がれています。

「信州亀齢」は岡崎酒造の代表酒で、2015年の関東信越国税局 酒類鑑評会にて

最優秀賞を受賞されるなど完成度の高いお酒として評価されました。

店内では販売もされていますのでお土産にも喜ばれます。

私は甘酒を頂きましたがまろよかで芳醇な味でした。

ここで新たな店舗として商売を始める会社も出てきたり

個人で小さな店舗として始めたり現在は12店舗が営業しています。

さらに観光客が増えれば、店舗数が増えると予想されます。

上田市内も空き店舗やシャッターを下ろしたお店が目立つ中で

ここから周辺地域に及ぼす経済効果が期待できそうですが

一番の問題は、観光バスの駐車スペースや一般客の自動車駐車場の確保が

課題になるでしょうか。

NHK大河ドラマ「真田丸」の時の観光客はブームで終わり、

上田市別所温泉の老舗旅館の破産や、市内の飲食店の店じまい

も目立つこの頃です。

市の行政と民間が力をを合わせ、上田市の持っている

観光資源をどのように生かしていくのか、国内のみならず

海外の旅行客を呼び込むのかが問われていそうです。

(信州上田観光情報のパンフレットから)

現地スタッフお薦めの物件のご紹介です。

https://resort-bukken.com/detail/44144

ここが注目ポイント!

「住みたい村日本一」上田市の隣の青木村からです。

トイレ、シャワー新品交換しました。建物もメンテナンスされており

大変きれいです。ここを拠点に冬はスキー、夏は登山など信州の

自然があなたを迎えてくれます。敷地内ではキノコやワラビなど

旬な野菜も採れます。青木村には温泉施設も複数ありますので身体と

心を癒してくれます。

車で20分程には青木村役場、郵便局、JAスーパー、ガソリンスタンド

24時間営業のコンビニがありますので大丈夫です。

さらに道の駅 青木 も街道沿いにあり、毎日新鮮野菜なども

地元の農家さんが出荷されているので安心です。

青木村でシーズンで楽しむの良し。定住でスローライフを楽しむ

のもいいと思います。

中古別荘、田舎暮らし向き物件のエキスパート・日本マウント

佐久市の物件はこちら

東御市の物件はこちら

小諸市の物件はこちら

上田市の物件はこちら

***********information***********

皆様の田舎暮らしを応援する日本マウントです。

戸建、土地などお探し、売却の相談空家対策につきましても

日本マウントにお任せください。

フリーダイヤル:0120-404-432

営業時間:(月~金)9:00~19:00

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ランキング

  1. 1

    【館山】ドラマのロケ地巡り、ビーチボーイズ

  2. 2

    【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 3

    【印旛郡酒々井町】酒々井パーキングエリア 下り で、ひとやすみ

  4. 4

    【甲府〜富士五湖】峠の売店で買う安くて美味しい桃、ぶどう、どうもろこし

  5. 5

    【田舎暮らし】お盆の迎え火と送り火、そして夏の思い出

  6. 6

    芽吹きが始まったばかりの奥志賀高原で【カナディアンハウス】の中古別荘をご案内しました

  7. 7

    【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  8. 8

    安曇野市には映画館がありません。選択肢は2つ。。

  9. 9

    安曇野の名水

  10. 10

    北杜市の隠れ家ラーメン店「無垢」~築100年の古民家で味わう極上ラーメンの魅力~

最近の記事

  1. 【千葉県佐倉市】約5万本のひまわりが今見ごろ!夏の絶景を歩く

  2. 【山梨県 甲州市&笛吹市】アウトレット桃と穴場カフェの桃パフェ 山梨桃旅

  3. 【田舎暮らし】小学校の夏休みの宿題!自由研究

  4. 【田舎暮らし】夏になると出てくる雑草!除草剤の効き目はすごい!

  5. 自然と人とのふれあいの里で夏を満喫! 『サルスベリ』の花も見頃を迎えています!

物件記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 多目的に楽しめる!裾野市須山「十里木南富士別荘地」のリフォーム済み別荘のご紹介

  1. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  2. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  3. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

  4. 赤城南麓にある群馬最強パワースポット! 三夜沢【赤城神社】でパワーをいただく日

  5. 田舎暮らしの定番!キエーロ(コンポスト)に挑戦したら、簡単で快適だったのでおすすめしたい!

  6. 【不動産会社様へ】反響を増やす方法、無料で試してみませんか?

  1. 富士五湖周辺で別荘の売却をするタイミングやその前にしておくべきこと

  2. 栃木市の自然と暮らすログハウス|ハンドカット職人が建てた一棟限りの住まい【田舎移住・物件No.71656】

  3. 駒ヶ根の呼吸する家|薪ストーブと家庭菜園を楽しむ理想のセカンドライフ【長野・田舎暮らし物件】

  4. 【千葉県富津市】今が買い時!都内から1時間で叶う理想の別荘ライフ|海が見える高台物件も多数

  5. 【体験談】千葉から那須へ移住して13年。私はここで「家族のかたち」を見つけました。

  6. 【富士五湖周辺】都会と田舎の二拠点生活のデリメリを個人的に考えてみた

アーカイブ
TOP